
CDのチェーンの覗き穴のフタを外し、覗くと・・・
チェーンの張りはバッチリだな
しかーし、ばっちぃ~

なら、掃除でもすっかな
10mmのボルトを4つ緩めて・・・

しかし、汚いなぁぁぁ


ウエスを敷いて、ちょっとクリーナーを吹きかけただけでコレだ!


クリーナーをかけ、ブラシでゴシゴシx10
またまたクリーナーで洗い流して・・・


バイクの汚れが手の汚れになりました
乾いてから、グリスを噴いて、カバーを付けて 終了

常にレッド付近まで回しているエンジンは4万kmを越えていますが、オイルの滲みなど、まったくありません

その後、試運転がてらに昨日OPENした工具屋にクリーナーなどを買いに行きました。
そこで弟(CD90)を発見!並べて記念撮影

丁度、乗り手さんが出てきてしばし歓談

この方も下駄代わりにCD。ツーリングにはSRにまたがっている!そうです。

買ってきたモノはクリーナー(¥380-)x 2 と今更ながらでゴム手袋100枚入り

(¥1300-)と濡れても使えるキッチンペーパーみたいなモノ(¥298-)
開店セールでさらにお安く買えました
さすがビジバイ (2011-05-25 19:23)
ステン箱装着 (2011-04-21 22:52)
サイドBOX (2011-04-17 00:20)
オイル漉し !? (2011-04-10 22:00)
入荷しました (2011-03-10 23:58)
錆(腐食) (2011-03-06 00:03)
だめオヂ at 19:40│
コメント(13)
│
CD125T
へぇ、CDのチェーンクリーニングは始めてみました。
業務用のこのタイプは、フルチェーンケースでオイルの飛びちりを気にしなくて良いので、点検穴から覗いて張りの調整と、そのままグリスじゃ無くってオイルをたっぷり注して終わりの場合が多いようです。
ここまで綺麗にして貰えて、喜んで居るんじゃないでしょうか。
キレイになりましたね!
下駄スクーターいいなぁ!
って、オヂさん北も走ってるのでメインでしょう
か!?!?w
サブで軽4乗ってますが(ラパン)、車検がイタイです・・・。
でも、女子ウケがいいのは秘密ですw
>ライダー
ワタシが掃除なんかして、また雨でしょうねー(>_<)
先週オイル交換し、今日チェーンの掃除をし、なんとなく軽くなった気がします。気のせいなのかなぁ?(笑)
>syuちゃん
CD、女子ウケ・・・・ 知らなーーい!だと(>_<)
今度、CDはクリスチャンディオール製と言ってみっかな(自爆)
ちょうど、先週末のツーリングで、チェーンカバーに穴があってそこから、オイル刺しをできることを指摘されて目から鱗でした(笑
ほんっと、見れば見るほど、知れば知るほど、機能的なバイクですよね~
>robat7701
>機能的なバイクですよね~
ですね~
なんで、こうゆうバイクが無くなっちゃうんだろ?(残念)
私もよくあります。
しまったー 手袋しておけば良かったと・・・
手に汚れがつくと取れないんですよねー
>ドクロ
>手に汚れがつくと取れないんですよねー
そうなの、そうなの(>_<)
爪がまだ汚いです(>_<)
で、次回の為に!?って薄い使い捨て手袋を買ってしまったのですねー(^^ゞ
四万キロ越えでレッドまで回しても、オイル漏れなし・・・
さすが!世界のホンダですねー♪
大らかな国で作られたバイクは、あらゆる所から漏れて来ます(爆)
>すぽ★も(♂)
>四万キロ越えでレッドまで回しても、オイル漏れなし・・・
>さすが!世界のホンダですねー♪
CDの技術がF1に生きたんですねー(あれ?逆か?)
>大らかな国で作られたバイクは、あらゆる所から漏れて来ます(爆)
それがハーレーなんでしょうねー
でも人気は抜けていますよねー(^^)
>大らかな国で作られたバイクは、あらゆる所から漏れて来ます(爆)
持ち主にとっては(爆)ではなくて、(涙)だな。(^^;
>たそがれライダー
>持ち主にとっては(爆)ではなくて、(涙)だな。(^^;
そのバイクを買う人はオイルが漏れるかも!は知っての購入だと思います。
なので、滲んできたら「ウンウン、ハーレーだ!」とMっけ丸出しで喜んでいるのかもしれませんねー(^^ゞ
先日、robat7701さんのCDとランデブーしましたが、最高ですね!
究極の旅車だと思いました。
欲しかバイ!
>半クラ!
>究極の旅車だと思いました。
褒めても何もでませんよ(^^ゞ
高校の時は、カブ系は絶対に乗りたくないバイクでした(汗)
今じゃ「最後はカブ!」って感じです(笑)
デザインは好みですが、高速が乗れない以外は欠点はないですねー(^^)v
・ 壊れない
・ 燃費が良い
・ 積める
・ 捕まらない
:
:
・ 街中ではポルシェより速いwwww
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。