5月3日(土)
仕事をほぼ定時で上がり、帰宅し荷造りし・・・
予定では3日の2~3:00の出発だったが、天気が怪しいので早めにスタートした。(22:00前)
出発時には霧雨(徒歩なら傘は要らない程度だがバイクなので1年ぶりに合羽を着込んだ)
関越道はいきなり渋滞

まぁ~バイクの特権をいかし、スルスルゥ~と

湯沢ICを降りコンビニで休憩、なにやらレンジは15分前に「
ゆざわ健康ランド」に到着したらしい。
早々に合流し、これからの北海道の話しをしながら、露天風呂に入り、仮眠を・・・
おはよう!
朝5:00過ぎ、この通り良い天気

なにやら関東は

らしい
6:00過ぎに2台で、
いざ新潟港!

関越の塩沢石打IC手前で2台で記念撮影!
う~ん、めずらしい2台だなぁ~

この組み合わせって、めったに見れないぞー

まぁ乗ってる奴が変わり者だからしかたないか
途中で給油したり、朝飯をとったりしながらで新潟港には9:30前に到着。
バイクは15台くらいだったかな?
ここでハプニング

レンジの後輪にしっかりビスが刺さってる

チューブレスだからなんとかなったが、、、

乗船し、ウキウキで部屋へ

をを!いいじゃん、いいじゃん!畳でゴロンしながらTV見れるじゃん

1等和室を貸切っす

う~ん、病み付きになりそうだなぁ

障子を開けると海がみえるし、とりあえずカンパ~イ!


甲板からは山々が綺麗でした。
新潟港から見える山脈は、さて、なんだろう?

出航したら、あとは
「
呑むか寝るか浸かる 」 しかなーい

20:00頃、レストランへ・・・ 夕食。
< ルート >
自宅~関越道~ゆざわ健康ランド~関越道~新潟港
本日の走行 : 327.5km
蝦夷地ダメつー5 最終 (2008-05-10 20:04)
蝦夷地ダメつー4 (2008-05-10 02:11)
蝦夷地ダメつー3 (2008-05-09 22:13)
蝦夷地ダメつー2 (2008-05-09 01:59)
777 (2008-05-02 20:18)
いいなぁ~1等和室・・・くつろげるよね♪
今回自分は2等で、7時間ですが
なんと高校生の野球部が5~60名程いまして
それはそれは青春のすっぱい匂いが船室に漂っていましたねぇ~!!!!
並のお風呂屋 ;
初めてだったのですが、1等和室、いいっすよ
やっぱ畳ってのが、いいんです。
普段も畳に布団をひいて・・・です。(^^)v
をを!今、地震が・・・
揺れてる揺れてる(゜◇゜;)
ようこそ上級船室依存ライダーの世界へ!(笑)
このゆざわ健康ランドって、24時間ですか?。途中でちょっと仮眠取るのに良さそうですね。
Mちゃん ;
やばいよ、やばいよ〜、後戻り出来ないよ〜
どーしよう?(汗)
ライダー ;
はい、24H営業です。
ワタシがチェックインしたのも1:30位でしたし。空いてる時は、雑魚寝の1000円で十分です。
2000円強でオットマン付きのリクライニングチェアです。
もちろん温泉も料金に含まれています。
湯沢ICから5分位なので便利ですよ(^^)
夏もこの値段で貸し切りできればいいのに。
パパ ;
だね〜
でも帰り便よりマシだよ。相変わらずでさぁ
ほとんど部屋に居なかったもん。
帰り便の良い所は荷物降ろしがないのと、自宅が近い事。
次は往復新日本海Fにしようかな〜(考え中)
苫小牧〜大洗で去年の夏、荷物を降ろされましたが・・・
パパ ;
そりゃ〜、不審者にはそれなりの扱いをするでしょうよ(笑)
どうしようといわれても・・(笑)
一等でええやん!
去年の夏
バイクと一等貸切で
54,000円(笑)
一度利用するとやめられない
上等級船室!
今回の帰りも
2等は閉鎖してる部屋あり
2等寝台も上段はかなり空きあり
S寝台は数が少ないから満席
1等ほぼ満室
特等2室空きあり
スィート4室とも満室
世の中ね
流れがこうなんだよきっと
Mちゃん;
世の中の流れねぇ〜
皆、高級に憧れるし、上を味わうと元に戻れないからねー(/_;)
だ~れが変わりものだって?
レンジ ;
普通と違う!って自分でも解ってるくせにぃ~(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。