
ツーリングフックバーを660円で購入。

で本来はナンバープレートの所につける
それじゃつまらない(何がつまらないんだぁ?(笑))
で、キャリアに穴をあけた。

そしてフックを取り付けて
完成

荷物を積む時にフックが無く、う~ん

と悩むことがある。これでチョットは違うかな?両側に付ければ用途も増す?
但し、サイドバッグを付けると非常に使いづらいのであ~る

フィルムケースで (2008-05-12 20:36)
テールLEDその後 (2008-02-15 23:37)
LED化完成 (2008-01-21 00:10)
デブ シート (2007-10-13 15:05)
あんこ盛計画 (2007-10-06 20:07)
紅葉ツー近づく!? (2007-10-02 23:47)
だめオヂ at 00:03│
コメント(2)
│
ZEPHYR750
お久しぶりです。
相変わらずエンジョイしまくりですね。
誰もコメントしてないようなので…
こう言ったアイデアってやはり体験からからくるものなんでしょうね、いろんな意味でだめオヂさんには刺激を受けます。
オートバイ、本当に気をつけてくださいね
浦和は故障者続出と聞きましたが……。
あべさん ども(^O^)/
このアイデア、どこかで見たんですよ。で俺のキャリアにも合うかな?って・・・・
車と違って荷物は積めないから、みな工夫しているんですよ。
浦和、どうなりますかねぇ~(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。