2010.08.31(火) 

目的地が無いので皆を見送り
一番最後(8:00頃)に宿を出発!
海沿いの道道142を走るも濃霧

厚岸グルメパークで根室から来たライダーの情報によると「 根室はもっと霧が凄い! 」と。

別海のロマンでポークチャップの昼飯
400gのミニにした根性なしです、ハイ
食後に駐車場で、群馬からのハーレーライダーと少しだけ情報交換し
互いによい旅を!と別れ・・・

ここまで来たら知床にでも行っとくぅ?という乗りで...

あ~、常宿!?は廃業に(とほほ

)
ココの温泉は広くて好きだったんだよなぁ


峠でウダウダしていたらゴロゴロと雷音が!!

こりゃいかん!と下山。

熊の湯まで降りたら雷も平気
熱い湯にゆったり浸かり・・・
いや、熱くて入れませんでした。

何度も何度も掛け湯して・・・
目の前は昨年熊が出たキャンプ場。
温泉に隣接したキャンプ場はありがたいねー
温泉の淵に座り地元のオッチャンと話をしていたら、あれ雨!


とおまわりに電話し、これから行くよ!と。 (今日もキャンプ無し

)
道の駅まで出たら雨降って無いじゃん(Boooooo・・・・)
荷物を下ろしていたら、ポツリと雨。到着びぃる

していたら、ゲリラ豪雨に!



そのゲリラの中、ライダーが濡れネズミ状態で到着。あれ?ロマンで一緒だったライダーだ!(世間は狭いなぁ)
びしょ濡れライダーが荷を下ろす頃に雨も弱まったぁ
わずか20分の差で天国と地獄(笑)
夕食は・・・・ 完食できませんでした。


その後、宴会、記念撮影となりました。
いやぁ~、定年を迎えた会津のベロベロおやじに店主の突っ込みで大爆笑の連続でしたぁ。
夜には綺麗な星空になっていました。
走 行 ロ グ

本日の走行:284.3km 総走行距離:1274.4km
----------------------------------------------
3日目はココ 5日目はココ
総括 2010北海道 (2010-09-13 10:36)
9日目 2010北海道(終) (2010-09-11 09:27)
8日目 2010北海道 (2010-09-11 06:14)
7日目 2010北海道 (2010-09-11 06:04)
6日目 2010北海道 (2010-09-10 17:55)
5日目 2010北海道 (2010-09-09 20:51)
朝方は霧が多いみたいですねぇ。
羅臼岳見れて良かったねぇ、こんな形してるんだぁ、、、、(^^;)。
ずいぶんクマが現れるようになったみたいですねぇ。
へぇ~、羅臼岳ってこんな形してるんですねぇ~(`ヘ´)
しっかし、ホント似たようなコース走ってるねぇ~
過積載のスタイルでキャンプしないのが、はやっているのかなぁ~
北海道は今年キャンプ禁止になったとか言っている人もいたなぁ~(-_-;
おぉ~~!懐かしい♪
知床は大のお気に入りになりましたねぇ!
>ライダー
>朝方は霧が多いみたいですねぇ。
前日の午後も霧で、釧路~根室は真っ白みたい
その前の日も濃霧だったらしいです
>ずいぶんクマが現れるようになったみたいですねぇ。
見てみたいが、会いたくないですねー(^^ゞ
>とーちゃん
>しっかし、ホント似たようなコース走ってるねぇ~
とーちゃんのログ見て、あれ?って思ったもん(^^ゞ
>たそがれさん
>過積載のスタイルでキャンプしないのが、はやっているのかなぁ~
3日連続だと、笑いが出ますぅ
それも直前にマイナスの要因が発生しますからねー(>_<)
>北海道は今年キャンプ禁止になったとか言っている人・・・
あっ、ヤツは放置プレーしてください(爆)
>半クラ!!
>知床は大のお気に入りになりましたねぇ!
うんうん、知床はやっぱ良いですよー
以前、峠に2時間くらい居ましたもん(^^ゞ
真っ暗で下山(バイクだけど)に苦労しましたぁ(汗)
休みが取れて、ちゃんと上陸できていれば、知床が最大の目的地のはず!でした(涙)。
知床峠のこの眺め、きっとホンの一瞬の出来事なんだろうなぁ。いいなぁ。うらやましいなぁ。
>ジャンボ
>知床峠のこの眺め、きっとホンの一瞬の出来事なんだろうなぁ。
何度行っても、同じ場所からでも、空が違うから新鮮なんですよねー
だから何度でも訪れるんでしょうねー
一瞬ですが、印象は強いですねー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。