
ホームセンターで
アルミの小降りのリヤカー発見
ゼファーやトランザルプでは違和感バリバリだろうけど、CD125にはピッタリの予感
ホムセンへ行くとついつい横道にそれてしまう


で、目的はこれ!
脚立+ほうき+園芸バサミ+その他小物。
自宅までの3km程度積んで帰って来たけど違和感なし。 これぞ、
本領発揮って感じ



冗談で・・・
キャンプ道具フル装備
を積んでみた
いかが?(爆笑)
ラフアンドロードの
サイドバッグ+
65+
45の箱
(爆笑)
さすがビジバイ (2011-05-25 19:23)
ステン箱装着 (2011-04-21 22:52)
サイドBOX (2011-04-17 00:20)
オイル漉し !? (2011-04-10 22:00)
入荷しました (2011-03-10 23:58)
錆(腐食) (2011-03-06 00:03)
だめオヂ at 19:45│
コメント(25)
│
CD125T
積めるぢゃん!次回はこれで参戦なされ
ミホ ;
はい、楽勝でしたよ(^^ゞ
高速乗れないから近場にしようぜ!(青根2泊とか・・・)
それならこれで参戦してもいいよ!
後ろ指さすなよな(ー_ー)!!(笑)
そうそう、これにエストのエンジン乗らないかなぁ?(笑)
ツーリング行こうよー
アホやね(笑)
これからは、荷物はコンパクトに最小限だよ(^^)V
いね ;
いーねー(^^)v
四万温泉2泊ツーでも行くかね(^^)
パパ ;
既に2段、どっちがアホだぁ?(笑)
コンパクト:説得力なーーい(ー_ー)!!
よくよく見ると、CD125ってカッコイイですね!
荷物も沢山積めるし、燃費が良さそう。
長距離はどうなんでしょうか?
あれれ!お気に入りに入れていただいてたのですね?
今気が付きました。
遅ればせながら、当方も入れさせていただきますm(__)m
半クラ! ;
W650-エストレヤ-CD125って感じでしょうかね?(笑)
大型キャリアのお陰で箱も楽勝に積めますねー(^^)
マフラーも低い位置にあるのでサイドバッグもバッチリです。
さすがビジネスバイクって感じです(笑)
181cmのワタシには窮屈ですが、ホント自転車感覚で乗れるので楽しい(笑っちゃう)ですよ。
まだ40kmくらいしか走っていませんが、ガソリンキャップ外して中を見てもガソリンは減ったの?って感じ。
60km/h以上だすと振動が気になりますが、4~50km/hで車の後ろを走っているには何の不便も感じません。
お気に入りは「ワタシのお気に入り」なので勝手に貼っていました(^^ゞ
オヂさん、このバイクで過積載、似合いますよねぇ~!
っ~うか、九州の田舎ではよく積んで走っています。
これで北海道にリヤカー引っ張って行ったら
最高でしょうねぇ。
並のお風呂屋 ;
そうなんだよねぇ~、笑っちゃうくらい過積載が似合うんだよねぇ~(自爆)
このバイクなら、過積載してもリヤカー引いても変な目で見られない気がするんだけど・・・(笑)
こう言った笑えるバイクも有りだと思うし、とにかく楽しいのが一番だと思う(^^)v
どんどん路線を外れて行く自分がヤバイ!と感じ始めてきましたよ(;´Д`) (笑)
>どんどん路線を外れて行く自分がヤバイ!
最初からと言ううわさもありますけど・・・(笑)
リヤカーを折りたたみにして
広げたらテントってのはどうよ(笑)
いいね〜何台もあって。
いいですねーCD125。実用的でしょうね。
実用的なスタイルが妙にカッコイイですねー。
うん、スタイルはWに通じるところが。。。。。。
キャンプ用品フル装備しても、全然違和感がありませんねぇ。ただ、走るかどうかが。。。。。(^^;
パパ ;
出かける場所によって、服や靴を替えるぢゃん(^^)v
たそがれライダー ;
フル装備でも大人とタンデムより軽いから、なんとかなるのでは?(笑)
実際には2段にはしないと思いますし・・・(笑)
Mちゃん ;
>広げたらテントってのはどうよ(笑)
簡易トレーラーかぁ?(笑)
かっかっこい〜(☆o☆)!!過積載!!
こういうの見てると私もbox系に戻したくなっちゃいますです。(^^:)
Box仕様も構想してみよっと(^^)v
65+45=110Lの積載力は魅力あり!!
DACHS ;
以前はBOX系だったのかな? 戻しますぅ?(笑)
65の側面にピッタリの43ってのもありますよ
高さが低くなりこっちの方がお薦めです。
ウニパパのが65+43っすよ
呼んだ?
積んだだけじゃぁねぇ。2段で実践しないと(^^)V
パパ ;
DACHSさんが元箱積みたい
復活させちゃいましょうよ(^^)v
お~い!DACHSさ~ん、ココ見てるぅ??
どもども!!
40位の一段でその上に、防水バックをロープ&ネットでくくり付けてました(^^:)
今では庭の片隅で、除草剤やら入れられてますけどね。。。
ホムセン漁ってみよっと(^^)v
DACHS ;
箱、復活かな?(笑)
最初、箱は達人みたいで、恥ずかしがったんですが…
今では…完全防水ですし、テーブルにもなるし、なんてったって原価が安くて、重宝してます^^;
夫婦で2段ですが何か?(笑)
パパ ;
単なる脅威でしかないよ(笑)
リヤカーじゃ無くってミニトレーラー引くってのはどうでしょう?(^^;)。
こんなの
http://www.sorex.co.jp/products/rv/rvtrailer.html#top
2段じゃ無くってでっかいコンテナ乗せましょうよ。でもキャンプ場では、2箱の方が展開はし易いかもねぇ。
ライダー ;
ぎゃはははは(^◇^)
こりゃ本物のトレーラーぢゃないですか!(゜◇゜;)
コレ引いて渡道したら、誰かしらのHP(Blog)に載るでしょうね(笑)
車重100kg・・・走るかなぁ?峠登るかなぁ?クラッチが直ぐに駄目になりそうだなぁぁ(;´Д`) (笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。