
自分のメモとして・・・
今までに利用した北海道の宿。
<ライダーハウス>
フレンズ tel:
0162-28-1107
稚内温泉「童夢」まで徒歩2分、酒屋も近い。
サガレン tel:
0162-23-2021
稚内のノッシャップ岬の入り口にあり、屋根付ガレージ有。
綺麗なRHです。
糠平温泉湯元館 tel:
01564-4-2121
http://yumotokan.hp.infoseek.co.jp/
宿泊した事はないが、2度温泉に入ったし、コインランドリーを借りた。
綺麗だし、温泉はバッチリ
網走呼人の「夕陽の家」 tel:0152-48-2427
ログハウスの造りでお気に入り
帯広:
RIDER HOUSE & CAFE P i t tel:
0155-37-5819
GS、コンビニ、温泉も近い、屋根つきガレージ、ランドリー有り。
とにかく、お薦めです。
釧路:
民宿 銀鱗荘 tel:
0154-23-8512
夏季はRHもやってます。コンビニ徒歩5分。中心部に近く立地には便利。
上川:ち炉りん村 :
0166-48-4740 携帯
温泉、コンビニ、GSが近い。綺麗でお薦め。
■
北海道RHデータベース
<とほ宿>
鱒や
http://www.sip.or.jp/~trout/
屈斜路湖に近くにあるので、道東廻りには便利。
だた、ちょいとわかりづらいかも
さろまにあん
http://www.saromanian.jp/index.html
サロマ湖畔の国道沿いにある。まぁ~行ってみなさい、楽しい仲間(客)が多いから
杜の樹
http://morinoki.infotaru.net/
小樽の繁華街のど真ん中のある古民家を利用したバックパッカーの宿
外国人も多く、非常におもしろいし落ち着く宿
食事は付かないスタイルです(夜は小樽の街へGO!)
但し、絶対に迷う。
トシカの宿
http://www.h7.dion.ne.jp/~toshikat/
クッチャロ湖畔の浜頓別にあり、ジンギスカン食べ放題の宿。
近くに良い温泉もある。初めてでは、わかりずらいかも
ばっかす
http://www10.plala.or.jp/BACCHUS/
抜海にある、利尻に沈む夕陽が綺麗(らしい(^^ゞ)私の時は利尻が見えなかった
吉里吉里
http://www15.plala.or.jp/KIRIKIRI/
羽幌にあるカフェ&宿。ライダー名鑑は凄い
旅の途中
http://www12.plala.or.jp/tabinototyu/kamifu.htm
上富良野のジェットコースターの道の横にある。
家主はスバルラリーの元メカニックだから車/バイク乗りにはたまらない話しがでてくるかもよ。常宿にしたい感じ。
旅人の宿 とおまわり
http://plaza.rakuten.co.jp/toomawari/
羅臼:夕飯を完食できたら、貴方は偉い!
なかまの家
http://www.nakamano-ie.com/
標茶:ご飯美味しいよ!宿主もライダーだし、まったりしたい宿
<その他>
かみふらの道楽館
http://www1.odn.ne.jp/~aah74730/
上富良野にあるダッチオーブンの食事が売りの宿
まー食べてみなさい!って感じ。美味しいよ~
羅臼の民宿「いしばし」
http://homepage.mac.com/teidasu/yushoku/ishibashi/ishibashi.html
宿裏に小さな深層海羊水温泉が・・・これがヌルヌルのスベスベで最高
料理もおいしいよ、女将さんが優しいんだなぁぁ
ただ夕飯は17:30って早すぎないかぁ~(^^ゞ
民宿「わたなべ」 tel:
0153-62-3397
厚岸の琵琶瀬湾の面した宿。
とにかく料理が良かったのだぁぁ
襟裳の民宿「仙庭」
http://homepage2.nifty.com/erimorie/
以前は襟裳岬YHだったが、変わったらしい。
道南、大沼公園の近くのR5沿いの「ハイツ」 tel:
01374-5-2525
まぁ良くも悪くもなく・・・
函館の駅から徒歩7分「ハイツ」
元マンションを宿にした感じ。夕飯は最悪。
素泊まりなら問題なし。(上の大沼近くの「ハイツ」と経営者は一緒)
道南、島牧地区のR229沿いの民宿「浜風」 tel:
0136-74-5026
料理は良かったなぁぁ。宿の家族が皆、温かい人たちでお薦め
なよろサンピラーYH tel:
01654-2-2921
http://www9.ocn.ne.jp/~nayoroyh/
丘の上に建つとっても綺麗なYH。バイクはガレージに入れることができる。
夕陽も綺麗だよ~
苫小牧サンルートホテル⇒スマイルホテル苫小牧 tel:
0144-36-5111
港や駅に近いビジネスホテル 苫小牧市錦町1−1−2(国道沿い)
国民宿舎もいわ荘 tel:
0135-75-2321
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/hokkaidou/101004.html
ホテル級の施設。もわい荘なんて名前に似合わない施設。
積丹のカムイ岬から30kmの泊村。(
宿泊は終了したみたい)
ビジホ オホーツク 0158-24-8511
3000円なら十分
さとう民宿 tel:
01632-2-1271
天塩:コインランドリー有り
サロマ湖鶴雅リゾート
http://www.s-tsuruga.com/
サロマ:7~8月に冷房が弱いのがマイナス、その他はバッチリ!
