CD125Tの燃費のはなし。
ツーリングだと約34km/L(志賀高原、北海道)
街乗りで冬だと約27km/L(始動時にチョーク引くから特に悪い)
で、
Fスプロケ15T⇒17Tにしてから初めての給油。
170km弱走って5.17Lの給油。燃費は約32km/L強だぁ。
5kmも良くなった
もう少しデータを取ってみよーと
さすがビジバイ (2011-05-25 19:23)
ステン箱装着 (2011-04-21 22:52)
サイドBOX (2011-04-17 00:20)
オイル漉し !? (2011-04-10 22:00)
入荷しました (2011-03-10 23:58)
錆(腐食) (2011-03-06 00:03)
だめオヂ at 08:45│
コメント(13)
│
CD125T
4速、5速あたりの使用回転数が落ちて、燃費もよくなるのでしょうね。オジさんの記事みて17丁買いましたけど1、2速のパワー低下が気になるとこです。いままで平気だった坂道がつらくなったりしてませんか?
>robat7701
スプロケ交換して約170キロ走行、で坂道(陸橋)くらいしか経験がありません。
陸橋ですと5速は辛くシフトダウンですね。
1~2速でまだ不便を感じていません。
ツーリングに出て峠ではどうでしょうね?(汗)
長女をタンデムし街中を走ってみましたが、私的には問題を感じていません。
常に高回転で走っている私には、交換して良かった!って感じです。
私でも1時間くらいの作業でしたので、合わなかったら戻す!ってもの有りと思います。
街のりだと思った程燃費良くないのですねぇ。
>並のお風呂屋
>街のりだと思った程燃費良くないのですねぇ。
そうだねー
寒い時期だからチョーク引いて暖気しないといけないし、アクセル一定じゃないからねー
<私でも1時間くらいの作業でしたので、合わなかったら戻す!ってもの有りと思います。
そうですね。一度、スプロケの歯確認する意味でも開けてみましょうかね。
燃費は、自分もツーリングの時しか計ってないですけど、街乗りではどうなんかな~
次の給油で調べてみよ。
じゃあまたZRXとツーリングに行こうかね〜(笑)
>robat7701
タイヤ交換より簡単だと思うから。。。
>ウニパパ
かかってこいや!(爆)
ついてこいやっ!(笑)
↑ しかたない(-_-メ)凸
ハンデをくれてやろう。
君は大雪湖のトンネルからスタート、ゴールは糠平の野営場。
オレは三又山荘...いやタウシュベツの入口から走ってやるよ!(イヒヒヒ)
マジにオレが幌加温泉辺りからスタートして、同じくらいかも(^^ゞ
パパがナイタイ高原からでも勝てそう(笑)
あっ!ワシはご老体だから湯元館からで
>食の細いMざんす
湯元館からw(・・;)w
あっ!酒屋でビール買っといてちょ!
あのぉ〜何か勘違いしていませんかぁ?
ワタクシ、いつでも安全運転ですけどぉf^_^;
なので追いつけませーん。
たまに意識が飛ぶことがありますが・・・
三国だとソフト食べに寄っちゃうから余裕で先着できそうだ(^^)v
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。