先日、
CDに燃料フィルターを取り付けたのだが・・・・
その気にさせたのが、
GN125Hのフィルターを見て・・・
GNのは燃料コックと一体化。見やすい位置なので汚れもスグ分る。
で、CDのは? 探す、探す、探す・・・・・・ ない

と言うわけ
CDのフィルターは左サイドカバーで隠れちゃうんだけどね

筑波ツーリスト・トロフィー (2011-06-26 01:55)
伊豆スカ バイク禁止案 (2011-06-23 11:00)
虫まわし (2011-06-09 05:46)
積載もいろいろ (2011-06-02 11:26)
名前の由来 (2011-05-31 02:22)
オートバイに乗ろう! (2011-05-22 15:26)
だめオヂ at 21:58│
コメント(4)
│
◎バイク系
燃料コック(タンク内)にストレーナが付いてるのもあるんだけどCDはどーなんだろう?
まぁ、ちょっとご年配なんで、目視できる透明のやつが安心ですね
・・・って中華では粗悪燃料で点検が必須だったりして(笑)
>とーちゃん
>燃料コック(タンク内)にストレーナが付いてるのもあるんだけど・・・
らしいっすねー
CDはどーなんだろ?(^^ゞ
なので、すぐ分るヤツを付けた!ってワケで・・・
コンチャ(´∇`)ノ
過去記事にコメントしました。
>eco。
>過去記事にコメントしました。
あはは、そんな律儀に報告しなくてもいいですよ~
あとで、遊びに行って見まーーす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。