天気が良い日は通勤電車内から富士山が見えるんだよな~。
何度見ても富士山っていいなぁぁ
で、待て!が出来ず富士山を見に行った。
1日目 (2/26)
「富士山が見たい」としか決めていないので、超~いい加減なツーリング

前夜はセルティック vs ACミランを見ていたので早起きは諦め、9:00頃ゆっくり起床し10:00前に出発。
出発前に首都高情報を見たら竹橋~高島平の17kmの渋滞
環八を走り用賀ICから東名高速に乗った。空いてるぅ(ルンルン)海老名SAに寄ったがバイクは5台しかなかったぁ。
伊勢原あたりで、パァ~と富士山が見えた!(これだよコレ

)
御殿場ICで降り箱根スカイラインに向かう、長尾峠(401号)に入った時にはサザンのBOHBO No.5を口ずさんでいた「俺の大事なボボ・・・

」

お決まりの「おしるこ屋」の所で記念撮影。
ここからの富士山が空きなんだよなぁ

箱根スカイライン途中の箱根芦ノ湖展望公園で芦ノ湖を眺めながら、おにぎりを食す(うまい!)
富士山と芦ノ湖に見とれていたOFF車に乗った子におにぎりを分けてあげ、しばし歓談
三国峠を過ぎ、そのまま芦ノ湖スカイラインを走る。ツーリングGO!GO!の0円マップのビューポイントは全てと言って良いほどバイクを止め、写真を撮り、一服の繰り返し。

箱根峠を抜け、伊豆スカイラインに入り・・・杓子峠からの富士山、滝知山からの相模湾、韮山峠、など天気が良かったので最高!
巣雲山を過ぎると富士山も見えなくなり、さて何処へ行くか?時計を見ると15:00、う~んまだまだ進めるし・・・と伊豆スカイラインを最後まで走ることにした。
伊豆高原を過ぎ、城ヶ崎海岸の吊橋に到着。(思っていたほど橋はたいした事無く感動はしなかった

)ただ、太陽の陽が海にキラキラをそれには「感動した!(小泉 風 古っ

)」
さて16:00だ!どうしよう?
(ツーリングマップルを見たら近くに
伊豆高原青い屋根YHがあるではないか!)電話し宿を確保

夕食は当てにしていなかったが用意できるとのこと(ラッキー

)
本来は洋食らしいが、飛び込みだから!? 本日はワタシの貸切だから!?食事は和食だった、でも美味しかった。
若い女性には「きゃわいいぃ~(はぁと)」と言いそうなYH、足が伸ばせる風呂にはヨシなんだがピンク系の壁はちょっとなぁ

部屋も4人部屋に一人でゆったりで文句はない、カーテンもピンク系

だめオヂは畳の部屋がよかったなぁ

YHの夜は早い、22:30には消灯


では、ビールでも飲んで・・・(夕食の時に既に呑んではいたが)たまには早寝するか・・・・
天気に恵まれ景色には満足しました
本日の走行:212.7km
つづく