先日の信州ツーリングの時、渋峠で「だめとも」のカズ君に遭遇。
その時の写真が送られてきて・・・
ふ~ん、トラに跨った俺ってこんな感じに見えるんだぁ

自分の格好って自分では見れないからねー
--------------------------------------------------------------------
それと今、「あしあとデータ」の事をごちゃごちゃとやっているが・・・・
足跡を見る時には、大きな画面の方が良い!と感じてる。
ましてワタシのこのブログは3分割のフレームでメインの部分は小さいしね。(今更、全画面表示にフレームを直すと、以前の記事もズレるしね)
そして自分は記事の最後に「本日のルート」として小さな画像をクリックして大きな画像にリンクさせている。やっぱりコレだね!足跡は大きな地図上で見る方が見やすいね。
それと、1回クリックするのであれば、ブログ内であろうが他のサーバーであろうが関係ないのではないか?と思う。
携帯では画像は小さくて良くわからないし、PCでド~ン!と大きな画面で見るって感じだと思う。
と言う事で・・・
1日目の足跡 2日目の足跡 全部の足跡
(足をクリック) (足をクリック) (足をクリック)
ただ問題!?もあ~る

・ 地図上の左側の矢印や+-が使え、航空写真や地形も見れ、左下の
「開始」を押せば走ってくれるが、そこまで見るかぁ?
・ そして、やる気になれば!? 、写真も貼れる。
しかーし、写真はオリジナルを使うので大きいのよねー


オリジナルにはデジ亀の時刻の情報が入っているので、GPSログの
時刻とリンクさせる。
画像を小さくすると更新日が変わり足跡にリンクしないのだぁ

まぁ今の所、こんな感じが一番いいかな?って事で・・・


EZ助手席ナビ (2010-04-28 00:29)
軌跡ログ作成時の注意事項 (2008-11-07 08:00)
完成? (2008-10-28 22:40)
auからMap(手順) (2008-10-28 12:17)
簡易GPSだと (2008-10-28 11:04)
ブログ vs HP (2008-10-23 07:30)
だめオヂ at 19:48│
コメント(14)
│
auの軌跡
凄いなぁ、コンピ-ターのプロだなぁ。
最初から触ろうという気がしない、頭の中はカシミールだけで飽和状態だもの。
トップの黒いシルエット、見えないだけにかっちょ良いですねぇ。
ライダー ;
ここまでの事が全て無料で出来るんですよねー(すごっ)
まぁ~しいて言えばauのパケット代がホンの少し発生するんですが・・・ でも丸2日で100円とかからないし。
もし全て圏外の場所のログだったらホントに0円なんですよ
シルエットいいでしょう(^^ゞ ってクソぉー(爆笑)
キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
これだよ。これ、自分が遣りたいのは!
難しい?時間掛かるのかな??
今度時間が有る時レッスンしてよね!
なんなら福岡来る?
オネェ~チャンの店招待するからさ(^ω^)
並のお風呂屋 ;
ん?お風呂屋は写真を貼ったログを地図でBLOGに貼りたいのでは?
それはまだ。Soft作者にQ/Aちぅです(;´Д`)
でもこっちの方が画面がでかくて良いと思うが・・・
を!オネーちゃん食べ放、もとい(^^ゞ オネーちゃんとフルーツ食べ放題?
>お風呂屋は写真を貼ったログを地図でBLOGに貼りたいのでは?
んやぁ~、ちがうよ。オヂさんが今回作ったのが自分も
作りたいのですよ。
>を!オネーちゃん食べ放、
>もとい(^^ゞ オネーちゃんとフルーツ食べ放題?
ついに中洲デビューしますかぁ( ̄ー+ ̄)キラリ
お風呂屋 ;
>オヂさんが今回作ったのが自分も作りたいのですよ。
あっそう(゜◇゜;) なら、完成ぢゃん ふぅ
でもソフト作者にQ/Aのキャッチボールしてるから、それはそれで完成させないと・・・(^^ゞ
>ついに中洲デビューしますかぁ( ̄ー+ ̄)キラリ
ついでかよ(ー_ー)!! 必須だろ(^_-)-☆
きっと埼玉に帰るの、や~めた!だな(^^ゞ
これいいねぇ。
この方法だと写真はどっちにUPするの?
ブログ?地図?
又見てたんだけどコレでどの位作るのに
時間掛かるの???
携帯電話での走行ログを遣ってるホームページってあるのかな?貴重だと思うなぁ~。
お風呂屋 ;
>オヂさんが今回作ったのが自分も作りたいのですよ。
そうなると、HPエリアを用意するとか、FTPソフトを用意するとかが必要だよ。
たまたまオイラはFC2のHPを選んだがオンラインでのアップロードでは出来ないファイルがあるので、専門のFTPソフトが必要ってわけ。
覚えてしまえば、対した事ないんだろうけれど、それなりの手間は覚悟してね。
あとは、そこまでしてやるか?ってことかなぁぁ(^^ゞ
パパ ;
>この方法だと写真はどっちにUPするの?
>ブログ?地図?
どっちでもない。
HPのエリアって事になるかな。
お風呂屋 ;
2日目の画像とコメントを取り込んだ地図だと、以前の軌跡をjpg画像にしたヤツ+30分以上かな?
その後にHPにFTPして、ブログの方はリンクの部分を作成して・・・だから、それなりの時間がかかるよ
感覚ではBLOGの記事作成と軌跡ログをHPに作成と、2つ作るような感じかなぁ?
まだ、俺も慣れて居ないからなぁぁ(汗)
完璧でないから説明も上手くできないなぁ m(__)m
写真は後にして、グーグルマップにロガーのデータを貼り付ける方法を教えてちょ。メールでいいよん。
同じく(^^ゞ
パパ ;
パパのロガーのログの拡張子はxxxx.nmeaだよね
まずは、そこから調べないと・・・(;´Д`)
俺のはau携帯のログでxxxx.txtだから・・・
inputから違うから、お待ちを・・・
*ハイオク飲み放題ね(*^^)v
お風呂屋 ;
ナチュログにはアップロードできるファイルに制限があるから無理。(だと思う)
上のコメントにも書いたがHPエリアとFTPソフトを用意しないと無理。(だと思う)
*おねーちゃん飲み放題ね(*^^)v
パパ ;
お風呂屋と同じでgoogleMapsにログを貼るには
・ HPエリア
・ FTPソフト
・ trk2googlemaps & kmlなどのソフト
が無いと出来ない。(たぶん)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。