週末は、ず~と

・・・
女将は土日とJOBだったので娘達と、ず~とデート

で、大型ショッピングセンターやらディスカウントショップやらへと振り回された週末
夏も終わりなのでキャンプ用品の
SALEは目の毒だったぁ


で今日の衝動買いはコレ!
車用だけどH4形式なのでZepher750と同じだ
今のは5500Kなのでちょっと白く感じていたので3800Kでちょうどいいかな?って・・・
で価格がなんと2つ入っていて398円

すぐ切れたりはしないだろうなぁ
リュック (2011-06-25 09:25)
チグアウェイ (2011-06-14 11:00)
チケット・ゲット! (2011-05-31 11:47)
ポチリのGW (2011-05-13 15:51)
岩塩プレート (2011-04-11 21:43)
してやられた (2011-02-19 19:55)
だめオヂ at 23:40│
コメント(11)
│
ポチっ!
まあ、切れてものそ値段だったら諦めつくし。
予備球は持っていたほうがいいよ。
ツーリングの帰りに夜、山道で切れた経験あり。予備球も持っていたので交換して事なきを得ました。
ウニパパ;
夏の会津ツーの時切れましたよ
キャンプ場にinする寸前だったので良かったよ
あれもこれもとまた荷物が増えそうだなぁ(;´Д`)
ロングに出るとりは、いつも電球とパンク修理キットは持っています。(パンク修理キットは使ったことありませんが。)
工具も車載以外に一通りは積んでいます。
備えあればですね。
すべてシートの下に入ってしまうので、積載にはあまり影響しません。
ウニパパ;
同じく、ロングの時にはパンク修理キットを持って行きます、これまた同じく使ったこと無し。
Zepは収納スペースがないからなぁ(;´Д`)
安!!
うちのも安物入れてますけど
3倍はしました。 何か青い光で
車検不可っぽいですけど・・・
HIDもサンヨーテクニカなんて
安くなっているし、どうです!?
以前、福島の林道で電球の座金のロー付け部分から外れてしまい
全くライトが点灯しなくなったことがあります。
オフ走行すると球が切れやすいみたいです。
↑
これから、オフ車買う人にアドバイス(笑)
もろ;
安いでしょ(^^)
5500Kで車検は通ったよ
サンデン;
オフはやっぱり振動がね〜^^;
ワシは車用に買った奴の生き残り
(片方切れた残りね)をバイク用に
使用してます
全然問題なしです
ツーリングで切れたことないし
パンクもしたこと無い・・・・
今のバイク13年で電球切れたの
1回だけです。それも昼間
Mさん;
バイク用ってのは、やたら高いよね〜、振動による耐久性が違うらしいが…、そんなの関係ぇ〜
>振動による耐久性が違うらしいが
そう思うでしょ?
路面からの振動は
同じですよ(笑)
騙されちゃイカン!
そんな事言ったら
大排気量のシングルやツインは
大変でございますよ~
Mさん;
そう言われればそうだね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。