砲弾型LEDを探し検索していたら、
マグライトAA/AAAをLEDに!ってのを見つけ思わず
ポチっ!
夜中(1:00)に送金したら、翌日(13:30)に届きました(はやっ

)

しかーし、電球が抜けないんですけど


ペンチで摘んだらガラスを割ってしまいそうだし

(どーしよー

)
* 画像のようになるハズらしいんだけど・・・

30cmなべ (2011-02-06 19:40)
仕入れ完了(笑) (2010-12-13 23:20)
目指せ!ミニマムパッキング (2010-09-17 12:35)
遠赤ヒーターアタッチメント (2010-04-15 19:14)
情熱的燃焼 (2010-04-14 22:54)
ペグ (2010-03-10 00:09)
だめオヂ at 15:13│
コメント(4)
│
◎キャンプ
普通、球の足が刺さっているだけだから、簡単に抜けると思うけど。
精密ドライバーでこじってみるってのは?
パパ;
その足が抜けないのだ〜
まずは精密ドライバー探しからだ(汗)
どこにしまったっけな〜(汗)
そうです、刺さっているだけです、固着してるのかな?。
LED1個だけと言うのもあるのですね、面白いですね。
私のはこんな奴です。
http://rider.naturum.ne.jp/e326704.html
ライダー;
ども! (^0^)/
金曜に登山屋(石井スポーツ)で、そのLED3つのヤツみました。
マグのLED化の狙いは明るさもそうですが電池の持ちに興味あり!です。
* まだ抜けません(涙)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。