2008.10.16(木)
ウニパパに
軽くジャブを出したら
右ストレートを食らってしまった

こりゃ~カウンターパンチ

で反撃するしかない!と・・・

関越道の駒寄Pで降り、県道35~R145~R292で草津へ。
草津の交差点のコンビニで簡単な朝食を取り
いざ!出陣!

白根に向かい、グングンと登って行きます。

白根、弓池などは紅葉から落葉に変わってます。
う~ん、もう終わりかぁ、なので non stop

国道最高地点も今回はpass

渋峠(横手山山頂)も今回はpass

とりあえず「のぞき」で覗きます


今回はメインを「山田牧場」と決めていたので
とっとと下山

熊の湯、ほたる温泉を抜け、平床で県道66へ左折。
ヲヲ!カメラマンがいっぱい

ワタシも真似してシャッターを・・・
この県道66、道幅が狭く大型車は通れません。狭いと言っても車とバイクのすれ違いは、な~んの問題も有りません。通行量も少なく、ここ1~2年で、だいぶ道路整備(幅を広く)が進み楽勝ですね

ただ見通しが悪いので、飛ばすと非常に危険

山ノ内町と高山村!?の境の峠の茶屋に到着し
とりあえず、コーヒータイムを。。。
このテッペンまで登れるみたいです。
(ワタシは見~て~る~だけぇ~

)

遠~く、向こうには横手山が見えます。
う~ん、あっちから走ってきたのかぁ~
などなどと柄にもなく。。。

さてさて、急ぎ旅ではないけれど出発
目下に今回の目的の「山田牧場」が見えてきました
う~ん、良い眺めだなぁぁぁ

こ~んな紅葉の中を走って行きます。
バビュ~ンぢゃ景色がもったいないのでトコトコです
山田牧場に到着っ!

1時間くらい、景色を楽しんでいたかなぁ~、綺麗だったなぁ~
志賀は黄色が多いとは聞いていたが、なかなかのモンだなぁぁ
奥山田温泉、七味温泉、五色温泉、を通過し(紅葉はこの辺まで)
松川渓谷~山田温泉を過ぎ県道66から県道351へ。。。

たまにコメントをくれる
ジャンボさんから「子安温泉もいいよ!」と聞いていたので、今日の一湯。
町(村)の温泉て感じで木のぬくもりが良い、温度もワタシにピッタリの温泉でした


道を折り返すように県道112(大前須坂線)~県道466(上信スカイライン)で万座に向かい、また登って行きます

好きなんだなぁぁ、この道

景色もクネクネ感も、なんかいいんだなぁぁ
もうすぐ万座温泉って所で陽が落ちかけてきた。
また「のぞき」の戻って(サンセットポイントがあったので)夕陽を!と決めていたので、今までのトコトコモードからバビューンモードに切り替えて・・・

なんとかギリギリ夕陽に間にあった ふぅ
が、しかーし・・・・ バッテリーが赤ランプ

大事に2枚撮った所で「バッテリーを交換してください」と・・・・

あ~あ
しかたない

携帯で撮るか!と落ち込んでいると、人の顔を覗き込んでくるヤツが・・・
ん!
こんな所でなにやってんだぁ? 思わず口に。。。
駄目仲間のカズくんではないか

なにやら
ウニパパのブログを見て「 こりゃ行くっきゃない 」と・・・・らしい

で、なにやら土曜にまた来ようかなぁ~なんて言っていた。(笑)
陽が落ちると標高があるので、やたら寒い

またねー

と挨拶し・・・ 前回お世話になった
渋温泉の金喜ホテルへバビューン
下山途中の熊の湯が4℃、丸沼で6℃、渋温泉辺りで12℃だった。横手山は何度だったんだぁ?


宿に18:00頃到着し、冷えた身体を温めに「渋温泉そと湯めぐり」へ・・・・
今回は
9番の大湯と4番湯に入った。
これで昨年、前回、今回で全9湯は達成しました

こんな路地を浴衣と下駄でカランコロンと・・・
いい雰囲気です。
本日の走行 : 290.1km
北信州ツー② (2011-05-17 11:48)
北信州ツー① (2011-05-16 16:10)
白駒池の紅葉 (2010-10-07 01:48)
渋温泉 2日目 (2009-11-02 21:35)
どたばた温泉ツー (2009-11-01 22:03)
白駒の池 (2009-10-05 14:28)
だめオヂ at 06:29│
コメント(9)
│
長野県
お疲れちゃーん。
平日は空いていていいねぇ。来年は平日だな。
やっぱり青空だと紅葉が鮮やかだね。
Part2は?
紅葉が綺麗ですね~
こちらは、ちょっと色づいてきたかなぁくらいです。
温泉の雰囲気いいなぁ。温泉宿泊ってのも、いいかもですねぇ
白根は落ち葉ですか~。
さすがに寒いところは色づいてから
落ち葉に変わるのが早いのですね。
今回もとってもいい天気^^
明日どこか行こうかなぁ~。
そろそろ出掛けようかと思っていた松川渓谷の様子が既にアップされてるぅ。。。(笑)。先を越されたぁ(照)。
まさに神出鬼没ですねぇ。
子安温泉、結構雰囲気いいでしょ?また、遊びに来てくださいね~。
ウニパパ ;
出来るなら土日は出勤して、晴れた平日に代休取るのがBESTだと思うよ(笑)
空いているし、何するんでも安いしね
をを!またまた綺麗な爆弾メールが届きましたよ
こりゃまた、いいねー(^^)v
たそがれライダー ;
昔ながらの温泉街、ホント雰囲気良いです。
一人なので素泊まりなんです。
安く泊まれるし24h温泉に入れるし、それはまた良いもんです(^^)
indigo ;
白根~渋峠など標高のある所は、赤が茶色に変わってしまってますねー
志賀で言えば1000~1300mくらいの所はバッチリです。
これからはどんどん紅葉も降りてきますね(^^)
ジャンボ ;
松川渓谷の紅葉はもう少しですね。
あの辺は、ほんといいなぁぁ、好きだなぁぁ
で、次のお薦め温泉は?(笑)
でもあと1ヶ月もすれば志賀草津道路は通行止だな(;´Д`)
ちぇっ!どうでもいいや!!
先ほどは参りました(ToT)
オヂさん性格、上わざとだと思って
「あれれぇぇ~し○×さんでしょう~!」と言ったら
「違います!!!」だって!参ったなぁ~(笑)
並のお風呂屋 ;
がはははは(^◇^) 先ほどはどーも!
このコメント見ても皆、チンプンカンプンだよ(^^ゞ
いやなにね、お風呂屋に間違った携帯電話番号を教えちゃってさ。俺だと思って掴みをウケ狙いしていたらしいんだが、女性が出て、慌てたらしい(爆笑)
駄目が駄目に電話しても所詮は駄目さ(自爆)
いい天気うらやましい!
先日自分も志賀高原行ったんですが、霧でほとんど何も見えませんでした。
akahige ;
遠くまで見える景色の所で霧ではガッカリですね
志賀に限らず青空は一番のご馳走ですからねー
リベンジの時は青空だといいですね~(^^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。