5:30に目覚ましかけたが、ボタンの解除をしていなかったようで、目覚めたのは8:30


久しぶりのぶらっとツーはボツとなりました

その後、洗車し、ガソリンでもと125ccと750ccで交互に給油所へ・・・
ほとんど空状態の125ccでは満タンで5㍑。750ccの方は約10㍑入り、合わせて約2100円。
NEWSではガソリン価格がやたら話題になっているが、あまり気にしたことがない

だって、前回の給油が125ccが3月の初めだったし、750ccは2月の上旬だったから
気候も暖かくなってきたし、歩く > 自転車 > 小さなバイク > 公共機関とECOを考え無駄使いはやめましょう

って単なるバイク好きのオヤヂの自分勝手な意見です

pittaで遅い (2011-06-18 10:19)
炭酸ダイエット (2011-06-15 12:44)
地震予知 (2011-04-13 20:18)
東北応援ステッカー (2011-04-08 19:46)
Nikkor 24-70 (2011-04-08 00:50)
サラダ油ランプ (2011-04-01 03:00)
だめオヂ at 16:37│
コメント(8)
│
その他
歩く → 喉渇く → ビール → なくなる → 買出し → 北海道ツー
パパ;
風が吹くと桶屋が儲かるの理論だね(笑)
そうなると「歩くと金がかかる」ぢゃん(;´Д`)
今回は積んで帰ってくるかな(笑)
自分も余り気にしませんねぇ~。
気にするだけ疲れるし、まぁ自営の運送業なら別ですが・・・ECOでしょ~!?だって言っている国が一番の無駄使いをしていますよねぇ~。まずはそこからだな!!!
すいません、最初の(自分も余り・・・・)文章は、ガソリン価格に関してですよ^^;
消してECOに対してではありませんねぇ。
並のお風呂屋;
こんばんわ(^^)v
そりゃ~1円でも安いのが良いに決まってます。
ただ1日の時報と同時にGSに並ぶって・・・?
TVで1時間近く並びました、安くて助かります!って言っている人がいたんですが・・・50㍑で25円安くなっても1250円、アイドリング状態で夜中に1時間も・・・う~ん
次の給油では既に安くなっているんだし、う~ん
国のやっていること・・・ あぁ~腹たってきますね(怒)
昨晩、昔は国営で今民間って人と呑んだんですけど、会社の金をどう使うかとか乗ってる車と身に着けている貴金属の自慢ばっかり。腐ってますよ(怒)
並のお風呂屋;
大丈夫(^^)v わかってますって(^^)v
高速のGSもいくぶん安くなってたね。
パパ;
近所にセルフで125円があった。
並んでいたのでやめたけど(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。