
タイで走っているほとんどのバイクは125cc
日本のHONDA、SUZUKI、YAMAHA、KAWASAKIがほとんどかなぁ?って感じ。

白バイは200cc
この白バイで二人乗りしてるんだから笑えるなぁぁ
ナナハンとかリッターバイクは見なかったなぁぁ
レンタルでハーレーを数台見ただけ。

民家(商店)の前でガソリンが売られています。
そうそう、タクシーに乗っていて2度ほどガソリンスタンドに寄ったのだけれど、みな満タンにしないんだよなぁ(なんでだろう?)で、ホントに空になるまで乗るんだよ、メーターが
E にピッタリくっつくまで給油しないんだもん

お客のオレがハラハラしてたよ

今回のヒットはコレ!

(笑)
箱を2段、3段なんてもんじゃないよ

スーパー超~過積載車だな

(笑)
筑波ツーリスト・トロフィー (2011-06-26 01:55)
伊豆スカ バイク禁止案 (2011-06-23 11:00)
虫まわし (2011-06-09 05:46)
積載もいろいろ (2011-06-02 11:26)
名前の由来 (2011-05-31 02:22)
オートバイに乗ろう! (2011-05-22 15:26)
だめオヂ at 00:03│
コメント(8)
│
◎バイク系
コレ曲がるのかな?
タイカブ良いよね!
一時期、真面目に購入を検討したっけな。
パパ;
どうだろう?
走ってる所は見なかったからな〜
レンジ;
俺も今、非常〜に欲しいって感じ^^;
川越のここ↓
http://www.endurance.co.jp/
で扱ってるよ!
埼玉県内だと、代理店も結構あるみたいだし、安い。なんたって、カブ系で125ccは魅力だよん。
買ったら乗せてね~!
レンジ;
今乗って居る中国製のスクーターが最悪でさ、3年で3600kmで修理は10回近く、通算で6ヶ月は入院してるよ。
新車価格は日本車の半分だが、いつ止まるかわからんから遠出は出来ない状態。
なのでタイカブはマジ考えてます。
バラデロ125は高すぎるし(*´Д`)=з
レンジ;
↑ のHP見たけど、高~い(ー_ー)
現地だとどのくらいで買ったか、聞いてみればよかったよ(^^ゞ
バラデロに比べたら安いよ!
2,3年前は20万以下の125ccあったんだけどね。
NSR150なんてどう?
プレミアつくかもよ。
レンジ;
オレなら「Dream125 p仕様」だよ
283500円だよ、なんだかんだで30万強じゃん
NSRとかはどうもダメなんですよ(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。