昨年、家庭菜園!?で生ったゴーヤ。
その種を適当に庭に蒔いた(捨てた!が正しい)
なんと、見事に実りました

pittaで遅い (2011-06-18 10:19)
炭酸ダイエット (2011-06-15 12:44)
地震予知 (2011-04-13 20:18)
東北応援ステッカー (2011-04-08 19:46)
Nikkor 24-70 (2011-04-08 00:50)
サラダ油ランプ (2011-04-01 03:00)
だめオヂ at 20:14│
コメント(11)
│
その他
何も手入れせずに勝手に育つなら手軽でいいっすね。
西日がきついので来春まいてみよっかな
>robat7701
種を蒔いた(捨てた)事すら忘れていましたからね(^^ゞ
植物の生命力はスゴイっすねー
今、取らずにねぇ、黄色く実るまで待って食べてみて。
取ってもフル-ティだそうですよ、食べたこと無いから分からないけどテレビでやってた。(^^;)。
ttp://cookpad.com/recipe/423846
こんなサイトがあった。
>ライダー
ゴーヤ・チャンプルーを黄色いので作ったことあります。
一口食べて捨てました(;´Д`)
URLは熟したゴーヤの食べ方なんですねー へぇ~φ(..)メモメモ
そうそう、庭に蒔くには熟したゴーヤの種の方がよいみたいです。
>種を蒔いた(捨てた)事すら忘れて
苗から育てても実がならないウチって・・・(苦笑)
>とーちゃん
それはですねー
昔っから言われている「OKONAI」ってヤツです(^◇^)(笑)
>昔っから言われている「OKONAI」ってヤツです
オヂさん、隣の土地に捨てて(蒔いて)ません?(笑)
>とーちゃん
ポイ捨ては気をつけています(^^ゞ
こんにちは♪
放置プレーでそこまで育つとは(汗)。
でっかくて、みずみずしいです!!
>おさぼリーマン釣り太郎
どーも(^O^)/
>放置プレーでそこまで育つとは(汗)。
ウチの娘たちも放置プレーしてみようか?と思っていますぅ(^^ゞ
みずみずすく育つかなぁ?(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。