10年ぶりにPCが新しくなり、、、、、
レポートよろしく!ってコメントがあったので、少しだけ。
ちまちまとデータ移行しながら、SOFTの再セットアップなどなど・・・
ほぼ終わったかなぁって感じ。そんな中でのインプレってことで!
聞いたことのないモデルだったが届いてみたらエイサー製みたい。
(その位、調べてから買えって?(笑))
eMachines EL1352-A22C ってやつです。
4万円でお釣りがくるPCだが、10年前PCからのバージョンアップだから
こんなにサクサク動くのかぁ~で、ビックリ


。
贅沢を言えば、
グラフィックボードがショボイかなぁ
10年前のノートPCの方がグラボに関しては上ですねぇ
でも1280x1024まで表示出来るので無問題。
あれこれと使いたいなら追加グラボしてみたら?って感じ。
MS-Office が無いので、辛い。以前作った表計算やワープロデータが使えない。
近日中に、安いKingSoftのOfficeでも買うかなぁって感じ。
仕事場ではKingSoftのOffice2010を使っているが、MS-Officeと何が違うの?って感じ(多少は違うが、無問題)
とっても静かです。動いているのか確認しちゃうくらいっす。
USBコネクタがこれでもか!ってくらい有ります(9個)
SDカードなどのリーダーが付いているのは便利
筐体(本体)も小さくでGood!
付属のキーボードも日本製!?よりタッチが重く(固く)オイラ好み
手が大きいから、昔!?サイズのマウスもいい感じ
音源は同じスピーカーで試しましたが、NewPCの方が良い感じ
届いて10日、6日間使って(触ってみて)・・・・
買って良かったです。
セキュリティ ソフト (2011-05-20 10:57)
Wモニター (2010-12-20 11:47)
お試しブリケット (2010-12-18 01:40)
Lady's ジャケット (2010-05-04 21:56)
暖かい下着 (2010-03-25 11:47)
水切りスタンドで・・・ (2010-03-24 18:20)
だめオヂ at 21:32│
コメント(13)
│
インプレ
それでグラボが欲しいのね。
eMachinesは自分の中では割とメジャーなのですが…^^;
知り合いにも数人持ってる人いますが、コストパフォーマンスは高いですね。(^_^)v
GBはオンボードですよね?3Dのゲームとかグリグリしなければ良いじゃないですかね?^^;
>パパ
>それでグラボが欲しいのね。
そそ!
使わないなら頂戴!m(__)m
>蒼海
>eMachinesは自分の中では割とメジャーなのですが…^^;
そーなの? オイラ聞いたことがなかったですぅ^^;
>GBはオンボードですよね?
そーです。
>3Dのゲームとかグリグリしなければ良いじゃないですかね?^^;
ゲームは、まったくと言って良いほどやりません(ワタシの人生がリアルなゲームですから^^;)
ネット、デジカメ整理、たまに表計算なので無問題です。
しかし写真を比べるとボヤけるように見えると言うか、多少白っぽいと言うか・・・です。
オープンオフィスじゃダメ?。
ttp://ja.openoffice.org/
オフィスのデータは大体開けてますが、、、、。
>ライダー
>オープンオフィスじゃダメ?。
へぇ~無料なんだぁ φ(..)メモメモ
>オフィスのデータは大体開けてますが、、、、。
VBAは使えるのかなぁ?
KingSoftのOfficeだとダメっす。
まぁ仕事や普段は簡単な関数までだからOKなんですが、横着の為に作ったVBAが使えないのは、ちと凹みましたから。。。^^;
詳しくは知らないけど、、、、、タテヨコ計算しか使ってないし(^^;)マクロもわからん。
ttp://extensions.services.openoffice.org/ja
色んな人が、拡張機能を上げているみたいなので、調べてみては?。
>ライダー
>色んな人が、拡張機能を上げているみたいなので、調べてみては?
げっげ、横文字だ(@_@;)
オープンソフトだと、どんどんVerが上がったり、アドオンがジャンジャンでてくるんですよねぇ
追っかけが苦手なので、着いていけるか心配っす^^;
ついていく必要あるかな?、必要なことだけ取ってくれば良いんだしぃ(^^)v。
私は、プレゼンだけ見たかったので、基本だけでずっと問題なし。オフィス2000パーソナルしか持ってないので、パワーポイントが入ってない。
アクセス2000は持っているので、データベースは困らないし。古いけど、、、、(^^;)。
使い方わからないんだけど、データベースのテーブルしか読み込んでくれないんですよねぇ。
>ライダー
Kingsoft買っちゃいました

VBAはノートでやるから、まぁいいや!って感じっす

いやぁ、ワタシもノートPCを買い変えましたが
安くて早い(どこぞのラーメン屋みたいですがw)
まだまだ安くなるんでしょうか・・・。
>半くら!!
>まだまだ安くなるんでしょうか・・・。
なるんでしょうねぇ
なんてたってメモリーやHDDが安くなりましたよねぇ
大昔はメモリ4M増設するのに3万前後した記憶が有りますぅ
今じゃ2Gで3000円ですから。。。。
数年前に100ドルパソコン発売か?なんてNewsをやってましたよねぇ
パソコンに限らず電化製品(半導体)の価格は凄いですよねぇ
出はじめの液晶TVなんか、絶対に買えない価格でしたもんねぇ
>買って良かったです。
シビれたw
全力でシビれたww
んー
どーしよっかなぁ・・・(;´Д`)
>syuちゃん
>どーしよっかなぁ・・・(;´Д`)
結婚式費用や家買うの考えたら、迷う金額ぢゃないぞーww
使い方によるが、毎日使う消耗品だから俺的には安いので十分、今はサクサクで楽しいっすよ(^-^)
調子悪いPCは精神的に良くないもん。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。