今日も一度、目は覚ますが寒いので、もう一寝り

でもこの、ぬくぬく感がいいんだよねぇ~、経験有るでしょ?
9:00ごろテントを出ると陽がでており寒くなーーい

(7℃)
今日はバイクに乗るので
おはようびぃるは断念

目の前のびぃると目が合ってしまって・・・(涙

)
俺は飲まれる為に生まれてきたんだぁ!と訴えていましたよ(本当?

)


朝飯はウニパパの定番で飲んだ日の翌朝には
胃にやさしい梅粥 くぅ~ウメ~

キャンプに慣れているイネさんは
砂肝とニンニク&ネギ炒めを作ってくれた

ピリ辛なので本当は
びぅるに合うメニューなんだが・・・(呑めないぃ

)
しかし酒の摘みってなんでこんなに美味いんだぁ?
各自テケトーに温泉に入りながら、しれーとした時間を過ごしていたら、もう昼飯の時間(なんだか食ってばっかりだなぁ

)


今回の料理長のウニパパとイネさんが肉うどん(うどん肉?)を作ってくれました

これまた、うめぇ~
「終わっちゃったね~」「あぁぁ撤収がめんどくせぇー」などと名残惜しくダラダラと撤収開始。
15:30頃に
河津七滝オートキャンプ場を後にしました。
修善寺辺りで渋滞にはまり、沼津市内で夕陽を向かえ・・・
高速道から見えたシルエットの富士山は綺麗だったなぁぁ
途中行楽帰りの渋滞に合ったが、明日の朝に仕事場に行けば良いんだし・・・と楽な気持ちで運転。
21:30頃に無事生還しますた。
雪中キャンプを期待していたのだが、天気には恵まれ、雪による交通事情も、な~んにも問題なく、快晴の
普通の駄目キャンプでした。
みんな、遊んでくれてありがとねぇ~ m(__)m
本日の走行:189.3km
総走行距離:386.4km
恒例の駄目キャン (2009-01-12 22:28)
極寒キャンプ2 (2008-02-13 21:18)
極寒キャンプ1 (2008-02-12 23:51)
温泉キャンプ3 (2007-11-27 21:44)
温泉キャンプ2 (2007-11-26 23:28)
温泉キャンプ1 (2007-11-26 00:29)
だめオヂ at 01:19│
コメント(10)
│
河津七滝AC
うぅ~ん、こうしてみると、極寒キャンプも
本当に楽しいようですねぇ。
寒いときは寒いなりに楽しいのかも。
チャレンジしたくなってきました。
その気になった頃は、春だったりして(爆)
半クラ!;
ど〜も(^^)/
昔と違ってウェアも良くなり防寒対策をしていれば走れますよ^^;
また、炭を炊き、干物をあぶりながらのまったりが良いんですよ^^;
まぁ〜友人のパビリオンが有るから出来るわけでして、何もない所ではさすがに勘弁して!ですがね^^;
そろそろ、粥のレパートリーを増やそうかな。
本当はチゲ鍋だったのに(汗)
普通の駄目キャンプってどんなキャンプ?(笑)
パパ;
普通の駄目キャンね〜
つーか、普通のキャンプを知らないから…(汗)
う~行けばヨカッタと少し後悔。
キャンプしたい病が発生してます。
おはようびぃる病も...
Kay☆;
待ってたのにぃ〜
びぃるもkちゃんに飲まれたかったみたいだよ(笑)
覚えておこう!だめオヂは晴男。降るのが分かると走らないんだな〜^^;
楽しそうなキャンプですね。
寒いのが苦手な私は、雪と聞いただけで及び腰になります。
ドラゴンフライが活躍してますねぇ、欲しいなこれ。
ライダー;
ども(^O^)/です。
欲しい!と思ったら、ささ迷わずホチっと(笑)
ワタシは虫アレルギーで蚊に刺されただけで医者に行くような体質でして・・・(;´Д`)
なので虫の居ない寒い時期でないとキャンプが出来ないんです ハァ
はじめまして
コメントありがとうございました。
あっ ライダーさんだ。
砂肝や肉うどん 美味しそうです。
ビールがピラミッドに積んであるし・・・。
男ばかりで楽しそうです。
また,寄らせていただきま~す。
堀 耕作さん;
いらっしゃいませm(__)m
他のブログで堀さんの名前は何度も見かけております(^^)。
こちらこそ、ワタシも遊びに行きますので、よろしくお願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。