
【高速道路新料金】
次年度社会実験で、オートバイを無料に
こんなNEWS記事を見つけた。
全国オートバイ協同組合連合会(AJ)
またかよ! (2011-06-11 12:43)
ご当地ナンバー2 (2011-02-10 00:48)
不名誉ランキング (2011-01-27 04:26)
ナンバープレート廃止案 (2011-01-09 01:18)
うらやましいぃ (2010-12-28 13:49)
つぶやき (2010-11-17 00:13)
だめオヂ at 21:28│
コメント(9)
│
NEWSで
コレ、実現したら、最高ですよねぇ。
優柔不断の今の政府ではすぐになくなりそうで怖いんですが。
と言うのも、バイク限定って事は、バカ高いバイク専用ETCを付けないと絶対ダメって事ですよねぇ、いわゆる軽自動車との分離が必要なので、軽自動車登録の自主運用のETCは使えなくなると言うおまけ付。
で、バイク専用を付けたとたん、ETCは要りませんとか、、、、(^^;)。
>ライダー
バイクに乗らない人も車とバイクが同じなのはおかしいって思っている人が多いから、反対票も少ないと良いんですが・・・
例え1年でも「完全無料」にして欲しいです。
せめて軽自動車の半分とか・・・
はぁぁぁ~、徹底的に振り回されて終わりって気がするなぁ(怒)
こんばんはぁ~。
高速道路料金が道路維持費であれば、バイクは明らかに軽自動車より安く済むはずですよね(^_-)-☆
そういえば、高速2人乗りで事故は増えてるんだろうか?
たぶんそんなに増えてないんでしょうね~(^^ゞ
ECOカーより、燃費のいいバイクはいっぱいあるので、
ホンキで検討してほしいなぁ~(^_^)v
>とーちゃん
>徹底的に振り回されて終わりって気がするなぁ
_| ̄|〇 夢も希望もないこと言うなぁ~(グスン)
>gu〜ri
>ECOカーより、燃費のいいバイクはいっぱいあるので・・・
以前の高速道って軽自動車とバイクの最高速は80km/hでしたよね~
で今、高速道の最低速度は50km/hみたいだからCDも高速OKにしないかなぁ~
全開でも高速ならCDで燃費40kmは行くぞー(^^)v
実際にそうなるまで信用できないね。
>パパ
まだ要望書を提出したとこまでだから・・・
でも高速道でバイクが100km/h になったのも、こー言った所からでしょ。
ライダーとして賛成するなら、何か協力して少しでも早く実現しないかなぁぁって。
そんな感じで、まずはこんな情報があったよ!って皆の耳に入れるのもアリかな?っておもったんだぁぁ(^^ゞ
ご無沙汰してました
ほ~、こんな話があるんですかぁ
実現したら、ライダーにとっては朗報ですね
でも、何も決められない今の政権では難しそうな気がしますが、どーなんでしょ
前原さんはうちの選挙区なので、実現してくれたら次回の選挙でも投票しま~す
もし実現したら、行動範囲がかなり向上しそうです
まあ、あまり期待しないほうがいいような...
>ねてる
6月からの改定では無理でしょうが、実現したらいいなぁって感じです。
気兼ねなく高速に乗れると言うのは大きいですよ
それとJAは二輪の路肩走行もいいでしょ?と要望を出しているようです。
確かに緊急自動車が来てもサッと避けれますし、4輪ドライバーから見ても、すり抜けするより路肩を走ってもらいたい!と言う意見が多いらしいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。