

昨日AKBでLEDや抵抗なんぞを購入し、久しぶりに電子工作なんぞを。
んん?半田する隙間が無いぢゃん

弱ったぁ
で、他の場所はどうか?と回路を読み出した。
が、わからん、忘れている、覚えてなーーい
ってな事で電子回路に超~詳しい友人に連絡(持つべきは友達

)
ケースから取り出した電子基盤を見ただけで「あ!なんとかなるよ」だと


知識も技術も、工具まで俺とは大違い、ササっと確認し、ササっと半田を付け、ササっとテストして完了(はやっ

)
商品は完成!(さすが

)
さて、どう取り付けるかだ(う~ん

)
とりあえず取り付けの為のステーを購入してきたが・・・
後は穴あけとか曲げとかで・・・
さて、いつ完成するんだろう?


筑波ツーリスト・トロフィー (2011-06-26 01:55)
伊豆スカ バイク禁止案 (2011-06-23 11:00)
虫まわし (2011-06-09 05:46)
積載もいろいろ (2011-06-02 11:26)
名前の由来 (2011-05-31 02:22)
オートバイに乗ろう! (2011-05-22 15:26)
だめオヂ at 20:17│
コメント(5)
│
◎バイク系
予想通りだった。
ちなみに回路電圧、何Vだった?
半田付け、3回UPされてるよ。
おお!できましたね。
しまったね。新しいのポチるの待てばよかった・・・(爆)
レポよろしくねー
LED回路に詳しい人いるの?
テールランプをLEDに換えたいのだけど、回路がイマイチ理解できない。定電流ダイオードとか・・・
レンジ;
あれ?なんで3回もUPされているんだろう?
回路電圧は3Vでした。
パパ;
詳しい奴:プロだよ
いわゆる図面屋です。購入した電子機器を分解し、自分用に抵抗だのコンデンサだのハンダ付けして、自分のオリジナルを作るような奴:同級生
とりあえず、同じ仕様の探知機を1個お願いしたいっす。
パパ;
聞いてみるよ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。