翌日の3/12(土)
キャンプ具の中から非常用を選別。
3/13(日)
・ 休日の普通の買い物に行ったが、スーパー激混み、即退散

。
・ CDが予備タンになったのでGSに向かうが何処も「完売閉店

」
3/14(月)
・ 朝、電車が止まっていた関係で道路は大渋滞

・ 娘の学校は18日まで休み、つまり22日から様子を見て登校予定。
・ 14:00前、事務所のビルのエレベータが停止

階段で降りました

・ ガソリンを求めに少しだけGSを探したが、探すだけガソリンが
勿体無いと判断しトランザルプから補給。
地震・津波の直接の被害は、ほとんどない埼玉県南部。
地震前と後と何も変わった事はないのだけれど・・・・
スーパーからは食料品や水は無くなり、ガソリンも灯油もない。
食料品や水、灯油などが足りないのは災害にあった人たちです。
買貯めした人!そちらに廻してあげようって気になってよ!!
PS. 今日は次女の10回目の誕生日
。
pittaで遅い (2011-06-18 10:19)
炭酸ダイエット (2011-06-15 12:44)
地震予知 (2011-04-13 20:18)
東北応援ステッカー (2011-04-08 19:46)
Nikkor 24-70 (2011-04-08 00:50)
サラダ油ランプ (2011-04-01 03:00)
だめオヂ at 22:42│
コメント(7)
│
その他
キャンプ用品あって良かったね
基本そのまま使えるからねぇ
でも・・食べ物は買いだめしなくても
大丈夫じゃね?
ペットの水は売り切れですが、ビールは売ってますから問題なしですね
>食料品や水、灯油などが足りないのは災害にあった人たちです。
まったくもってその通りだと思います。
いつから日本人ってこんな風になったんだろう。
>食Mちゃん
>でも・・食べ物は買いだめしなくても
>大丈夫じゃね?
ねぇ~、大丈夫だよねぇ
休日の普通の買い物に行ったけど、超~並んでいたから、何も買わずに帰ってきたよ~(^^ゞ
>いね
今度、ビールで米を炊いてみるぅ?
避難していて宴会は無いし・・・
災害地は寒くて寝れないって言っているし、熱燗で身体を温めて寝たいだろうなぁ
でも毛布が少ないので熟睡もまたチト怖い気もするぅ
今日は計画停電の為、9F(実際には11F)の登り降りは結構辛いっす(>_<)
>半クラ!!
>>食料品や水、灯油などが足りないのは災害にあった人たちです。
>まったくもってその通りだと思います。
でしょ!!
>いつから日本人ってこんな風になったんだろう。
自分だけ良ければ・・・ なんでしょうか? ハァ
お腹すいたぁ~と言っている横で、もう食えねぇ買いすぎたかなぁなんて言う人は居ない!と思いたいです。
ウチには沢山有りますから、どうぞ!という人達だ!と信じたいです。
この一件で日本人の本当の平和ボケを
露呈したと思います。
日本の食糧自給率は4割に満たない
日本が全部止まっても6割の食糧は
確保できる訳です。
買い占める理由が見つからんのですが・・・・
「海外からの船が全部来なくなりました」が
怖いと思わないと・・・
農林水産省の大臣ごときに「食糧は大丈夫」と
促されてるンも恥ずかしい・・・
>食Mちゃん
>この一件で日本人の本当の平和ボケを
>露呈したと思います。
だよねぇ
ウチ近辺で言えば、24hの内で3h程度停電するかも!
ってだけのこと。
「平常心」でいてよ! だけだよ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。