2度目の渡道、2006.04.29~05.07の思い出です。
道楽館のダッチ料理と羽布団で充電はバッチリ

宿泊者4人で「青池」までGO!
皆のブーツは防水みたい、オイラのは水を通すブーツ、なのでカンジキを履いて・・・
へぇ~、これだけで潜らないんだぁぁ

最初は違う所に行ってしまい・・・
でも、見つけました。「青池」
なんだぁぁ?この色は??

すばらしいぃ

一度、宿(道楽館)に戻り・・・
周辺を散歩
夏に来ればラベンダー満開か?
でも、遠くの山々が雪景色ってのもよかったぁぁ
ウニパパは今日の夕方便の船なので、この辺でバイバイ

またねー

オイラは夜便の船なので・・・ 夕張方面へ
「桂沢湖」近くでパチリ

南夕張にある昔活躍していた機関車をパチリ

後はのんびりと・・・・
苫小牧港に到着
あ~あ。終わっちゃうよ~
大洗港~常磐道~外環道~自宅 めでたし、めでたし。
8~9日目、終了
今回のルート
これで「バイクde渡道」全7記のアップ完了、めでたし、めでたし フゥ

鶴居~上富良野へ (2009-02-15 02:11)
名所めぐり (2009-02-15 02:00)
生は最高! (2009-02-15 01:32)
バビュ~ン男現る (2009-02-15 01:00)
眠れねぇー(泣) (2009-02-15 00:29)
極寒ツー北海道 (2009-02-15 00:03)
サブタイトル「情熱的テントで極寒の地へ」
パパ ;
寒い時期でのホムセンテントは命取りって事だ(;´Д`)
青池って神秘的ですね。
カルデラ湖なんですかね?
ちと興味もってぐぐってみましたが、観光客には秘密の場所みたいですね。
robat7701 ;
>カルデラ湖なんですかね?
違います。
砂防ダム湖!? 貯め池!? 的なものだったかな?
>観光客には秘密の場所みたいですね。
極秘ではないですが、宣伝はしていないみたいですね。
しかーし、昨年末に視聴者の投稿でTVでやってしまったんですよー(;´Д`)
あまり知られてない絶景を見られると、すごく得した気分になりますよね。
むか~し、行ったり来たりで半年ほど苫小牧に
出張してたんですけど、その間の観光は、小樽と昭和新山と襟裳岬・・・そして、札幌のWINS(場外馬券場)だけでした(;´Д`)
>すぽ★も(♂)
しまった(>_<)
札幌のWINSは、まだ見てないや^^;
つーか、札幌に行ったことがなーい^^;
北海道記、見させてもらいました~^^
今年のGWに北海道に行きたくなりました・・・。
絶対冬装備ですね。
寒さが伝わってきましたよぉ~~。
>indigo
GWの北海道はこっちの今頃。(真冬の格好)で!
暑けりゃ脱げば良いんだし・・・
昨年のGW、サロベツ原野は半Tで一服してました。しかーし宗谷岬で0℃でした(>_<)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。