

100均にて、お菓子作り用の入れ物をゲット
プリンカップはクジラにした。
イルカ、カメもあったが(爆)

小さなLEDも買った。(5個の大人買い)
サクラコの散歩の時に首輪に付けたりもしてます。

ピカピカの
じょうご にストラップを通し
点灯!
ユラユラしていて、ブレちゃったぁ

じょうご のなかにLEDは5個入ります。
コンパクトだなぁぁ
------------------------------------------------------


違う器でもやってみた。
センターに穴をあけ、ストラップを通すだけ。
これは
失敗

傘が浅すぎて反射しな~い
と、言う事でその他の光モノの器は、そっと台所の引き出しに・・・

クジラちゃんはキズ者になりませんでした。(グリーン

からの攻撃もまぬがれたかな?

)

四角い入れ物なので、隙間なく収納できて良いかなぁ?と思っていたんだが・・・
穴を空けてしまった入れ物、さぁぁどうすか?
このまま捨てるには
もったいないしなぁ~
そうだ!

この前のキャンプの時、ウニパパのパビリオンにプリムスのランタンを吊るし、その時、位置がちょっと高いなぁぁなんて思っていて・・・
熱の遮断、多少の反射は期待できないだろうか?
簡単に傘の高さを変えられるし
ガスボンベとランタン
vs じょうご とLED5個

大きさではこなんに違う。価格も違う。
明るさはランタンに軍配、LEDはスポットライトの感覚。
この簡易ランタン、コンパクトだし実戦で試してみたいなぁ
サイドトレー (2010-05-07 19:13)
ボタン電池容量UP (2010-04-22 21:19)
だめオヂ at 00:11│
コメント(10)
│
工作室
却下(笑)
薄い(0.2mmくらい)ステンレスの板を金切り鋏で扇形に切って、丸めて繋ぎを文具のクリップ等で留めれば傘になるよ。
仕舞いも隙間に入れればOK(^^)v
なんか傘シリーズに嵌ってるしぃ(≧m≦)ぷっ!
四角の奴は見た目的にも却下ですね(笑)
そうそう、ランタンの上部ってターフやテント内で使用する場合は気を遣うよね~
焼いちゃったらまずいものねー
でも、もう少し大きくないと効果がないんじゃぁ~。。。
>ウニパパ
>却下(笑)
やっぱり

スポットライトみたいだから昨晩布団に入り本を読むのに使ってみた。
2つ下げると料理の時の手元が明るい。が…

>とーちゃん
>四角の奴は見た目的にも却下ですね(笑)
傘の深さが全然ダメ

ポケットに入る大きさなんだがね~

>たそがれライダー
>そうそう、ランタンの上部ってターフやテント内で使用する場合は気を遣うよね~
>焼いちゃったらまずいものねー
ましてやパパのパビリオン、もう売ってないから弁償出来ないし、弁償は多額だしね~
>でも、もう少し大きくないと効果がないんじゃぁ~。。。
今回は、余ったからこんな感じかな?ですので実戦では15cmくらいの皿かボールでしょうねぇ
100均行きすぎですww
>syu1392
>100均行きすぎですww
ははは(笑)
今回は家族でGO!
日用品もたくさん買いました(^^;
だめオヂさんに、アイディアノーベル賞(^^)/
僕も工夫しなきゃ(^^;)
>クマのすけ
>僕も工夫しなきゃ(^^;)
今も、いろいろやってますぅ
でも、なかなか納得いくって少ないんだよねー(>_<)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。