起きたら9:00過ぎ
ネットで高速情報をチェックすると、あれ!比較的に空いているじゃん
ならば、首都高の大橋jct が繋がったって事で、そっち方面に行ってみっかなぁと。。。 10:00ごろ、出発
首都高の大和トンネルで中央道方面と東名道方面の分岐で、皆、東名の方に行くぞ


なら、大橋jct は、や~めた!と中央道方面へ(風任せ

)
八王子を過ぎると「大月方面事故渋滞11km」の電光掲示板

すかさず、相模湖ICで降り、道志みちへ(風任せ

)

道の駅どうし付近はまだまだ桜が楽しめますねぇ


ををを!
富士山の頭が見えてきたぁ
それゆけー って!!
パノラマ台に到着ぅ

時計を見るとちょうどお昼なので、おにぎりでも食べながら、富士山がフワフワから出てくるのを待つことにしたした。
空き缶ストーブで湯を沸かし、コーヒーしていると、カメラオヤジ3人組に声をかけられ、談話タイム。
* 空き缶ストーブ:台所と違って外だと身体には気にならない風でも
炎が煽られる。ゴトクしているヤツを、もう一つ購入するようかな?
それと、標高のせいか?風のせいか?燃費が悪いようだ
(パノラマ台:標高約1000m)


パノラマ台の駐車場は昨日の雪で、スキー場の駐車場みたい
ココの気温が木陰で10℃、直射日光だとジャケットを脱いでも寒くない。
パノラマ台に約1時間半居たが、富士山は完全にフワフワの中へ
富士山にフラレタんじゃ走っていてもつまらない、なら渋滞前に帰るか


山中湖湖畔を走り
東富士五湖道路を
バビューン
バイク屋に寄り道し、クラッチペダル、ブレーキペダルの調整をし18:00ごろ、無事生還。
* プロテクターを一日中、羽織っていたが違和感なし、ヒットエアーは
降りる時にフックを外し忘れ、おっとアブネェ

って。。。
プロテクターは、そーいった事がないので十分満足な品でした。
本日の走行 : 258.3km
富士+桜 ツー (2011-04-25 00:46)
リベンジ富士山ツー (2010-04-30 22:34)
とほほ富士山ツー (2009-10-20 01:26)
お見舞いツー (2009-01-04 17:39)
河口湖ツー (2007-10-21 00:27)
ワインつー (2007-05-21 23:30)
だめオヂ at 21:24│
コメント(12)
│
山梨県
ヒットエアーは自爆しそうになりますよね~(^^;)
僕も危なかったことが何度か・・・
ヒットエアーは首を守ってくれるかな~
っと思って僕はずっと着てます。
山中湖!?
20、21日に沼津いきますよ~
行きたいな~
時間に余裕があれば行こうかな~(^o^)
>クマのすけ
>20、21日に沼津いきますよ~
>時間に余裕があれば行こうかな~(^o^)
沼津からなら1時間かかりませんよ~
ましてや平日、空いているよ~
> 富士山も寒いようでフワフワの毛布に包まって
違います!駄目なオヂさんに見られないように隠れたんです(笑)
しっかし、雪が大分残ってましたねぇ~
これで日陰で10℃ってんだから今年は ┐( ̄ヘ ̄)┌
>とーちゃん
結構、富士山ってシャイなんだねーw
>しっかし、雪が大分残ってましたねぇ~
改めて見たら、写真全部に雪が写ってますねー(^^ゞ
【動画】吉瀬美智子 EXILEの眞木大輔と濃厚なセOクス?!
ttp://kitisemitikobyakuya.blog2.fc2.com/
吉瀬のイレ込み方はハンパなく、濃厚なキ.スでは舌が激しくからみ合う。
男の手はついに釣り鐘形の乳.房に……と官.能シーンのオンパレードとなっている。
ttp://kitisemitikobyakuya.blog2.fc2.com/
なるほどねぇ~
キ.ス とか 乳.房 のように間にカンマを入れるのねぇ
とりあえず
kitisemitikobyakuya と IPの 118.10.3.9 は
アクセス禁止に登録しておきますね
おにぎり持参のやつだったんですねぇ!
余計にうまそうに見えますww
↑
しかし次から次へとよー考えますねw
>syuちゃん
>おにぎり持参のやつだったんですねぇ!
Startは実家からでお袋が作ってくれました
いくつになってもお袋はありがたいものです(^^ゞ
>しかし次から次へとよー考えますねw
まったくねぇ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
また大阪市北区のホストを使っているみたい ┐(´д`)┌ヤレヤレ
日帰りで富士山に行けるのが羨ましいですぅ
雪もまだまだ残ってるんですね〜
>raindog760
>日帰りで富士山に行けるのが羨ましいですぅ
誰もが知ってる富士山。
富士山は好きじゃないって言う人は会ったことないし。。。
そんな富士山、たまに「あ~富士山見てぇ」ってなりますぅ
日帰り富士山ツーが出来るのは、恵まれている中の一つでしょうねぇ
富士山はやっぱりすごいな~
うらやましー
でも、そちらは、まだ寒そうですねぇ~
>たそがれライダー
>富士山はやっぱりすごいな~
>うらやましー
パノラマ台は写真をやる人数人と外国人観光客が多数、たまにアベックが…でしたね
朝日を浴びた富士山、夕陽に染まる赤富士もおすすめです
機会があれば是非!
>でも、そちらは、まだ寒そうですねぇ~
もう、大丈夫ですよ、私の感覚では

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。