全国指名手配 もとい、全国デビューの彼が
なんちゃってオフローダーなら、オイラは、どんだけぇ~中途半端ライダーなんだぁ?

オイラも、ちょこっとだけオフロード(単なる砂利道)も走ってみた~い
今はオンロードのブーツ(くるぶし)にスネ当てをつけているが、ブーツのベロの上~スネ当ての下が無防備な状態

(ココが一番弱いんじゃないのぉ?

)
なので、オフブーツを探しておりますぅ
本格的なわけではないので、高価なモノは抵抗あるし、だからと言って長靴ってわけには行かないだろうし・・・
以前、
並のお風呂屋さんから教えてもらった
季の屋さんに載っている
MSR VX1 BOOTSなんてのはどうだろうか?と検討中(値段と見た目)
オフ関連は全然わかりません

何か気になる所がありましたらアドバイス、お願いしますぅ m(__)m
筑波ツーリスト・トロフィー (2011-06-26 01:55)
伊豆スカ バイク禁止案 (2011-06-23 11:00)
虫まわし (2011-06-09 05:46)
積載もいろいろ (2011-06-02 11:26)
名前の由来 (2011-05-31 02:22)
オートバイに乗ろう! (2011-05-22 15:26)
だめオヂ at 19:19│
コメント(22)
│
◎バイク系
近い将来自分もその辺のアイテムで頭悩ますことでしょう。
それまでに失敗繰り返して、将来の適切なアドバイスを期待してますw
駄目ライダーのオヂさんには不要だと思う(笑)
ビール代にしたほうがいいのでは?
スキーブーツと一緒で相性とかあるんで買う前に実際に履いて見た方がいいですよぉ~
合わないで足が中で動いたり、抜けてきたりするとかえって悲惨な目に遭いますから(って、今のは大丈夫なのかなぁ?)
それにしてもワタシが20年ほど冬眠してる間に用品が格段進歩を遂げてますねぇ~(驚)
こんなに動き易そうなオフブーツなかったもんなぁ~
MSRのブーツなんてあったんだぁ・・。
値段も手ごろですね~。
どの位のダート走行するにもよると思いますが、購入前、実際に履いてみることをオススメします。
慣れるまでシフトチェンジとか大変ですしね。。
>robat7701
CDには長靴が似合いますyo!
ワタシの長靴は鉄板入りだし(^^ゞ
>パパ
>ビール代にしたほうがいいのでは?
1回飲みに行って、ビジホ泊したら、このブーツ買えるんだよねー(^^ゞ
>・・・買う前に実際に履いて見た方がいいですよぉ~
やっぱり
>indigo
>・・・購入前、実際に履いてみることをオススメします。
やっぱり(二人目)
・購入前、実際に履いてみることを強制します。(^^;
特に、幅広な、おみ足をお持ちの方!
>たそがれライダー
>購入前、実際に履いてみることを強制します。(^^;
やっぱり(三人目)
幅広なんですぅー、オイラ(;´Д`)
今、お店までのルートを確認してましたぁ(^^ゞ
ご紹介ありがとうございますw
同じく履いてみるに1票ですね。
自分なんて、ムリをしてガッチガチのMXブーツ(アルパインスター テック8)を買っちゃったもんで、、
林道ツーリングなんかにはハイスペックすぎて不便です。
しかし、MSRのブーツなんてあるんですねぇw
>grm
>同じく履いてみるに1票ですね。
やっぱり(4人目)
人って「無理かな?」「やめとこ」「もういいや」って思ったら、そこまで(それまで)じゃん。
それがさぁgrmのblogを読んでると、オフバイクが好きでーす!から始まって、オフの講習などちゃんとやってるし、今ではスーパー林道制覇し、野宿も達成してるぢゃん
ちゃんと成長してるじゃん(^^)
それなりに刺激を受けているのさ(^^ゞ オヂさんも、もう少し遊んでみっかな!ってね(^ー^)v
MSR、ブーツも出してるとはΣ(°ロ°)
自分もブーツは履いてからの方がいいと思います。
サイズだけじゃなく操作性の問題も・・・って言うか乗り方そのものが変わっちゃて、かえってプロテクションのお世話になんて心配もあるんで慎重にぃ~
色々なタイプのブーツを履いてみることをお勧めします。トラでトコトコならハーフでも良いかもしれませんよ
私なんて始めてブーツ履いたとき、脱いで置いて帰りたくなりましたもん(笑)
>raindog760
やっぱり(5人目)
>MSR、ブーツも出してるとはΣ(°ロ°)
良く知らないオイラは、ピン!と来ませんが、皆さんそーいってますねー(^^ゞ
>とーちゃん
スネ当てを持参して、ハーフも検討してみますぅ
モトクロスブーツでなく、トライヤルブーツの方が楽!って聞いていますし・・・
現物を履いてみて決めようと思いますぅ
オヂが選ぶとしたら、ブーツの硬さかねぇ
歩くことも考えると、トライアル用がいいんじゃ?
MX>ED>トラ の純で硬いでし
写真見るとMSRのはED用だね
ソールはビブラムがよいよ
むかーしは、ガエルネのトラ用で林道ツーリングでしたが
だんだん激しい所に行くようになり
ブーツもED用になりましたが、いまはもうMX用ですね
逆にやわらかすぎるのは怖いわー
>いね
>歩くことも考えると、トライアル用がいいんじゃ?
>MX>ED>トラ の純で硬いでし
トラに乗る時はトラ用ね

