まず、
繋ぎを切り落とし
(サクラコが「 何してんのぉ? 」と・・・ 邪魔だ!つーの

)
30秒で
切り離し終了
バリはヤスリでスリスリと・・・
ヘルメットのパットを外します。
ヘッドホンの
厚みを逃がす為に、
パットの薄いプラを切り落します。
こんな感じ (大きく切らない様に、
調整!?しながら切ります)
パットの
スポンジに挟み込む。
(しっかり固定しない方が良いみたい:遊びがある方が良い)
コードを裏に隠し、パットを付けます。
完成!
で、モナカを付けている
ゼファーで試運転を!
回転数を上げたり、スピードを出したりして風切り音などもチェック
(チェックなんてたいしたもんじゃないが

)
う~ん、ボリュームを上げると音が割れるぅ

通勤電車用のステレオイヤホンだと音は割れませんねぇ~、音も良いし。まぁ40倍の価格ですから当然なんでしょうが・・・
ただ、ステレオイヤホンをヘルメットの中ですると、耳を押され痛くなってくるんだよなぁぁ
100円のヘッドホンだから・・・で納得すっか と言うより
十分だと思う
筑波ツーリスト・トロフィー (2011-06-26 01:55)
伊豆スカ バイク禁止案 (2011-06-23 11:00)
虫まわし (2011-06-09 05:46)
積載もいろいろ (2011-06-02 11:26)
名前の由来 (2011-05-31 02:22)
オートバイに乗ろう! (2011-05-22 15:26)
だめオヂ at 17:35│
コメント(10)
│
◎バイク系
いろいろ遣ってますねぇ~♪
失敗しても、そこは100円?
諦めがつきますよねぇ~。
並のお風呂屋 ;
いやいや(汗) キャンプが中止になり、時間が出来たもんで(^^ゞ
昔やったプラモデルの延長みたいなもんですよ(笑)
折角やるなら、もう少しまともなヘッドホンにすればいいのに・・・
音割れ聞いてると頭いたくなるよん。
レンジ ;
まずは、どんなもんかな?って試作感覚っすよ(^^ゞ
その大掛かりな鋸は
必要ないと思われますが(・ω・)
Mちゃん ;
これしか無かったのよ^^;
風の音、エンジンの音を楽しもうよ(^^)v
パパ ;
モナカ音は楽しいよ、ただ最初だけね、高速道では飽きるよ
トラの声はつまらん(ドラ猫?(笑))
ただ、軽快な音楽はヤバ〜い、ついついアクセルを開けてしまうな^^;
音楽とともには
15年も16年も前にしてたけどさぁ
鼻歌歌ってると音源と音がずれてしまって
非常に違和感アリアリでやめちまった
音楽が欲しい高速になればなるほど
音がずれてね・・・
そのうち飽きるよ
Mちゃん ;
とりあえずお試しって事でさ^^;
試運転でTOP GUNはまずかったよ、外環高速乗っちゃったし。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。