ワタシETCカードは3枚持っている(予備が2枚)

8月にトラにもETCを付けたのでETCマイレージサービスに機器の変更手続きをした。
しかーし、ETCカードはマイレージに登録していないのを挿入していたみたいで、ポイントが0なのだぁ
ETC関連のHPを徘徊していて、たまたまマイレージのHPに行き、ポイントが0なので、調べてみたら・・・ 挿入カードの違いに気がついたのだぁ
まぁ被害というかミスは9月~10月中旬分の2ヶ月弱で良かったぁ ふぅ
でも9月~10月のツーリング分がパァーだ


どんぶり勘定で約15000円分の約300ポイントが無いわけだ
<
追記 >
マイレージサービスはカード1枚に対して一つのIDがある、1対1のサービスであること。
一機器を搭載していれば、どんなETCカードでも使える。しかし登録したカードでないとマイレージは溜まらない。
一機器に登録済のカードを使い分けても、カード単位でのポイントしか付かない、
カード単位のサービスって事。
ここで、勘違いに気がつきましたねー

ワタシは一機器で一IDがあり、その機器で通過したのなら、どのカードを使用してもポイントが溜まる、一機器単位のサービスと思っていました。
って事は、同一人登録のA、B、Cのカードを一機器で使用した場合
Aカードで3000円分走って60ポイント、Bカードで5000円使って100ポイント、Cカードで8000円使って160ポイントが付加しても、一機器(一ID)に320ポイントが付加されるわけではなく、あくまでカード別のポイント付加だそうだ。
カード単位にIDがあるって知らなかったぁ

ワタシの場合で言うと、トランザルプで3枚のカードを使い分けた場合で350ポイントづつ溜まったとしても、1000ポイント(6000円分)がもらえるわけではないのだぁ
みんな知ってたの? 知らなかったのは俺だけ?

(ガ~ン)