昨日トラに乗ったのだが・・・
セルの回りが、ん?

って感じでなんか弱い感じがした。
そんな時、タイムリーに
並のお風呂屋さんが
バッテリーの事を記事にしていた。
で、ワタシもトラのバッテリーの充電を・・・
あれ?弱ってないぢゃん。まーいいや、チョイと充電すっか
2月は帰宅が早くて22:00

。今日は昼で早退しオイラも充電ちぅ


リハビリ日和 (2010-09-12 19:53)
Rパッド交換 (2010-08-18 17:40)
チェーン掃除 (2010-05-09 22:04)
チェンジペダル加工 (2010-01-31 00:02)
メンテの日 (2009-11-07 23:15)
エアクリ交換 (2009-09-20 21:45)
だめオヂ at 14:05│
コメント(10)
│
メンテナンス
なるほどぉ。
バイクの充電って伝染するのね~~w
しかしタイムリーなネタですなぁ(笑)
>indigo
>バイクの充電って伝染するのね~~w
お風呂屋菌は強烈だからねー(笑)
サボリ?
乗り手は放電しっぱなしだねぇ(笑)
パパ ;
一般的には、そーゆーみたい(^^ゞ
でも夜遅くまで頭使って・・・マジ頭痛が(;´Д`)
鎮痛剤のんだもん、ビールで(^^ゞ
あれだよ。
トラが嫌がってんだよ(笑)
>お風呂屋菌は強烈だからねー(笑)
皆さん仰ってますよね。心洗われたって(笑)
お風呂屋 ;
>心洗われたって(笑)
お風呂で汚れを落としたってオチかい?(ー_ー)!! (笑)
これって、3A出力の充電器だよねぇ、過充電には気を付けて下さいね。
ライダー ;
>これって、3A出力の充電器だよねぇ
え?そうなんですかぁ?(汗)
とりあえず2~3時間の充電してました。
針が緑の中にあるからいいかな?って感じ(^^ゞ
最初と、最後とたいして針の位置はかわりませんでしたが・・・
よく、わかりません(汗)
調べてみたら、MAX3Aで定格は2.0Aですから、2時間程度なら、それほど気にしtなくても良いかも知れません。
ただ、MFバッテリーには対応していないタイプなので、MFバッテリーに充電する場合はご注意下さい。
バッテリーは放電したら、出来るだけ速くその分だけ充電してやると寿命が延びるようです、放電しっぱなしも寿命を縮めますが、充電し過ぎも縮めるようです。
(端子間電圧が12.5Vぐらいなら、充電は1~2時間で良いと思います)
MFバッテリー対応充電器は、その辺の電流を制御してくれる(電圧が上がると自動停止する)ので、こまめな充電が可能です。
ライダー ;
>2時間程度なら、それほど気にしtなくても良いかも知れません。
ほっ、まずは安心。どーもです m(__)m
バッテリーっていろんな種類があるじゃないですか
でも交換ってそう頻繁に行うものではないので、頭に入っていません(;´Д`)
弱くなったら充電! こんな感じです。(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。