厚生労働大臣の舛添さんから手紙が届いた。

ねんきん特別便
封筒の表には「「もれ」や間違い」があるかもしれません。・・・」(以下省略)
そして手紙の冒頭の書き出しに「社会保険庁でわかっているあなたの年金記録は表のとおりです。「もれ」や「間違え」がないか、十分にお確かめください。ある場合は・・・・」(以下省略)
おいおい!オマエ等のミスだろーが!(舛添さんが被っただけだろ!)
間違えがあっては困るんだ!
オマエ等、何十年前の事を、こと細かく覚えているのかよ? あん?
社会保険庁のボーナス返納も自己申告だろーが!
すべて解決するまで、自分達でケツ拭けや!

公務員に業績が上がった、下がったはないだろ?ならボーナスがあるのはおかしいんだよ
この封書にいくらかかっているんだ?これも税金からじゃないか!
「少しでもご心配のある方は、「ねんきん特別便専用ダイヤル」等にお問い合わせください。」だと?
年金を払っていない大臣が沢山居たんだぞ!心配しかないじゃないか!
どーせ、電話しても「返答対策マニュアル」が有るに違いない。
確か5~6年前に大蔵省の仕事をしている人から聞いたが、マニュアル!?にはそれなりの答えを言えば良い、むづかしい話しならば電話を切ってしまえ!って書いてあった!と言っていたし・・・(まったくぅ)
ちゃんとした仕事しろよ!まったくぅ
本来、暇が望ましいのは「消防署」くらいだろ~が!(他にあるぅ?

)
なんか、この頃は愚痴が多いなぁ

年なのかなぁ?

いや、若い頃は政治に興味がなく耳を傾けなかったからなぁ・・・
う~ん、イライラするなぁ


解消には紅葉温泉ツーしかないな!

復活させるかもぉ (2013-03-13 01:40)
ダメージ (2011-06-24 17:03)
寝ゴザ (2011-06-24 08:45)
RSSが拾えない (2011-06-21 23:17)
入札取消 (2011-06-18 04:22)
湯沸し (2011-05-12 00:02)
だめオヂ at 19:52│
コメント(17)
│
ひとり言
うちにも来たよ
返信してないや
もれ、間違いをどーやって確認するんだ??
いいねー、紅葉温泉ツー
いね ;
そうそう、あの資料!?だけでどーやって確認するんだぁ?
電話して「すべて分らないんですが?」と聞くのかぁ?
ようは社保が「あなたは○○○です!」ってのに「はい、分りました」と言うしかないシステムなわけね
で、あとで問題が発覚したら「前に問題ない!と答えていますね」と返してくるような仕組みにしてるんじゃない?
さて、年金問題を考えるツーにいつもの温泉行きますかね(^^)v
蓋飛ばしツー?
私にも以前に来ていましたねんきん特別便。ブログにも書いたけど、わざわざ土曜日の仕事休みの日に、社保庁の出先機関の窓口行って、グチグチと意見(文句とも言う。もしかしたら、クレームかも…)してきました。
ま、私の場合、ホントに消えてましたから、年金記録。
パパ ;
そう!奴はまた何かするさ(笑)
ジャンボ ;
え~!!消えていたの!!
でも、それって郵送してきた書類でわかったの?
窓口行ってわかったの?
届いたばかりでまだ良く見てないが、じっくり見て見なくては・・・
しかしまぁーなんでヤツ等のミスで奴等が動かない(来ない)んだぁ?
もう、公務員はどーしよーもないな(怒)
で、社保庁無くして、過去の事はわからないって言うんだろーなぁー
あたしも消えてましたよぉ。
ちゃんと年金手帳には書いてあるのに記録になってなかった。証拠があるから1分で納得してくれてつながったけど。
ほーりぃ ;
えーー!!マジかよ~(;´Д`)
ココ見てる人なんて少ないのに、ましてやコメントくれる人なんてホント極わずか。
それで、もう2人かよ(;´Д`)
なんかムカついてきた(怒)
因みに、その時の様子をブログにアップしたのがこちら。ご参考までに(笑)。
http://non-fix2005.air-nifty.com/freestyle/2008/03/post_beee.html
http://non-fix2005.air-nifty.com/freestyle/2008/03/post_7f54.html
その前に、自分手紙も来てないっす^^;
ジャンボ ;
サンキュー m(__)m
今、読ませてもらいました。
オイラのは8/28作成でオレが手にしたのは9/26。
これからいろいろと調べていきます。
って何を調べれば良いんだろ?
奴等はきっと先週の晩御飯のおかずも覚えていないだろう
何十年も前の事を・・・・(むかっ)
並のお風呂屋 ;
ジャンボさんは3月初だし、オレは9月末。
件数が多いだけに、一気に配送は無理でしょう。
もう少し待ってみればぁ?
もし消えていても、例のお守り持って社保庁に乗り込んじゃ駄目よ(笑)
えー、この件に関しましてコメントは差し控えさせていただきます。
だって、かなり、長文になり、丸1日かかっても書ききれないから。(^^;
まだ、見ていないけど、もし、消えていたら、私もお守り買おうかな~
たそがれライダー ;
ココにコメントしてくれる極わずかな人で5人が対象で、既に2人に間違いが発覚。
すっげー確立のミスだなぁぁ
もはや「仕事」しているもウソだな。
もし「ワタシはマジメにやってます」って人が居たら、先頭に立って正して行くんじゃないか?普通の神経なら。
ワシの場合はずーっと厚生年金なんだけど
まとめて会社にきたよ特別便
まぁ前の会社からのつながりには
間違いなかったけどさぁ
厚生年金の「消された年金」はさぁ
前の会社倒産してないわけよ
半分とか3割とかならわかるだろうけど
1割だけ消したとか五分だけ消したんだったら
わかんないよ~だって当時の給与明細なんて
ないもん(怒)
ってかさ厚生年金消された人たちは
市民税や所得税はきっちり納めて(天引き)
たわけでしょ?厚生年金だけがリンクせずに
操作できるそこが問題じゃね?
Mちゃん ;
ちょいと調べてみたが、厚生年金、健康保険を会社が誤魔化している所もあるのがわかったよ。
会社だからと言って安心は出来ないようだよ。
知人は約5年、同僚も数年にわたって、会社に騙されていたらしく、一気に何人もが会社を辞めたらしいよ。
口止め料もらってとどまった奴もいるらしいがね。
それが、結構大きな人材派遣会社なんだよなー(まったく)
ようは年金、保険はめちゃくちゃだ!ってこと。
オイラ、着ました(怒)
とりあえず不明だった期間は奴らにも伝わったようですが・・・。
しかし、ふざけてるよ。
チョンボこいた奴らが動くのが筋なんだろうけど、なんで俺らの
大事な時間割いて奴らの協力せにゃならんの(`´メ)
まったくもって腹立つ。
半クラ! ;
でしょ!
民間だったら、ちょっとのミスでもちゃんと動くのに。
これが公務員の体質ですよ。
今も22時からのニュースでトップが「消された年金」でしたし・・・
いろいろ調べると、公務員が加入している年金は消されていないみたいではないですか!(むかっ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。