冬桜、伊豆の河津桜ってのは良く聞くが・・・

ウチの近所の公園でも桜が満開。
なんて言う種類の桜なんだろう?
サクラコの散歩中で満開サクラを発見!
デジカメを持っていなかったので、携帯で撮影。
(画素数が低いのであしからず

)
ライダーにとって、暖冬冷夏はありがたいが「異常気象」となると、そうも言ってられない

自分等はなんとか生き抜けても、娘たちやまだ見ぬ孫たちの時代にはどうなるの?本当にヤバイんじゃないかなぁぁ
極端に、えっ!!!!

って思うような対策を打ち出さなくてはいけないんきゃないかなぁ~
例えば・・・・
・車は一人1台しか所有出来ない
(2台目以降は超~破格な環境保護金を納めないと駄目)とか。
・車に一人で乗ってはいけない
(罰金30万)とか。。。。
何が(を)一番か!を決めれば必然的に答えは見えてくると思うんだがなぁ
復活させるかもぉ (2013-03-13 01:40)
ダメージ (2011-06-24 17:03)
寝ゴザ (2011-06-24 08:45)
RSSが拾えない (2011-06-21 23:17)
入札取消 (2011-06-18 04:22)
湯沸し (2011-05-12 00:02)
だめオヂ at 00:03│
コメント(5)
│
ひとり言
排ガスに関しては船舶が一番悪いと思ったよ
各先進国がCo2排出を規制する中、
京都議定書を破棄したアメリカがいかんね
もうアメリカの時代は終り、またヨーロッパがいいんじゃないかと思うこの頃
あと中国や南アジアがやばいね
後進国という事で規制がないけど、ガンガン開発して木を切って、工場建ててるじゃん
車は1台でも、バイクは何台でもいい?
ってか2台あっても同時に乗れなんですケド
ツーリング用バイクがほしいねー
へぇ〜船がマズイんだ〜
東京-宮崎の復活を願っていたのだが…環境的にも厳しそうだなぁ
一番環境にいいのは電車らしい
2番目は船舶
たしか10トントラックで貨物輸送するのを
汚染度100としたら
鉄道は40台船舶は60台
但し100%の稼働率での話なんで
フェリーもトラックが満杯じゃないと
逆効果ですね
東京ー宮崎は燃料費が片道・・・・
1300万ほど要りますんで
運送業の協力及びフェリーの利用が
なければ難しい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
あっΣ(・ω・ノ)ノ!
1000万でした
モトトレイン復活しないかなぁ。
宝くじ当たったら東京-大阪-宮崎を貸切るか(^^ゞ
年末ジャンボはまだ見てないし、グリーンジャンボも買ったし…う〜ん、5億をどう遊ぶかな?
とりあえずVストローム1000を買うか!(セコイ(>_<))
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。