工具入れシリーズも最終回。(
第1回 第2回 第3回 第4回 )
構想は練ってあったが、ちゃんとした万力、ちゃんとしたサンダー、ちゃんとしたボール盤などなど、そー言った道具がウチにはなーーい

こんな感じにした~い!と簡単な注文をして・・・
キャリアを外し、プラのカバーも外し

ステーを切ったり、曲げたり、削ったり・・・
が、しかーし
ステーを噛ましたのでプラケースが上手く入らない


ってなわけで
プラカバーを切ったりして・・・
最初のステーも2段曲げに変更
完 成 !!
ステーは共通で、エンビパイプの留め金だけ替えれば、太いパイプに変更も可能
めでたし、めでたし
工具入れ その4 (2009-05-16 20:02)
工具入れ その3 (2009-05-09 19:55)
工具入れ、その後 (2009-05-03 21:21)
工具入れ (2008-10-26 00:03)
だめオヂ at 21:48│
コメント(14)
│
工具入れ
こんばんはぁ~。
おぉ~!イイ感じですね~(^^)b
コンナめんどくさい事してくれるバイク屋さんもGoodです\(^o^)/
留め金も黒のほうがいいね。
>gu〜ri
>おぉ~!イイ感じですね~(^^)b
でしょ?オイラも満足してます(^^)v
エンビパイプも太、細などにスグに替えられるのが時に気にいってます。
まぁぁ、コレを使うことが無いのを願っていますが・・・(^^ゞ
>パパ
色はまた考えるさ。
留め金を黒でパイプをキャリアと同じ灰色とか・・・
留め金までは黒でその先はシルバーでマフラー風とか
おおお!
カッコ(・∀・)イイじゃないですか!
留め金の色はシルバーそのままが、ワタシはカッコ良いと思います。
兎に角良いものが出来てバンザーイ!
>indigo
>留め金の色はシルバーそのままが・・・
そうそう、そうゆうのも有り。
このままでも違和感ないですよ~
太くすればビールも入るねぇ(笑)
>ウニパパ
>太くすればビールも入るねぇ(笑)
それ、狙っていたのにぃ~
言われてしまった^^;
でも開けた瞬間シュワ~って(-_-;)
ナンバーに付けてるクリップみたいの何っすか?
>robat7701
>ナンバーに付けてるクリップみたいの何っすか?
そのまんまです、クリップです。
洗濯バサミがあればよかったって時があったので、ココに挟んであるだけです。
↑↑ ん?robat7701の名前でsyuちゃんの所に飛ぶけど・・・
どっちが間違ったのか知らんが、なにやってんの?(ー_ー)!!
お疲れさまでした。
何やら怪しい感じですねぇ。
>ライダー
>何やら怪しい感じですねぇ。
ん?工具入れが怪しい?(・・;)
それとも、誰かがrobat7701さんの名をかたり、syuちゃん所に飛ばしたこと?
ここカキコする前におきに入りに登録するのにコピペの残骸が残ってたみたい・・・・
カキコはわたくしです。
>robat7701
知ってる仲間だからいいけど、気をつけたほうがいいですよ~(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。