イタリア製のバイク(車)をイタリア車=イタ車(痛車)と言うのかと思っていた。例えばアプリリアとかドカティとかを・・・
で「痛車」を使って会話をしていたが、なんか話がかみ合わない
へぇ~ 「痛車」って萌系の車の事を言うんだぁ φ(..)メモメモ
復活させるかもぉ (2013-03-13 01:40)
ダメージ (2011-06-24 17:03)
寝ゴザ (2011-06-24 08:45)
RSSが拾えない (2011-06-21 23:17)
入札取消 (2011-06-18 04:22)
湯沸し (2011-05-12 00:02)
だめオヂ at 00:50│
コメント(11)
│
ひとり言
どちらも痛いけど、痛いものが違いますからねぇー
以前、フェラーリで本当の痛車なんてのがありましたよね(^-^);
って引き合いが黄色いドカ~(-゛-;)~・・・(笑)
>とーちゃん
>って引き合いが黄色いドカ~(-゛-;)~・・・(笑)
ヨシ!釣れた(^-^)v
一時期話題でしたよね!?
最近はどうなのかな?
某イタバイクを痛バイクにするという計画が・・・(笑)
>へぇ~ 「痛車」って萌系の車の事を言うんだぁ
えっ、そうなの?
車に派手な絵を描いてるのを「痛車」っていうんかとおもってた。
ガンダムみたいな車あるじゃない。
あれは痛車じゃないんだ~
端から見て、痛いけどなぁ
イタ車なら、うちに3台ありますが
イタ車も痛車も萌えに通ずるんじゃ?
痛車のカッティングシート作成業者教えようか?
某ウニ業者のは、色褪せて剥がれてきちゃったよー
>並のお風呂屋
>一時期話題でしたよね!?
そうなの?全然知らなかったぁ
守備範囲外なもんで・・・(^^ゞ
>パパ
>某イタバイクを痛バイクにするという計画が・・・(笑)
同じにしか見えないぃ(笑)
>たそがれライダー
>ガンダムみたいな車あるじゃない。
>あれは痛車じゃないんだ~
調べてみましたぁ(^^ゞ
ガンダムも痛車に入ると思います。
wikipediaによると・・・
痛車(いたしゃ)とは漫画・アニメやゲームなどに関連するキャラクターやメーカーのロゴをかたどったステッカーを貼り付けたり、塗装を行った車、あるいはそのような改造のことである。別名「萌車」とも言われることもあり・・・
だそうです。
「痛車」で検索すると・・・ こんなにあるんだぁΣ(°ロ°;)
>いね
あ~、あの有名!?な悪徳業者ね(笑)
うちの近所に4輪のカスタム屋があるのよ
スタッフはオネーチャンまで「痛車」なんやけどね
実は倉庫にノーマルを保管してるんだってさ
まぁそうやわなぁ・・・
ドアパネルそのままとか
ボンネットそのままとか
でも最近みんなノーマルに戻してるわ
きっと恥ずかしいんやと思う
>食の細いMざんす
>きっと恥ずかしいんやと思う
あはは(^◇^)
方向性の違う人が見たら、ステッカー沢山の箱も同じに見えるのかなぁ?(^^ゞ
>方向性の違う人が見たら、ステッカー沢山の箱も同じに見えるのかなぁ?(^^
変体バイク?(笑)
>食の細いMざんす
>
>変体バイク?(笑)
やっぱり

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。