2008.09.13(土)
YHのミーティングの参加しないで昨晩はバタンQ

なので5:00頃に目が覚めた。
朝食まで、ブラブラ散歩を・・・ 涼しくて気持ちがいいぃぃ

7:00ごろボツリポツリと雨

が・・・
京都の可愛い女性と横浜からの人と楽しく朝食。外国の方も4人!?くらい居たが朝食はとらずに早々に旅たって行った。
9:00過ぎ、徒歩なら傘をさすか?っていう微妙な雨だがバイクなので合羽を着て、近くの小布施温泉で雨宿りと決める。
この時のYHの家主の対応(言葉使いにはムカっ

)10:00で閉めるから早く出て行ってください!と何度も言ってくる。しかも京都の女性、横浜の男性は連泊なのに、それに雨なんだから、その言い方はないんじゃないかなぁ

バイクで5分くらいの
小布施温泉:穴観音の湯に到着。
オフィシャルHPが解らないが
ココ を貼って置きます


こーんな感じで高台にあり、小布施の街や山々が見えます。
天気が悪く山々は見えなかったが気分は良いです
2時間くらいボゲェ~としていまして、小雨が降ったり止んだりのなか出発。
天気が良ければ景色が良い!と評判の
馬曲温泉に向かいます。
マップルで言う白い道で何度もこの道でいいのかなぁ?って感じで走ります
小布施温泉~白い道~県道54~R403で飯山方面に向かい
県道451~県道354で
馬曲温泉に到着。
有名処なので駐車場もほぼ満車。バイクなので問題ないが・・・
でも、入ってみると思ったほど混んではいませんでした。


ちょうと花のダリアが満開の時期らしくダリヤ風呂にしてくれました。
で、露天風呂からの眺めは・・・ 真っ白

(宿題だ

)
ここでも2時間くらいボケェ~と・・・
温泉からあがる頃には雨もあがり、陽がさしてきました。
走るのが嫌に生ってきたので近くにある「高社山麓みゆきの杜YH」に宿を予約し・・・
ちょうど本日(9/13)からダリヤ祭り!?をやってるという事で、似合わないんだけれど花園へGO!


17:00頃にYHに到着。
チェックインを済ませ、ベットメイクをし、到着びぃるをし・・・
同室はBMWのF650さん
リビングには電車も模型(ジオラマ)があり21:00頃から走らせます!との事。(楽しみ

この時はまだ

)
さて、夕食だぁ

連休とあって満席に近い状態、みなワイワイガヤガヤと明るい雰囲気。
しかーし、なにやらmixiの電車の仲間の集まりとかで・・・いわゆる電車男がいっぱい
鉄道模型とかはオイラも嫌いではないし、模型を走らせるのを楽しみに待っていたくらいだが・・・
ヲタクってのは、その道の事になると周りが見えなくなるようで・・・

電車男、はじめて見たがインパクト強すぎ


本日の走行 : 57.2km
総合計距離 : 344.2km
本日のだいたいのコース