コーには、なりたくないなぁ~って事で、
アンダーガードを付けました。
先日購入したバイクリフトだと、このアンダーガードを付けたままでも平気ですねぇ

オイル交換用の穴!?が開いてますが、フレーム!?に付いている、このガードごと外しちゃった方が、良いような気がします。14mmが3箇所ですし・・・

あっ、サクラコ泣いてるぅ
ちゃんと遊んであげましたよ
サッカー日本代表戦が始まるまではね
さぁ!週末は、、、、、 雨

ぢゃん
<
追記 >
アンダーガードを自作した人のHP見つけた。 凄いなぁ~

まぁウチにはジグソーなんて工具もないし・・・

(とほほ)
初 ジェベつーでの感想 (2011-06-21 00:03)
Fフォーク磨き (2011-06-18 17:23)
どーすっかなぁ (2011-06-17 15:14)
ボルト交換 (2011-06-11 17:30)
やっぱ箱 (2011-06-09 13:38)
チェーン&タイヤ交換 (2011-06-05 22:25)
>オイル交換用の穴!?が開いてますが、フレーム!?に付いている、このガードごと外しちゃった方が、良いような気がします。14mmが3箇所ですし・・・
いやぁー穴からレンチ差し込んでボルト外した方が
間違いなく早いかとww
始めガードからの距離やら
穴の位置から微妙にずれているんぢゃないかと
思いまいたのでww
えぇえぇプチ実験しまいたが面倒だし
時間が掛かり過ぎマウスぅ ポポポポぉーん♪
えぇまんまでそのまま交換可能でつぉww
>CAMP
>いやぁー穴からレンチ差し込んでボルト外した方が
>間違いなく早いかとww
時間は早いだろうが、アンダーガードが油まみれになるかなぁって・・・
ソレを掃除するなら外しちゃえ!って思ったもんで・・・^^;
まぁ、やってみればその内結果がでますので・・・^^;
情報、ありがとうさぎ ポポポポぉーん♪ え~し~
やっぱり動物虐待だぁ~(笑)
樹脂製?
ステアケースで当たって割れない?
交換時、ガードにオイルつきますよ
オイルついたままで良ければそのまま
気になって洗うなら、がーど外したほうが楽
>パパ
>やっぱり動物虐待だぁ~(笑)
ヤツ、表情ゆたかだよなぁ~
散歩行くよ!って言うと目が血走っちゃうし、じゃ~ね、またね!って言うと耳をダランとして、めちゃ寂しそうな顔するし・・・
散歩の格好して玄関でると飛び上がってるし、ヘルメット持っているのが分かると、そのまま崩れ落ちてその場で伏せしてるし・・・(笑)
>いね
>樹脂製?
3mm厚強化特殊樹脂って書いてある。
>ステアケースで当たって割れない?
わからない。
>交換時、ガードにオイルつきますよ
やっぱり
>オイルついたままで良ければそのまま
やだ
>気になって洗うなら、がーど外したほうが楽
車庫のコンクリを汚すわけにもいかず、エンジンとガードん隙間にウエスで拭くスペースないし、たまにのオイル交換だから、外す事になると思う。
樹脂って粘りがなく、簡単に割れるんだよね。
ちょいと重いけど、アルミのほうが粘りがあっていいのでは?
樹脂製のやつは割れて保護するって感じかな?
自作は、自宅に材料が転がってるようじゃないと高く付くよ!
紹介されてるのもアルミ板とUボルトで3千円くらいはかかりそう(> <)
>コーには、なりたくないなぁ~っ
こらこら
ワタシが付けていたのと同じ奴ですね~
このアンダーガードは少々のことではわれませんよ。
柔らかいので。
ガレガレの岩場にいったこともありますが、無問題でした。
オイル交換の時は、アンダーガードははずさないと、難しいですよ。
オイルがアンダーガードの中に入らないような工夫をすれば別ですが。
>パパ
>樹脂って粘りがなく、簡単に割れるんだよね。
>ちょいと重いけど、アルミのほうが粘りがあっていいのでは?
そんな激しい走りはしないよ~、出来ないよ~
ジュベル200用の製品だと、この樹脂製しかHITしないし、俺のレベルじゃ自作までして・・・って感じ。
>とーちゃん
>樹脂製のやつは割れて保護するって感じかな?
ヘルメットと同じ感覚だね
>自作は、自宅に材料が転がってるようじゃないと高く付くよ!
いつも居間で転がっている俺の身体は超合金なので高価ですぜ!
>たそがれさん
>>コーには、なりたくないなぁ~っ
>こらこら
オイラみたいに、買いました、付けましたって記事より「コレ無くて壊れました」って記事は貴重です
たそがれさんの記事読んで全国でアンダーガードの注文は増えたことでしょう(^^)/
>このアンダーガードは少々のことではわれませんよ。
>柔らかいので。
コレが壊れる時は、オイラも壊れていますって(>_<)
>ガレガレの岩場にいったこともありますが、無問題でした。
ワタシの走りじゃ無問題のハズです(^^ゞ
>オイル交換の時は、アンダーガードははずさないと、難しいですよ。
>オイルがアンダーガードの中に入らないような工夫をすれば別ですが。
らじゃー!
まぁ、外すか、外さないかだけなので、作業も気にしていません。
問題は汚れるか、汚れないか ですから(^^ゞ
着けましたか~!
コレでダートも安心ですね!
ワタシの前のXR650Rも樹脂製でしたが無問題でした!
かえって金属の方が音でびっくり(笑)
>半クラ!!
>コレでダートも安心ですね!
気持ちの安心が一番大きいですぅ
>ワタシの前のXR650Rも樹脂製でしたが無問題でした!
オイラの走りでは壊れることはないですよ~(^^ゞ
割れるとすれば、谷底に落ちたときとか・・・ (゚ロ゚屮)屮
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。