デジカメ用の簡易三脚を買った。
ん?この軽さ、コンパクトさ、首振りの良さ、コレは使えるか!!!

左ミラーに付けてみたが、日光手前(いまいち)

で、結束バンドでドリンクホルダーに止めてみた。

前から見ると、う~ん


美しくな~い
まぁぁ乗ってる本人は正面からのビジュアルは見えないし、すれ違う人も一瞬でそう気がつかないだろうから、まぁいいか!

さぁ!後は紅葉ツー本番を待つだけだ

さて、いつになるだろう?


フィルムケースで (2008-05-12 20:36)
テールLEDその後 (2008-02-15 23:37)
LED化完成 (2008-01-21 00:10)
デブ シート (2007-10-13 15:05)
あんこ盛計画 (2007-10-06 20:07)
サビとり (2007-09-03 06:52)
だめオヂ at 23:47│
コメント(9)
│
ZEPHYR750
風圧に耐えられるかな?あと意外とブレそうな気が。(振動を拾いそうな)
ワタクシは、いつもの左手撮影で。色々なアングルで撮れるし。
ウニパパ;
高速でなければ風圧は大丈夫ではないかな?
ブレは拾いそうだね(;´Д`)
まぁ試してみて・・・って感じだね。
三脚もバイク用に買ったわけではないしさ
左手SHOTは何度か挑戦したが・・・
どんどん駄目バイクになってくねー(笑)
派手な色のデジカメだね。小豆色に塗っちゃいなよ。
いね;
レーサーに箱よりは良いでしょ(笑)
レンジ;
REDSサポとしては、やっぱ赤でしょ(^^ゞ
この色が安かったんだよ(^^)
左手撮影は慣れですよ。やっていくうちに、感覚がわかります。
ただどこにフォーカスが合っているかが確認できませんが。
ウニパパ;
シャッター音も聞こえないし、何枚も撮ってしまったり・・・
オイラ割と薄手のグローブだが、それでも感覚は鈍いしね
まずは、試し撮りツーに行きた~い
撮った後の確認の表示時間を長くしておけば、撮れたか確認できるよ。
ウニパパ;
な・る・ほ・ど (^^)v
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。