
先日トランザルプの
タイヤ交換を車載工具でやってみよう! で・・・

結果、24mmのレンチが微妙に曲がった

やっぱりなぁー、リヤシャフトのナットを回すのに
この肉薄の工具ではキツイよなぁぁ
そこで同じレンチを探して見たら、工具箱の底にあった


2枚をセットしてみると
厚みはちょうどいいぞ

これなら、チカラを入れても曲がらないかな?
6角形が微妙にずれているのは気にしな~い
工具の種類が違うからね

しかし、この長さのままではチカラが加わらない。
ならば鉄パイプを携帯すっか!
柄が20mmだから・・・
内径がソレくらいのパイプを探しに行くか!
本当は24mmのメガネレンチの方が良いのだろうけれど、車載工具の万が一の為だから・・・

鉄パイプを積んでいてk殺に、いちゃもん付けられたりして・・・
筑波ツーリスト・トロフィー (2011-06-26 01:55)
伊豆スカ バイク禁止案 (2011-06-23 11:00)
虫まわし (2011-06-09 05:46)
積載もいろいろ (2011-06-02 11:26)
名前の由来 (2011-05-31 02:22)
オートバイに乗ろう! (2011-05-22 15:26)
だめオヂ at 12:09│
コメント(13)
│
◎バイク系
>鉄パイプを積んでいてk殺に、
元旦富士山ツー専用ですね◎
てか、皆さん、すごいなぁ~
全部自分でやっちゃって・・・。
乗るバイクにもよるのでしょうけど、自分多少しか触れませんから(汗)
怖くてバイク屋任せです^^;
>syuちゃん
>元旦富士山ツー専用ですね◎
奴等とは使用目的が違うんだけどねー(^^ゞ
でもキャンプ用具って、ペグ、ハンマー、包丁、火炎放射器(バーナー)と使い方一つで凶器だよねぇ(>_<)
>怖くてバイク屋任せです^^;
オイラもそうだよ(^^ゞ
洗車すらしないもん(^へ^)
>洗車すらしないもん(^へ^)
そこは洗ってあげましょうよ~ww(笑)
こんいちはぁ~。
2枚技はドウなんでしょう?
結局片側のレンチだけが曲がりそう??←ズレテルシ・・・
ワタシがイザっと云う時を考えるのなら・・・←アマリカンガエナイ
22-24と19-21・14-17はメガネ
8~12はソケットを揃えるかな???
パクられた、XRにはキャブ用の工具だけ載せてました~(^^)b
>syuちゃん
>>洗車すらしないもん(^へ^)
>そこは洗ってあげましょうよ~ww(笑)
雨が降ったとき、帰宅した時に拭き取るくらいかなぁぁ
なぜか?ワックスかけると雨が降る法則があるようでさ(;´Д`)
>gu〜ri
>2枚技はドウなんでしょう?
さぁ?どーなんでしょう?(汗)
今、工具屋に行ってきたのだぁ(見ただけ)
22x24のメガネってでかくて、長くて、高い(>_<)
調度良いパイプが有ればよいかな?って感じ。
ホムセンも回ってきたのですが、調度良いのがないのよねー(>_<)
足場のパイプとかガス管とかで・・・ _| ̄|〇 ガクッ
そーゆー場合は、スパナやほかのメガネレンチを組み合わせて杖にすればいいんじゃ?
>パパ
いや、それだと結局24mmのメガネを積まなくてはならないでしょ?
車載の24レンチは小さいから積載に便利、しかしチカラがかからない!って事なんだよ
で、どーすっかなぁーってわけ。
でもパイプを積むならメガネを積むのも同じかな?とも思うし(;´Д`)
24mmのメガネつきタイヤレバーはどうっすか?
http://www.dirtfreak.co.jp/products/drcproducts/tire/tire/main.html
他にMotionProとかあります。
http://www.webike.net/sd/1357578/600060076134/
>indigo
DRC ナイス!!
サンキュー(^^)v
indigoはんナイスでっせ!
ちょうどwebikeで、1万なるのに少し足りなかったのと、タイヤレバーもう1本欲しいの思い出しましたw
22mmのメガネ付きタイヤレバーいっときますわ。
>robat7701
あらま、はやっ!もうポチっちゃうの? (・・;)
あと1万まで600円足りないっす!
なんか、いいものないですか??
>robat7701
600円かぁぁぁ
それこそ、リムプロテクターは?
http://www.webike.net/sd/525951/
こっちは526円かぁぁ
http://www.webike.net/sd/1337663/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。