先週行った
4108へZephyr750のアンコ増し(盛り)に行ってきた。
①膝と足首が窮屈なのでアンコ増す
②後部席をキャリアの高さにする この2つの注文っす
まずは表皮をはがし・・・

アンコを増し、実際にまたがりの繰り返し
(何度も、何度も調整しながら・・・)

形が完成したら、今度は表皮。
アンコの量が多いので元の表皮は使えないので
作り直し。
まずは型を取り

ミシンで表皮を作っていく。
シートがやたらデブになったので、ゴールドのラインを入れてみた。
タンデムベルトも届かなくなり作り直し
縫い終わった表皮を被せて・・・ 完成!

Before
After どうです?
<感想>
〇 膝と足首の曲がりが楽になりました。
〇 アンコ増しのおかげでふかふかのクッションです。
〇 箱積みが楽です
× 高くなった分、身体への風が強くなりました。
フィルムケースで (2008-05-12 20:36)
テールLEDその後 (2008-02-15 23:37)
LED化完成 (2008-01-21 00:10)
あんこ盛計画 (2007-10-06 20:07)
紅葉ツー近づく!? (2007-10-02 23:47)
サビとり (2007-09-03 06:52)
だめオヂ at 15:05│
コメント(9)
│
ZEPHYR750
体重移動や長距離でのお尻が痛くなるのやインプレよろしく。
当日、出来上がっちゃうの?
ウニパパ;
特別な事を言わなければ当日できますよ
HPに出てるが「超特急」ってやつでやってもらいました(約2時間30分)
インプレはそのうち・・・
なんぼ?
XRもシートを替えないと、尻が痛くて
長距離が駄目だ~
インプレよろしく
サンデン;
2諭吉+TAXでし。
アンコ盛+表皮+タンデムベルト。
完全なるオーダーメイドだし、乗っているうちに皮が伸びるから・・・そしたら又、張り直しです(オーダーなので無料メンテっす)
サンデン;
元の表皮が使える程度(2cm位)の盛りなら1諭吉みたいだよ
シート裏の物入れは、広くなったの?
レンジ;
ZEP750にはもともと物入れなんてモノは無いんだよ(泣)
積むしかないんだよ~(爆)
すげぇあんこ盛りのボリューム!!
足が長くていいねぇ・・・
もろ;
JIS規格は世界標準身長のオレには合わないんですよ(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。