8:00頃、モソモソ起きだし、9:00頃、出発!!
外環道~関越道を走り、高崎JCTで北関東自動車道へ、そして駒形ICで降り、県道40~県道16を!

この
県道16は「走りづらい」ってのを耳に入れたのでどんなもんかと・・・
何処が難所なのか?まだか?まだか?と・・・
標高が上がり景色が良い!(霞んでなければ

)

あれ?赤城山の
小沼に着いちゃったぁ
関東圏の2桁県道が難所って聞いたことがなかったので、やはりデマだったようだ

大沼を見下ろしながら、今日の
ソフト。美味しいが320円で量が超~小さい


大沼まで降り、
県道251赤城道路をトコトコ下ります。
裏道を使って老神温泉に抜けられないかなぁ~と・・・ (迷子状態

)
薗原ダム湖(そのはらダムこ)辺りをウロウロ

運良くダートも経験出来ちゃったりして


進入禁止を逆から来たようで、これまた運よく
吊橋を渡ったりして・・・

(そうそう、ダートだったので写真の余裕がなかったんですが、山奥に
ヘリポートがありました

なんで?)




老神温泉に到着ぅ
何処の湯に浸かろうか・・・
ウロウロ x2。
結局「湯元」の看板に釣られて
華亭へ。

R122に、ぶつかる手前に自動販売機を見つけ、休憩。
をを!ココのオーナーなかなかやるなぁ
R122~県道73 を走り、北関東道の伊勢崎ICから・・・
関越道~外環道で無事生還
本日の走行 : 359.6km
四万温泉ツー 3 (2008-07-05 00:07)
四万温泉ツー 2 (2008-07-04 20:52)
四万温泉ツー 1 (2008-07-03 22:37)
四万ダメつー2 (2007-11-01 23:56)
四万ダメつー1 (2007-10-29 22:29)
だめオヂ at 23:57│
コメント(16)
│
群馬県
最近、よく走ってるね~
現在の総走行距離は?
> 老神温泉に抜けられないかなぁ~と・・・ (迷子状態)
まったく、平日の真っ只中に人騒がせな・・・
そのまま迷子になって泣いてれば良かったのに ┐( -"-)┌(笑)
>サンデン
大型のロングに行けてないから、スポットばっかりだよ~(;´Д`)
>現在の総走行距離は?
13000kmくらい。(約2年)
>とーちゃん
>そのまま迷子になって泣いてれば良かったのに ┐( -"-)┌
道を聞きたくとも人は居ないし、キジが居たけど逃げちゃったし・・・
わけわからんでガタガタ道を走っていたら、いきなりヘリポートがあるし、えっ!ココは何処?ってなったよ~(;´Д`)
ふっ・・・┓(--)┏
箱積んでるから、キャンプかと思った。
ダートも走ったのねぇ~
こうしてみると、トラちゃんもかっこいいねぇ~
ただ、シート幅がありそうなので、足つきは悪そうですねぇ~
短足の私にゃぁ無理かな?
>ウニパパ
えへへ・・・(^^)v
>たそがれライダー
>シート幅がありそうなので、足つきは悪そうですねぇ~
たそがれさんの所にも書きましたが181のオイラが両足ベタ足にはなりません。オフブーツ履くか、タンデムで車体が沈んで、なんとかカカトが付く感じっす(;´Д`)
ちゃんとしたオフ車は知りませんが、トラは重いのでダートでは止らない、曲がらない!ですぅ
タイヤもブロックでないので、舗装まえのようなフラットダートでないとキツイですぅ(私の感覚)
オルゴールがオウンゴールに見えたw
最近の日本代表のせいでww
県道16号
走りづらいどころか気持ち良さそうな道ですねw
うは!
贅沢なツーリングですね。
>syuちゃん
>オルゴールがオウンゴールに見えたw
あ~、マップね
最初何のことかわからなかったよ~(^^ゞ
>raindog760
>走りづらいどころか気持ち良さそうな道ですねw
うん。グングン標高をあげ、右に左に楽しい峠道でしたぁ(^^)v
国定忠治で有名な赤城の山ですぅ
>ゆめぴりか
>贅沢なツーリングですね。
平日は観光スポットが空いているから良いですね~
土日は仕事して平日に休めないかなぁって思っちゃ生ますよ~
> 土日は仕事して平日に休めないかなぁって思っちゃ生ますよ~
既に実践してるぢゃん(笑)
・・・あっ!間違えた土日も休んで平日もでしたね(笑)
>とーちゃん
>既に実践してるぢゃん(笑)
なんだとー! ヽ( )`ε´( )ノ
メリハリのアル行動と言って欲しいなぁぁ(^^ゞ
こんばんは。
トランザルプと黄色い橋。誰しも撮影したくなる撮影ポイントですネ!
自分も昨年8月に同じところの画像をUPしてました。
>2740GG
>自分も昨年8月に同じところの画像をUPしてました。
見ましたぁ(^^)、見たらアーこの写真って思い出しましたぁ
あの吊橋は撮影スポットなんですねー(^^)v
そんな小さいソフトクリームが320円って、ちょっと納得できませんねぇ。
やっぱり、ナイタイ高原牧場とか、ノースプレインファームとか、北に食べに行かないと満足できないかなぁ(笑)。
>ジャンボ
それにコーンの中にはほとんど入ってないんですぅ
やっぱ、牧場のソフトが濃厚で美味しいよねぇ~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。