
テントやタープに付属で付いてくるペグはスグに曲がってしまって・・・
なので今は「岩をも砕く」の異名を持つ!?
スノピのソリッドステーク20 を使っている。
重量以外には文句は無いんだよねー。重いって言ったって1本75g、4本だけ!なんてならなーんにも文句は出ない。
でもね、テントのインナー、フライ、タープそして
予備で計21本ともなると
75 x 21 = 1575g
それで軽量のペグはないか?と・・・
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ジュラルミンV型ペグ17.5cm (1)
●サイズ(約):13×7×全長175mm
●重量(約):
10g(1本)
●材質:アルミニウム合金
ソリッドステークよりは強度は落ちるだろうけれど、何しろ軽いのが魅力
10 x 21 = 210g
げっげ Σ(°ロ°;) 全取替だとソリッドステーク3本分かよ
30cmなべ (2011-02-06 19:40)
仕入れ完了(笑) (2010-12-13 23:20)
目指せ!ミニマムパッキング (2010-09-17 12:35)
遠赤ヒーターアタッチメント (2010-04-15 19:14)
情熱的燃焼 (2010-04-14 22:54)
ガソリンストーブ (2010-02-19 00:12)
だめオヂ at 00:09│
コメント(17)
│
◎キャンプ
やはりソリッドステーク使ってるんですね~( ´ ▽ ` )ノ
そんなに重いんですか!?
この前、重量とコンパクトの重要性を
思い知ったので、あなどれない問題ですねー
弱いペグはいらねー
軽量化よりも強いものでないとね。
キャンプは何が起きるか分からないからねー
>クマのすけ
>そんなに重いんですか!?
ある程度の本数になると、コンパクトのワリにはズシリとくるよ~
>パパ
>キャンプは何が起きるか分からないからねー
そそ、綺麗な芝ばかりではないからねー
今度、半々で使ってみようかなぁって。
あ~、やっぱり持ってくればよかったぁって思ってもどーしよーもないじゃん、もうその時はココにあるモノでなんとかしなくては!でしょ?
軽量コンパクトはバイクdeキャンプの永遠!?のテーマじゃなおのぉ~?(^^ゞ
弱いペグ
予備も持ったら大荷物
ソリステだけで荷物は減った
お粗末!
マズは自分の軽量
バイクにつけてるボトルホルダー外す
箱についてるカラビナも要らん
春蝦夷は?
>食
>予備も持ったら大荷物
予備いらんかね?
>マズは自分の軽量
ぎくっ
>春蝦夷は?
無理だな~

利便性と軽量化の兼ね合いが難しいっすね!
しっかし、1.5kgってけっこう馬鹿にならない重さっすね
・・・ペグって必要本数を買うとなると、意外と値段も(> <)
1.5kgのビールは持てるくせに(笑)
あっ!ワシの名前「食」になってるがなw
オイラのペグもグニャグニャw
トンカチで直しながら使ってます^^;
Vペグって強いんですか?
ペグかぁ~
あんまり意識したことないなぁ~
たしかに、必要数だけだと、なんかのときに困るなぁ~
しかし、予備のこと考えたら。。。
寝れなくなりますねぇ~(爆)
>とーちゃん
>利便性と軽量化の兼ね合いが難しいっすね!
そうそう、どの辺で妥協するか!ですねー
>1.5kgってけっこう馬鹿にならない重さっすね
意識して纏めて持つと結構重いですよ~
>食の細いMざんす
>1.5kgのビールは持てるくせに(笑)
持ってるうちに軽くなりますから(^^ゞ
>あっ!ワシの名前「食」になってるがなw
大丈夫、誰だかわかるから(^^ゞ
>半クラ!
>Vペグって強いんですか?
まだ買ってないので、わかりませ~ん(^^ゞ
確か並さんがVペグを使っていますよ~
>たそがれライダー
>しかし、予備のこと考えたら。。。
>寝れなくなりますねぇ~(爆)
寝なければテントは要らない、なのでペグも要らない!ってのは?(爆)
予備は・・・
・ 移動の時忘れる
・ 普通は10本で良いが、強風時は+4本とか
・ タープは6~8本とか
なので予備を持ってました
> 移動の時忘れる
テントも忘れてけばペグも不要に・・・(笑)
Vペグは形状的に曲がりにくい印象です。
RIPENのVペグ使ってますが今のところ曲がった経験はないですよ(^_^)
ソリステは最強ですが、重量も最強ですからねw
タープのペグはポールの張り網以外は通常のペグ使ってます。
自分は硬い地面の場合に下穴を開ける用にテントのペグ袋にソリステを1本常備させてま〜すヽ(*>ω・)ノ
>とーちゃん
>テントも忘れてけばペグも不要に・・・(笑)
究極の軽量コンパクトは宿泊だなぁ(^^ゞ
キャンプ用具一式の替わりに諭吉数枚だもんなぁ
こりゃ~軽くなるぞー、財布も・・・ (;´Д`)
>raindog760
>Vペグは形状的に曲がりにくい印象です。
そんな感じはしますねー
>自分は硬い地面の場合に下穴を開ける用にテントのペグ袋に
>ソリステを1本常備させてま〜すヽ(*>ω・)ノ
同じことを考えてましたぁ
うんうん、これで行ってみよ~かなぁ
テントは良いかもねぇ、無ければ石でも木でも繋いじゃえば良いし、でもタープのメインポールとなると短いような気がします。
今のところ、ジュラルミンのTペグがけっこう使えると思います。嵩張るけど軽いです。
>ライダー
>タープのメインポールとなると短いような気がします。
強風だと、どうでしょうかねぇ?安心感は薄れますかねぇ?
>今のところ、ジュラルミンのTペグがけっこう使えると思います。
>嵩張るけど軽いです。
ちょっと、安心しましたぁ
自分もソリステ1~2本派ですね。
これで随分軽くなりましたよ(´∀`)
>並
>自分もソリステ1~2本派ですね。
予備の事ね!
>これで随分軽くなりましたよ(´∀`)
だよねー、地道なコンパクト&軽量を目指します(^^ゞ
1食抜けばソリステ分くらいは楽に軽くなるんですがねぇ~(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。