バネのサイズを追記しました。
センスタのバネが破損し、輸入代理店!?に「バネは入荷するか?」と問い合わせてみての途中経過。

③のバネですか?と確認のメールを受信
二重になっている外側のバネです。と画像も送信
そして・・・

こんなメールを受信
えぇ~!


使えないかもしれないのにぃぃ
<
追記 >
バネの画像を入れ替えました。(サイズを表記しました)
・ スタンドをはらった状態 150mm
・ スタンドを立てた状態 180mm
・ 内径は 20mm
こーんな感じのサイズのバネを知ってる!って言う方がおりましたら
よろしくお願いします m(__)m
アシストグリップ (2010-03-30 00:05)
ナニコレ? その2 (2010-02-24 20:56)
ナニコレ? (2010-02-23 23:07)
センスタ・バネ破損 (2009-10-10 18:37)
センスタ装着 (2008-09-24 21:17)
センタースタンド (2008-09-19 19:44)
だめオヂ at 20:21│
コメント(12)
│
センスタ
こんばんはぁ~。
コレは珍しい!ってか、後から足したような造りですね。
バネ工場に持ち込んでみるってのは?
>gu〜ri
>コレは珍しい!ってか、後から足したような造りですね。
バネ1つだと、地面には擦らない!?がプラン、ブラ~ンって感じです。
なので後から外側にバネを付けたのですかねぇ~┐(´д`)┌ヤレヤレ
>バネ工場に持ち込んでみるってのは?
気長に使えるバネを捜しますぅ(´・ω・`)ショボーン
センスタが必要なのはチェーンの掃除の時だけでしょ。
センスタ取っちゃえば?
チェーンの掃除はレーシングスタンドにすれば?
>パパ
>センスタが必要なのはチェーンの掃除の時だけでしょ。
あと、自宅の駐車時(サイドだと幅を取るから)
自転車チューブとかの強力ゴムで結わくかなぁ~(;´Д`)
しっかし、外来品は苦労しますねぇ~・・・ホンダなのにね
スタンドには良くダブルスプリングが使われてるんで、
現物持ってバイク屋回りして中古でもいいから国産のと見比べては?
それか、ここにサイズ書いて見つけた人に賞金ってどうっすか?(笑)
>とーちゃん
追記をしてみました。
ここは?
○ttp://jp.misumi-ec.com/ec/CategorySearchView/103_26000000_26010000_26010600.html
解体屋で似たのを探すってのはダメ?。
ホンダなので、流用されている気が、、、。
ttp://www.webike.net/sm/1547492/275/
コレって汎用品かな?。
>レンジ
個人(1個)からでも購入できるようだけれど、お客様登録ってのが営業とFAXでやりとりし、その後Web登録なんだってさ。
しかも会社名とか所属部署・・・ 関係ないじゃん
しかも土曜は登録作業はできません!だと(;´Д`)
電話の応対は良かったが・・・ はぁ
>ライダー
解体屋の中古で十分なんですよねー
あとはバイク屋見つけたら「こんなのありませんかぁ?」と飛び込みなのかなぁ?(;´Д`)
WebikeのSWモテック製のセンスタはオイラのと違う(高価)なヤツですねぇ
例えそのバネも部品だけってのは、取り寄せできるのでしょうかねぇ?
わざわざ、ありがとうございます。
あとバネ定数が分かるといいんだけどね。
>パパ
バネ屋のHPには定数表が載っているけど・・・
オレがわからない(;´Д`)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。