これまた数が少ないなぁ
>写真見るとMSRのはED用だね
写真でわかるんだ~
靴選びもそれなりに大変だな~
アドバイスありがと

新品のブーツは、きっとイイ香りなんだと勝手に妄想中。くんくん
靴底業界は、ビムラムが君臨しているんですねー。
MSRってマウンテン・セーフティ・リサーチしか知らないでー・・す。
並さんが詳しいでしょうけど・・・。
オイラも一度履いて決めたほうが良いと思いますよ!
同じサイズでも色々形が違うもんです。
選んでるときも楽しいですね♪
多少でも歩くならモトクロスブーツは止めた方がいいです。
EDブーツかトライアルブーツがお勧めです。
私は普通の林道ツーリングには EDブーツを使います。
ツーリング&登山の時はトライアルブーツです。(軽いから)
メーカーは 乗り始からずーーーとガエルネです。
理由は
くるぶしの所がスムーズに動かせるから、
メーカー補修・部品供給もしてくれる等々・・・
外人のブーツは、だんびろ甲高の日本人には会わないって言われてますが、、、、、私は外人足なのか(甲が低く幅がそれほど無いが、小さい)大体失敗はないです。
逆にもう少し甲高の方が、ブーツがしっくりするなと思うくらいで、靴下調整で充分かな、そんなわけで通販で買えますよぉ。
>Ggreen
>新品のブーツは、きっとイイ香りなんだと勝手に妄想中。くんくん
ん?革フェチ?(笑)
数時間履いた後でよければクンクンさせてあげますぅ(;´Д`)
>MSRってマウンテン・セーフティ・リサーチしか知らないでー・・す。
(M)もう (S)すぐ (R)林道 かと思っていたぁ(^^ゞ
>半クラ!
>オイラも一度履いて決めたほうが良いと思いますよ!
ですねー
>選んでるときも楽しいですね♪
いや、悩みが増えてきましたよ~(>_<)
個人輸入ですと同じモノが$90っす 約8200円っすよ~
でも送料で$69っす ハァ
>ドクロ
EDブーツかトライアルブーツ狙いで行きます。
ショートブーツだと、今のとたいして変らないし・・・
ガエネル・・・ 日本人向きらしいですねー
ワタシEEEEですし・・・
とにかくSHOPへ行って、いろいろ履いてみます
>ライダー
EEEEの足なので、いろいろ履いてみて、サイズがわかれば通販(個人輸入)でいいかなぁ?と思っています。
仲間うちで数が揃えば送料もたいした事ないんですがねぇ
1足追加しません?(笑)
マルコム・スミス・レーシングだったかな??
略してMSRですね。
同じ名前でもマウンテン・セーフティ・リサーチとは違いますねぇ。
でも歴史の有るメーカーですよ。
季の屋さんが千葉なので行って履いたらOKでしょ!?
勿論、EDソールの方を!
いいなぁ~初物って嬉しいんだよなぁ~(´∀`)
>並のお風呂屋
季の屋に「お店に行ったら試し履きできるか?」聞いてみましたぁ。
来店のだいたいの日時を教えてくれれば待ってますぅ だと。。。
>初物って嬉しいんだよなぁ~(´∀`)
ですねー
結果的に続くかどうか解りませんが、挑戦する事が大事かな?なんて・・・(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。