先日、長女に「パパぁちょっと教えて!」と・・・

んん?公式が思い出せない

考え方は合っていた(わかっていた)が・・・ 結果できなかった
娘はまだ受験では無いんだが・・・
俺って中卒の能力もないの?

と・・・ 買って来ました。そう!オレのお勉強
いやぁ~結構忘れているなぁ

参ったなぁ~

ちょいと落ち込みましたねぇ
スラスラと出来たのは県の形から県名を答えるとか、天気記号の読み方とか、A地点~B地点を通りC地点に到着する・・・うんぬんって問題。(う~ん、コレって

)
全部覚えてコレが620円は安い!と思った。(覚えられたらね

)
復活させるかもぉ (2013-03-13 01:40)
ダメージ (2011-06-24 17:03)
寝ゴザ (2011-06-24 08:45)
RSSが拾えない (2011-06-21 23:17)
入札取消 (2011-06-18 04:22)
湯沸し (2011-05-12 00:02)
だめオヂ at 00:37│
コメント(14)
│
ひとり言
駄目だから(笑)
パパ ;
勉強の邪魔をするのはキミです!(ー_ー)!! (笑)
学校の勉強が
どれだけ実社会に不要か
判ったでしょ?
そんなもん教えるより
「道徳」
「迷惑行為」
「人間死んだらリセット効かない」
「新聞沙汰を起こしたら親類一堂に迷惑」
「北海道に行ったら駄目になる」
↑これだけ教えておいたらええわけよ(笑)
Mちゃん ;
上の事を北海道旅行中に教えたら無駄かぁ?(笑)
昔付き合ってた人がKawasaki Z1 乗ってました
1972年のやつやったかな??
今も乗ってるとおもいます
あっ!
ご訪問ありがとうございます(*^-^)b
ちさやんでぃすヽ(゚◇゚ )ノ
北海道に行ったら駄目になるんですか(笑)
はははは(*^▽^*)
高校入試・・・・15・・・・20年前の話(T▽T;)
記憶ないです(笑)
「ダメになる本」
でも書いてたら?w
ちさやん ;
元カレはZ1乗りかぁ~
Z1は憧れのバイクでしたねー(^^)
また来てね~(^^)/
いね ;
駄目本?
1行本だなぁ(;´Д`)
「正直に生きろ!」これだけだな(笑)
先に「煩悩に」が付くね
いね ;
煩悩ねぇ~(笑)
そういえば、除夜の鐘の108回って煩悩の数だっけ?
・ 温泉いきてー
・ びぃる飲みてー
・ 大画面TVがほすぃー
:
:
108個で足りるかなぁ?(笑) こーゆーのは違う?(^^ゞ
駄目だねぇ〜(笑)
学校に行っている、または、行くための時期に出来ればいいんですよ、勉強なんて。
実社会で、数学の公式なんて使うこと、滅多に無いんだし。
一見無駄に思える学校の勉強も、思考を柔らかくするための訓練の一種なんじゃないかなぁ。
駄目になっちゃ、ダメだけど(笑)。
パパ ;
君に言われたくな~い!!
アンタも同類 (笑)
ジャンボ ;
ようはDSの脳トレが売れてるようにトレーニングだな(笑)
確かに仕事で公式なんて限られた人しか使わないが、出来ないよりは出来た方がいいよ。基礎は基礎としてね(^^ゞ
だからさぁ
出来ないより出来た方がいいのは
当たり前なんだよ
それが前面に出すぎて無いかい?って事を
言いたいわけだわ
さおれだけになってないかい?と
いいたいわけだわ
そんなだから高校入試で
ピアスしてるとか
茶髪だとかで
不合格にされたって騒いでるわけやん?
「勉強できたらなんでもアリ!」
って教え方が悪いって言ってる訳よ
学校(進学)に行くため勉強してる奴らが
目標をなくして社会人になるから駄目なんだよ
Mちゃん ;
>「勉強できたらなんでもアリ!」
>って教え方が悪いって言ってる訳よ
そうそう。
オレだけじゃないと思うが、勉強しとけば良かったって思うのは大人になってからなんだよなぁ(>_<)
今は勉強(知りたいこと)沢山あるもん(>_<)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。