125cc のバイクは、なにやら特殊!?なようなので、改めて検索ちゃん
オートバイとは、二輪自動車のことで、auto-bikeから来た和製英語で正しくはモーターサイクル。
バイク(Bike)とは英語でBicycle(バイシクル)の略。

自転車 - 人力で動くもの。
* クロスバイク
* タイムトライアルバイク
* バイクトライアル
* マウンテンバイク
* ロードバイク
自動二輪車(オートバイ) - 原動機で動くもの。
日本ではこちらのみを指す場合がある。
* ポケットバイク
道路交通法では、オートバイの分類は以下の4種
大型自動二輪車、普通自動二輪車、小型自動二輪車、原動機付自転車
道路交通法では50cc以下が原付であるものの、
道路運送車両法などでは125cc以下を原付と定義しており、この場合、50cc以下を「第一種原動機付自転車(通称:原付一種)」50cc超125cc以下を「第二種原動機付自転車(通称:原付二種)」と表現する。
道路運送車両法などの「など」ってなんだぁ?
小型自動二輪車
道路交通法上原動機付自転車には該当せず自動車の一種で、普通自動二輪車の扱いになる。そのため、駐車禁止標識の補助標識で「自動車」とある場合には、小型自動二輪車は駐車禁止違反取り締まりの対象となる。
日本カツアゲ機構に例えばスピード超過や一時不停止で、切符を切られるって事をあげると、それは道路交通法違反であって、道路運送車両法違反ではないんだぁ φ(。_。)メモメモ
では、道路運送車両法違反ってどーゆーのだぁ?
う~ん、検索蟻地獄の予感


や~めた
筑波ツーリスト・トロフィー (2011-06-26 01:55)
伊豆スカ バイク禁止案 (2011-06-23 11:00)
虫まわし (2011-06-09 05:46)
積載もいろいろ (2011-06-02 11:26)
名前の由来 (2011-05-31 02:22)
オートバイに乗ろう! (2011-05-22 15:26)
だめオヂ at 00:07│
コメント(28)
│
◎バイク系
道路交通法違反は
歩行者自転車にも適用
道路使うもの全員
運送車両法は本来の車両の原型を逸脱したもの
又はそれに類似するもの
例えば
原付の二人乗り→道路交通法
原付一種を二人乗り用に改造後
原付2種に変更申請せず使用→運送車両法
だめオヂがおはようびぃるしてトラに乗れば
道路交通法違反
おはようびぃるするためにトラを使うと
運送車両法違反(笑)
なるほど。
交通法で切られることはあっても、運送車両法で切られることはほとんどないよね?
ただ最近は
8ナンバー登録で嘘つく奴が多いから
8ナンバーは自動車税ちょっと安かったのよね
8ナンバーは使用用途限定されてる車が主
一般人なら
キャンピングカー及び街宣車くらいか?
それで登録して目的通り使わないのが多発
だから8ナンバーの自動車税見直しが検討されてた
(すでに上がったかもしれん)
キャンピングカーの登録は楽なのよね
小さくてもシンクがあり清水タンクが何㍑かあれば
キャンカー登録できるのよね
>パパ
マフラーの音量は本来運送車両違反だからね
書いてるのワシばっかりやん
道交法と運送車両法には「温度差」があるのね
その差を悪い人たちは利用しちゃう訳ね
8ナンバーもそうだけど
今問題だと思うのは
ミニカー登録の「水色ナンバー」ね
最近多いのはジャイロの水色ナンバーね
50ccでも制限速度60キロ
2段階右折不要
ヘルメット不要
↑ここまでは道交法での決まり
自賠責・任意保険は原付と同じ
↑
これは運送車両法の規定
おかしいっしょ?
でもね
普通免許が必要
自動車税が2500円
反則キップは普通自動車扱い
定員は一人
ドンドン捕まえたらええねん(笑)
要は、法律守らない奴が居るから複雑になるの。
法律が鬱陶しいのは、法の網の目をくぐる輩のせいで、ドンドン網の目が細かくなるの。
で、困るのは、法律を簡単に改正できないって事だよなぁ、例えば最近やっと行われてきた最高速度制限の高速化。40km/h制限を60km/hにとか、、、、、。「事故が増えたらどうする」とか言う奴が必ず居るんだよなぁ、、、、、、
シートベルトにエアバッグで死亡率下がってやっと制限速度が上がってきた、それなのに安物ヘルメット被って死ぬ奴が居るから、、、、、
う~ん、長くなるから、や~めた。
>Mちゃん
あいかわらず、良く知ってんなぁ(^^ゞ
>マフラーの音量は本来運送車両違反だからね
本来80db登録のバイクのマフラー替えて95dbに替え、申請、許可を取っていないという違反ね。
運送車両法違反ってのは規格(申請)に違反した!って感じかぁ φ(。_。)メモメモ
>Mさん
>マフラーの音量は本来運送車両違反だからね
うちのは違反していませんよ〜ギリです(^^;
でもね、音でも大きくして車に「バイクがいるぞ」とアピールしないと恐くてね。
最近、周りを見ないドライバーが多くてさ。
ミラーを折り畳んだまま走っている奴もいる。
>Mちゃん
>ドンドン捕まえたらええねん(笑)
オイラは自転車の違反を第一にドンドン捕まえて派かなぁ
先日、郵便赤バイの後方をオレが走行、、、、。
信号のある交差点で左から自転車の左折。
