晴れ

だし、ナビも試したいし、6:30頃
GO!
あれれ?最初のログが取れてない

SW入れ忘れたかな?
首都高は板橋本町から乗ったのだが、既に渋滞

。
中央道の相模湖IC辺りまでズ~とスリスリと・・・。
河口湖ICで降り ⇒ R137 ⇒ 県道71 白糸の滝に到着。



水の迫力では、こっちの方が凄かったぁ
今までの雨のせい? ゴーゴー言ってましたぁ
マイナスイオンを充電しながら10:00のお茶を・・・
さてと、、、、富士山スカイラインを走って、新五合目を目指すか!!
気持ちよ~く、快適に走って、県道160(富士山スカイライン)から県道152に曲がろうと・・・

うっそー 聞いてないよぉ




気を取り直して・・・ ハァ
普通の五合目を目指します。
登山(ハイキング)する人って、多いんですねー、何百人も居ましたよ~
中には登山マラソン!?をやってる人達も

オレがやったら間違いなく心臓がパンクしますぅ


180℃反転すると、雲が下にあり、この通り


御殿場方面に降りて行き
自衛隊基地付近で鹿と
目が合う

須走から県道150で「須走登山口」へ


R138まで降り、山中湖を目指します。
ナビを25mまでアップして走ると、なにやら面白そうな道が・・・ ニヤリ
行き止まりでした
道志みち~県道24 またまたナビに面白そうな道が・・・ ニヤリ

マップルでは分からないが、ナビにはこんな感じに映ってますぅ
こりゃぁ、楽しい大人のオモチャを買っちゃったかなぁ(ナビ)
山梨県の都留市に入り・・・
ナビにも慣れてきたので、マップルを閉じナビonlyで適当に走りますぅ
「芭蕉 月待ちの湯」に到着ぅ
露天風呂

の温度がちょうど良かったぁぁ


その後もナビと遊んでいましたぁ
で、ココに入って行き・・・・

ず~~と走っていったら、通行止

ナビの地図は、そこで道がなくなっていましたぁ
その後は適当に走り、中央道の相模湖IC~帰宅。
マップルで全体的な感覚を掴み、ナビで走り、後でログで検証。
新しいツーリングの仕方を体験をしたようだぁ、楽しかったぁ
本日の走行 : 401.2km
金冠山ハイキング (2007-03-28 00:41)
伊豆ツー 3 (2007-03-06 00:21)
伊豆ツー 2 (2007-03-02 23:19)
伊豆ツー 1 (2007-03-01 00:21)
だめオヂ at 00:02│
コメント(10)
│
静岡県
ナビ便利でしょう!
そのうち、うんと大きな地図しか見なくなりますよ!
それにしても最近のは林道まで出てるんですねぇ~(⌒▽⌒;)
>とーちゃん
>ナビ便利でしょう!
だね~(*^^)v
前までは地図が読めない奴が使うもんだ!って思っていましたが、違いますねぇ(^^ゞ
8Mタイプだったらもっと地図が詳しいのかな?
今回は音声は使わなかったけど、それでもいろいろ楽しめましたねー
なんてたって不安にならないってのが良いですねー(*^^)v
うわっ、天気いいですねぇ。
私は、本日、白糸の滝経由静岡方面へドライブの予定です。
ナビの必要性って、あんまり感じなかったんだけど、こうしてみると、持っていてもいいのかぁ、って思いますね。
>ジャンボ
>私は、本日、白糸の滝経由静岡方面へドライブの予定です。
行き帰りの高速は渋滞したけど、現地はスイスイでしたぁ(*^^)v
白糸の滝の駐車場係のオジサン談:
9~10時はまだまだ空いているよ~、混むのは昼からだよ~ だって。
五合目の登山案内係談:
登山する人は朝早くからだから、昼過ぎに来る人は居ないねぇ だって。
でも駐車場はいっぱいっす。須走口は駐車場が溢れ、路上駐車が凄いΣ(°ロ°;)
時間がズレていたのでスイスイ走れたんだと思いますぅ
ナビ:あってもいいかもよ!
まだまだいろんな使い方があると思うし・・・
オイラ、まだ1回だけど、楽しかったもん
わざと迷おうと変な道!?をチョイスしたりして・・・
で、ナビでココは何処?って(笑)
白糸の滝は実際行かないとその良さを体感できないですよね~。
ウラヤマシ。
>indigo
>白糸の滝は実際行かないとその良さを体感できないですよね~。
そうねー、軽井沢の白糸の滝と比べても規模が違いますからねー
天然ミストを浴び、なんか癒されますよねー(^^)
ココは高校の時に行ったっきりだったので、なんか懐かしかったですぅ
音止めの滝の方が、滝らしいですけどねぇ、、、。
白糸の滝は、独特ですからねぇ、、、、、そう言えばここも割と歩くんですよねぇ。
>ライダー
>ここも割と歩くんですよねぇ。
駐車場から写真を撮りながら、土産屋をチラ見しながらで10分程度ですかねぇ
滝の近くへの階段も、お年寄りでも大丈夫なモノですし・・・
ナビに慣れると便利ですよねぇ。
ホント良い時代になりましたよねぇ。
以前なら10万以上したのに・・・。
>並
>ナビに慣れると便利ですよねぇ。
いや~、こんなに便利(使える)とは思わなかったぁ(^^)v
暑いのは嫌だけど、何処かに出かけたくなってますもん(^^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。