 | 前に購入した玄関先の ハリーケーンランタン | ランタンと一緒に買った「防虫オイル」がガス欠になったので、物置に有る灯油を入れたら・・・
ほーぉ、明るくなった |
 |
オクタン価!?ってのが違うのかな?

いままではコレを使っていました。
セコイ計算をするが

このオイルは500mlで1000円強。
灯油は今119円/L、だから半分の500mlだったら約60円。
虫除け効果は見られなかったし、絶対に灯油の方がいいぢゃん
安全性とか、そーいったのは良くわからんが、もう一週間くらい毎日、灯しているが全然問題な~い

30cmなべ (2011-02-06 19:40)
仕入れ完了(笑) (2010-12-13 23:20)
目指せ!ミニマムパッキング (2010-09-17 12:35)
遠赤ヒーターアタッチメント (2010-04-15 19:14)
情熱的燃焼 (2010-04-14 22:54)
ペグ (2010-03-10 00:09)
だめオヂ at 20:05│
コメント(11)
│
◎キャンプ
灯油は経済性がいいしどこでも手に入るからいいね。
ストーブの燃料にも使うよ。
昔、お袋がランプに灯油を使ってたとき、
煤がかなり出てましたが大丈夫でしたか?
ウチに有ったランプはボロかったから、そのせいかも?
ランプの優しい灯りはまた良いですよね。
パパ ;
経済的だね(^^)
でも家には石油ストーブがないから、このランタンの為にスタンドで18L買うのは、ちょっとなぁ~(;´Д`)
半クラ! ;
煤、大丈夫でしたよ。
つーか、ワタシが気がつかなかったのかな?(^^ゞ
外でしか灯さないから気にしないし・・・(^^)v
セルフで1Lだけ買うってのは?
パパ ;
空のペットボトルとかに売ってくれるのかなぁ?
はじめまして・・・
2年ほど前・・こちらのレポ見て
『一番の冷え込み』と予報された日に 河津七滝に行ってきました^^;・・・寒かったです(2007.2.24)
温泉・・良かったです<m(__)m>
ペグが入らなくて苦労しましたが・・キャンプ始めたばかりの私には 良い勉強になりました
灯油・・ランタンの芯・・出しすぎると 凄い煤がつきますが・・私も灯油を使用してます
だめオチ”さんのようにシンプルで格好良いキャンプが目標ですが・・ダメダメです(^_^;)
ヨロシクお願いいたしまっす
あっ・・・ちなみに 以前・・ガソスタで 空のペットボトルに灯油を・・・怒られました(笑)
私もいろいろ試しましたが、灯油が一番明るいよ。
だって、灯油ランプだもの(^^;
芯を出しすぎなければ、煤もでませんしねぇ
おーっと思うほど明るいでしょ。
ハリケ-ンランプは良くできています。
>空のペットボトルとかに売ってくれるのかなぁ?
無理やね。MSRとかオプティマスが燃料ボトルを出しているから、それだったら大丈夫かも。
犬ばか ;
ども、いらっしゃ~い(^O^)/
河津は24h温泉に入れるから、いいでしょ?
ワタシもお気に入りなんですよ~
そうそう、河津は赤い玉のような土が固くてペグ打ちは辛いっすね。
なので今はスノコに針金でテント設置してます。
>空のペットボトルに灯油を・・・怒られました(笑)
あ~、やっぱり(;´Д`)
また、きてねー(^^)/
たそがれライダー ;
>だって、灯油ランプだもの(^^;
あははは、なるほどね(^^ゞ
収納がどうにかなればバイクで持っていけるんだけど、あの大きさはバイクじゃキツイし(>_<)
パパ ;
燃料ボトルねー(・・;)
とりあえず今は灯油の18L容器からオイルの入っていた500mlに移し変えて・・・って感じ。
こんにちは、初めまして!!
足跡からやってきました。G green です。
コメントありがとう御座います。
僕はGSで、MSRのボトル(22oz)に売ってもらった事が何度かありますよー
あ、そだ!次のネタ・・コレでいこうっと
G green ;
いらっしゃ~い(^O^)/
やっぱり燃料ボトルでない売ってくれないのかなぁぁ(;´Д`)
>あ、そだ!次のネタ・・コレでいこうっと
使って、使って!
楽しみに待ってま~す(^O^)/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。