伊豆の
河津七滝オートキャンプ場に行ってきた。
何かがテントを叩く、ん?


だ、外はまだ真っ暗、何時なんだろう?
時計(携帯)を見ようとしたが寝袋から腕を出すと寒いので、まっいいか!
また寝た
< キャンプ編 その2 >
何度か雨音で起こされたが。。。
外が明るくなってきた(6:30頃)起きて炭を起こし、朝風呂でも入るかなぁ、と寝袋の中でウダウダしながら・・・寝袋からでると、うぅぅさぶ

気温7℃。テントから出た時には傘が要らないくらいの小雨。
ボ~としながら炭を起こし暖を取る、1時間くらい炭をいじりボ~としていた。
さぁ!風呂に入ってくるか! 本当に24時間入れる風呂が近くに有るのはありがたい(^^)v またまた貸切露天温泉に入り自分がどんどんダメになっていくのを感じる
風呂から出ると雨足が強くなりだした

相棒も起き出し、昨晩の残りのゴハンを使い雑炊+おでんを温め直し・・・ 相棒は温泉へ溶けに行った。

私はおでんをつまみに風呂上りのエビスをやっていた(しあわせだなぁ

)
いいのかなぁ~こんなに幸せで(笑) いいんです!自分に頑張った御褒美ですから。。。
(おい!何を頑張ったぁ (ーー;) )
雨は益々強くなる(;´Д`) 二人とも雨の中の撤収は嫌だ!で意見は一致、ウダウダがまた始まった(笑)
ココのチェックは11:00、気が付いたら過ぎていた(^^ゞ
管理人さんもこの雨でバイク人に撤収しろ!は言いづらいのだろう、誰も居ないし。管理人さんありがとうございました m(__)m
雨は上がった。がテントが乾かない、でキャンプ場内を散歩。

ワタシ等が陣取ったスノコサイト
もう、ワタシ達しか居ない。このキャンプ場は鉱泉ミネラル(岩盤浴)があるので、時折お客が来るだけ。

土のサイトはこんな感じ
川のすぐ横なので、うるさいかも?
ちょっと傾斜が有るのが・・・う~ん
川を渡るとバンガローサイト
ダラダラと撤収し、もう一度温泉に入り、管理人さんの挨拶をし、キャンプ場を後にしたのは、なんと16:30でした (^^ゞ
つづく