2008.10.17(金)
カランコロ~ン♪ 朝から外湯めぐりの人の下駄の音で目を覚ます。
ワタシも朝風呂に入り目を覚まし、火照った身体を冷やしながら、今日のルートは何処にしようかとマップルを見ながら・・・ 畳にゴロゴロing
現地に居るので朝もゆっくりできて楽チンですねー

家主に挨拶をすませ、9:30頃に
一沼、終わってましたねー(また来年だ

)
丸池、ワンポイントで赤があると、景色がガラッと変わってしまうもんですねぇ


丸池から県道471へ
いきなり、でっかい紅葉が飛び込んできます


。
スキー場いっぱいに見事な紅葉です。(写真では表現できません

)


そのまま、トコトコと進み
県道502に入ります。
これがまた見事なんだなぁ~
トコトコ トコトコ進みます。

車が止まっていたり、カメラマンが居る所には良い撮影ポイントがありますね~
「さすが!良い場所を知ってますねぇ~、ちょっと撮らせてください」と言えば「どうぞ、どうぞ!」と良いポイントを貸してもらえます

これで
熊 小動物が魚でも取っていれば凄いショットなんでしょうね
トコトコ トコトコ進みます。

野沢温泉の上にあるスキー場はこんな感じ。
とりあえずトラちゃんの写真も撮って・・・

スキー場のリフト乗り場辺りまで降りてくると、紅葉はまだまだこれから。
ススキがいっぱい、おもわずトラちゃんで走っちゃいました

草で滑って怖かったけど・・・・

いやぁ~、この県道502は良いですねぇ~、こんな良いとは思いませんでした
そのまま県道502の最終の横倉まで進み、県道407、そして県道251へと行きたかったんですが、迷って迷って・・・
道を聞きたくも人は居ないし


で、この看板、長野はまっすぐでしょ?
小千谷は左でしょ?では十日町はどっち?
俺、十日町方面に行きたかったんですが・・・


結局R117~R353を走り・・・ 本当は十二峠手前から魚沼スカイラインを走りたかったのですが、クネクネ道のキョロキョロ走行ばっかりで疲れたので、R17に出て湯沢IC近くのラドンセンターで温泉&仮眠&食事を済ませ・・・
湯沢ICから関越道でバビューン

と帰還しました。 ( 終了 )


本日の走行 : 329.7km
総合計距離 : 619.8km
全走行あしあとは右→
白丸で囲んだ辺りが良かったです

→
* あしあとデータは
ココ に有ります。( Google Earth 用 )
PS 今回の失敗 (;´Д`)
・ サングラスを無くした


・ 携帯の裏のバッテリーカバーを無くした(なんでぇ?

)
・ 景色が良く乱れ撮りし、2日で400枚強

整理が大変

・ 満タンのデジ亀のバッテリー切れ

(予備って必要?

)
北信州ツー② (2011-05-17 11:48)
北信州ツー① (2011-05-16 16:10)
白駒池の紅葉 (2010-10-07 01:48)
渋温泉 2日目 (2009-11-02 21:35)
どたばた温泉ツー (2009-11-01 22:03)
白駒の池 (2009-10-05 14:28)
だめオヂ at 18:45│
コメント(10)
│
長野県
もうそろそろ終わりに近い感じだね。
次はどこかなー
>・ サングラスを無くした
答え:遊びすぎ(笑)
>・ 携帯の裏のバッテリーカバーを無くした(なんでぇ?)
答え:北海道に引き続き携帯に呪われているから(笑)
>・ 景色が良く乱れ撮りし、2日で400枚強整理が大変
答え:いい景色はしょうがない(爆)
>・ 満タンのデジ亀のバッテリー切れ(予備って必要?)
答え:予備は絶対必要←特にロングに出るときは必ず
ウニパパ ;
をを!お早いお帰りで(゜◇゜;) さては飛ばしたな(ー_ー)!!(笑)
コメントは反省のかい?(ー_ー)!! (笑)
はじめまして、2740GGといいます。
最近、トランザルプつながりでチョコチョコと拝見させていただいています。丸池からの県道471号~502号は自分の行ってみたい所ベスト10に入るコースです。だめオヂさんの記事、画像を拝見してベスト5入りとなりました。また、寄らしてもらいます。
2740 ;
いしゃっしゃーい m(__)m
トランザルプ乗ってるのですか?
こりゃまた珍しいバイクを・・・(笑)
住まいはどちらかわかりませんが、県道471号~502号の紅葉は今、バッチリです。是非行ってみてください。
途中までしか行った事ないですが、新緑の頃もよいですよ~
トラの情報も交換しましょう!
また、遊びにきてください(^^)/
秋晴れの中、綺麗な所回ってきたね!
今回はCDかなって思ったのに・・・。
湯沢健康ランドは懐かしいね。
忘れ物は、だめオヂの片鱗発揮ってとこかな?
左フック程度には効いてるんじゃない。
好きですねぇ、何回目?。
それにしても素晴らしい紅葉だなぁ。うらやましい、、、。
いやぁ、素晴らしい紅葉を楽しまれたようで、実にウラヤマシイ。
地元は、いつでも行けるようで、なかなか行かないからなぁ。で、野沢温泉では自遊人パスポートは使わなかったんですか?日帰りをやっていないレアな温泉なのに。
レンジ ;
CDで渋峠はキツイよ(^^ゞ
バイクに乗り出してサングラス2つ無くしたよ(泣)
左フックかぁぁ(笑)、パパを打ちのめしてもバッグにママが居るからなぁ(笑)
ライダー ;
好きですよ~(^^ゞ
出来る事ならば、住所不定で365日走っていたいです(^^ゞ
ジャンボ ;
地元だから絶景と名湯に麻痺してるのでは?埼玉人としは、もの凄く羨ましい事ですよ(^^)
パスポートは持って行ったのですが、景色がもの凄かったので、今見なければもったいない!と貧乏根性丸出しで、ずっと走ってました。
やっとバイクの写真がでましたねぇ。
CDかトラ、どっちでいったんだろうって思っていましたね。
自分が出した宿題・・・よろしくですm(_ _)m
並のお風呂屋 ;
高速に乗った時点でトラですよ(笑)
九州人に「関越道」って言ってもピン!とこないかぁぁ(・・?ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。