赤バイもオレも急ブレーキ&右への咄嗟に危険回避だったのよ
あるでしょう?チャリの飛び出し(ーー;)
>ライダー
複雑な分かりづらい法律、チョコチョコの改定でなく、一度白紙に戻し、今風に作り替えたらいいのになぁ なんて・・・
>パパ
>最近、周りを見ないドライバーが多くてさ。
>ミラーを折り畳んだまま走っている奴もいる。
いるいる。(ーー;)
4輪ってウインカーも出すの遅いよ(ーー;)
二輪乗りから言わせると、マンホールの位置も考えて作れよ~って。
>オイラは自転車の違反を第一にドンドン捕まえて派かなぁ
やりたいらしいが・・
免許もナンバーも無いからさ
捕獲しても身分証明が出来ないんで難しいらしい
それとさ
>おはようびぃるするためにトラを使うと
>運送車両法違反(笑)
ココ笑ってもらわないと困るんですが?(*´・ω・)
>Mちゃん
>>オイラは自転車の違反を第一にドンドン捕まえて派かなぁ
>やりたいらしいが・・
そこだけは頑張ってもらいたいもんだw
交通安全週間中はウチの近くの信号のある交差点にもオマワリが立つんだけど・・・ 信号のある交差点に必要か?って。
その信号から100m位に横断歩道があるんだが、小学生が通学の為に手を上げても止まる車はまったくなし。
お年寄りは、渡れやしない。
オマワリの立つ場所が違うんじゃねぇ(ーー;)と思うわけで・・・
なんか、やってることが違うんじゃねー?って思うのよねぇ(^^ゞ
(ちと、話がズレたようで。。。(^^ゞ )
>Mちゃん
>>おはようびぃるするためにトラを使うと
>>運送車両法違反(笑)
>ココ笑ってもらわないと困るんですが?(*´・ω・)
ボケが難しかったのだぁ(^^ゞ
だって、トラ出動は「おはようびぃる」目的が非常に多いからさ(爆)
> 4輪ってウインカーも出すの遅いよ(ーー;)
ハンドル切ってから出すバカいるいしね
氏ね!
>トラ出動は「おはようびぃる」目的が非常に多いからさ(爆)
じゃぁ運送車両法違反で該当車両は
「没収」します(笑)
>> 4輪ってウインカーも出すの遅いよ(ーー;)
>
>ハンドル切ってから出すバカいるいしね
>氏ね!
ウインカー出さない大バカモンもいるよ(-_-)凸
>いね
>ハンドル切ってから出すバカいるいしね
前に、停めて注意したら「電気がもったいねぇ」とか言うアホだったぁ
話にならんよ(ーー;)
>Mちゃん
とら・・・ まだローンが残ってますぅ(~_~;)
>パパ
>ウインカー出さない大バカモンもいるよ(-_-)凸
ああ”~、確かに居るねぇ
二輪の事故の原因って4輪の不注意がほとんどだろ?
で、痛い思いするのは2輪で、法の規制にあうのも2輪って感じがするぅ(>_<)
ライダーのほとんどは4輪免許も所有しているから4輪の気持ち(行動)もわかるじゃん
でも2輪免許持ってないドライバーが多いから2輪の気持ち(行動)がわからないんだろうなぁ
PS
この記事がこんなにコメント多いとは思わなかったぁ(^^ゞ
>とら・・・ まだローンが残ってますぅ(~_~;)
法律違反だから関係ありません。
まぁコメント多いのはワシのせいだし・・
ココに来てる人たちが「聖人君子」じゃないだろうから
自分が気が付いてないだけで
車に迷惑不快感与えてるかもしれないちゅうことを
個々で再認識いたしましょう・・・・
ほら最近車しかのれないでしょ?
爆音スクーター小僧は除外しても
立派なバイクにお乗りになられてても
「狂走」してるの良くわかるのよね
ぜひとも誰もいない山道でやっていただきたい・・・
>Mちゃん
>まぁコメント多いのはワシのせいだし・・
そんな事は、気にしてない
自分の覚えの感覚で書いた記事に「?」付けたからコメントくれたんだろうし・・・
>ココに来てる人たちが「聖人君子」じゃないだろうから
まぁ、居ないだろなぁ(~_~;)
>「狂走」してるの良くわかるのよね
狂走・・・ 上手い表現だなぁ(^^ゞ
最近思うのが「他人のフリ見て我がフリ直せ」ってこと。
今年はバイク、北海道でしか乗ってないなぁ
オフはコースのみだし
>パパ
>最近思うのが「他人のフリ見て我がフリ直せ」ってこと。
そうそう!たまにミラー見なさいって事だよ(ーー;) w
>いね
>今年はバイク、北海道でしか乗ってないなぁ
少しは鹿の気持ちになってみろ!w
CDが泣いてるぞー ww
>>最近思うのが「他人のフリ見て我がフリ直せ」ってこと。
>そうそう!たまにミラー見なさいって事だよ(ーー;) w
朝からびぃる飲まずにちゃんと行動しましょうって
事じゃないっすかね?(笑)
>Mちゃん
だって美味しいんだもん(^.^)v
>CDが泣いてるぞー ww
そうそう。乗らないなら頂戴って言ったら、乗るからダメってさ。
結局乗ってないぢゃんねー┓(--)┏
機械は動かさないと、調子悪くなるのにね。
もったいない・・・
>だって美味しいんだもん(^.^)v
今度、不味くなるように何か混ぜてみようか?(笑)
>パパ
ホント、もったいないねぇ ┐(´-`)┌
>とーちゃん
HOUSE! (゜゜☆\(--メ)ポカッ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。