2008.07.02 (水)
昨晩は早目にダウン

してしまったので5:00頃に目覚める。

一風呂浴び、部屋から外を見ると
晴れ
!
携帯で天気予報を確認すると、群馬県より長野県の方が天気が良さそうだ!100%の晴れ

予報
ってなことで、R292
日本国道最高地点アタック!
四万温泉~県道55を走り、草津を抜け目指すは山田峠/渋峠

3速全開で
志賀草津道路を駆け上がる!?
全然の登らねぇー

55km/hがやっと
白根山に到着。
湯釜に向かう人は平日でも結構多い

道を挟んで反対側の
弓池。
オイラはこっちの方が好きだなぁぁ
パノラマにしてみた。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本国道最高地点 ( 山田峠 )

渋峠に到着。リフトで
横手山山頂まで登る。

360度の絶景のパノラマが

写真ではわからないが、
富士山、北アルプス
立山連山などなどが見えま~す。
気温も14℃で爽やかっす
横手山ヒュッテのパン屋で、ちょいと遅い朝食を・・・
日本一高いパン屋


さぁ~てと
あの
クネクネ道を降り長野県側に行ってみるか!

丸池まで下り、県道471~県道502(奥志賀林道)で
カヤノ平へ

ここで、
アフタヌーンティなんぞを・・・

しばし、マッタリと・・・
さてと、どうするかな?
本当は野沢温泉に行きたかったのだけれど、土砂崩れの為に通行止め
しかたない、木島平を抜け、R403~R292へと・・・
だらだらの登り坂、登らねー

なんとか熊の湯の所まで来た。ここで休憩。俺の休憩ではなく、CD125の休憩っす( 2~4速の全開、エンジンうなりっぱなし )で、なんとなく熱ダレのような気がしたので・・・

その
熊の湯から横手山を見る。
さっきはアソコまで登ったのかぁぁ

最高地点を過ぎ、今度は
草津方面に降る道を眺める
う~ん、いい景色だなぁぁ
草津を抜け県道55(日本ロマンチック街道)を走り、R353で四万温泉へ。
あとは、
びぃると温泉のLOOP
暇な時間は、頂ただいたマップルをガムテープで修正(補修)したり、TVの世界仰天・・・を見たりして・・・いつの間にかオネムしてました
本日のルート
本日の走行距離:241.8km
総走行距離 :465.6km
老神温泉ツー (2010-05-18 23:57)
四万温泉ツー 3 (2008-07-05 00:07)
四万温泉ツー 1 (2008-07-03 22:37)
四万ダメつー2 (2007-11-01 23:56)
四万ダメつー1 (2007-10-29 22:29)
だめオヂ at 20:52│
コメント(6)
│
群馬県
なんだかんだで、結構な距離走っているじゃないですか。下道だけで、465kmは堪えるでしょうねぇ、天気が良いのが救いですねぇ。
ライダー ;
天気もそうですが、街中でないので信号もなく、道はガラガラでしたから走れたんですよ。
街中ではこうは行きませんよ(^^ゞ
こんばんはぁ~。
行った事あるのに、雪がないのでまったく分かりませ~ん。
コノ頃スキーはご無沙汰なんで、バイクかCAMPで行きた~い!!!
その前に白馬行かなきゃ(*^^)v
gu〜ri ;
こんばんわ~
そうですね、雪があるとまるっきし景色が違いますからねぇ
R292の冬はスキーでの迂回路ですから・・・
そうそう200mくらい雪が残っている所があり、スキーをしている人がいましたよ(゜◇゜;)
結構な急斜面だったなぁぁ
オヂさん腰が悪いんじゃなかったっけ??
こんなに遠出するとは・・・
家出と思われますよ(笑)
並のお風呂屋 ;
ライダーさんへの返事にも書いたのですが、スイスイ走れたから、こんな距離になったんですよ(^^ゞ
普段は数キロの買出しにしか使いませんから。。。
家出。。。 2泊目は無断外泊っす。
何かあったら本人か病院か警察から連絡あるだろうし、何も連絡が無い!って事は生きてる証しでしょ?パパの場合は!(ー_ー)!!って言われてますから(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。