<キャンプ場>
桜ヶ丘森林公園AC場
川上郡弟子屈町桜ヶ丘2-81-1
温泉徒歩5分、買出しバイク5分
ファミキャンとバイクサイトが離れているので良い
国設糠平野営場
上士幌町糠平温泉
トイレはポットン、温泉や簡単な買出しは徒歩5分
つるいキャンプ場 tel:
0154-64-2050
阿寒郡鶴居村鶴居西8丁目6番地
徒歩5分に温泉、買出しは近くには無い。
筑紫恋キャンプ場 tel:
0153-52-6627
厚岸郡厚岸町筑紫恋2-1
大型スーパーはバイク5分
上富良野町日の出公園AC場 tel:
0167-39-4200
空知郡上富良野町東2線北27号
エルム高原家族旅行村 tel:
0125-32-6160
赤平市幌岡町375
無駄にデカイファミキャンばっかり、もう行かない。
金比羅公園キャンプ場
北海道雨竜郡北竜町三谷
温泉(道の駅)、コンビニ、GS バイク10分、こじんまりした雰囲気。
鏡沼海浜公園C場
tel:01632-2-1830
温泉、コンビニ、GS、居酒屋近い。オロロンアタックには良い
美深アイランド
tel:01656-2-3688
温泉隣接 函岳に行くのに便利
呼人浦キャンプ場
北海道網走市字呼人
徒歩で網走観光ホテルの温泉、コンビニ、GSは4km、夕陽最高、無料
2014.09.02 更新
ホクレンフラッグ (2011-06-21 14:40)
ホクレンSS (2011-06-12 00:02)
ハタ坊 (2011-06-10 09:09)
蝦夷への道 (2010-10-22 18:27)
復活 (2010-10-05 20:38)
準備中 (2010-08-17 16:13)
だめオヂ at 18:56│
コメント(13)
│
北海道
道楽館と吉里吉里とサガレンしか分からない(^^;
まぁ基本野営だからねぇ。
これ、なかなかの情報ですよ。
私も基本はキャンプですが、雨だったり疲れてたりで、宿を探すのも結構難しいときがありますから、参考になります。
あとは、携帯からでもこの記事に行き着けるかですが、、、、印刷して持った行った方が正解かな?。
パパ ;
>まぁ基本野営だからねぇ。
そう言われると思った(^^ゞ
ライダー ;
オイラはこの情報をマップルに書き込んじゃってます(^^ゞ
場所を黒丸にして吹き出しみたいにして電話番号とかを書いちゃってます。
このページ自体をお気に入りにいれちゃうとかしかないのかなぁ~。
電話番号とかもリンクして入れておけば便利かも。
時間がある時にでも書き直してみますね(予定:汗)
このリストの中で利用したことがあるのは、なよろサンピラーYHのみ。ということは、だめオヂさんと出会ったのって、ホント偶然なんですね。凄い確率ですよ(笑)。
因みに私は、基本YH利用です。
来年の5月は泊まってみよーかな。サガレンと道楽館は確定だから、さろまにあんか鱒やかな。
ジャンボ ;
出会いはホント偶然なんですよね
その場で終わる人もいるし、ずっと付き合っていく人もいるしね~
パパ ;
オイラの場合、とほ宿はほぼライダーが客って感じ。だからいろんな情報が得られるよ
但し、GWはどうだろう?
オヂさん、凄いねぇ~!キチンとした情報も発信するんだぁ~!
やれば出来るじゃん(笑)
日頃の、真っ直ぐな瞳をした部分が顔を出したの??
その情報ってどんな内容?
GWは寒さよけかなー。
さ”ほ”まにあんになってるよ。
並のお風呂屋 ;
て・てめぇー(ー_ー) (笑)
今度の渡道の時にはガゼネタしか教えないからな!(笑)
普段はマジメだって・・・
見てわかったでしょ?(笑)
パパ ;
まぁいろんな所から集まったライダーのコミュニュケーションだよ。
北海道で言えば、どこのキャンプ場はファミキャンが多かった!とか何処の宿はお薦め!とか、羅臼の熊出没キャンプ場は再開してるよ!などなど・・・
まぁー調べればわかることだけどね
後はそのライダーの地元の話しだね
オレの場合、山陰、四国、九州などは良く知らないから
生の話しはうれしいのだよ。
おーこれはありがたい。
来年いく予定の北海道ツーのために、アドレス控えてとこ!。(ほんとうに行けるんかいな~)
ところで、この記事、来年まで残ってるよね~。古い奴は消えるとか、ナチュさんはどうなるんかね?
たそがれライダー ;
オイラは消す予定はないっす。
一応「過去記事」は残っているので、大丈夫では?
オヂさん、少しずつテンプレート変えてるねぇ~。
CDとトラが向かい合って・・・
今のテンプレいい感じ~♪
並のお風呂屋 ;
あーしたい、こーしたいって考えはあるんだが・・・・
頭が付いていかないんだよ~(;´Д`)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。