2010.08.29(日) 
/
3:30に船内放送で起され定刻通り着岸
着岸と同時に「オートバイは下船だよ~」の船内放送。

そんなに早いわけないだろ!と、ゆっくりとトイレに行き、車両甲板へ行き、ゆっくりパッキング。
それでも時間は余るわけでして...

ただいまぁ!と港の中心で愛を叫び
2年ぶりに大地を踏んだわけだw

駄目友の友の
まっしゅさん と味さきへ
とりあえず、さんま丼

食後は、おれの小樽に寄り・・・
後はテキトーに走る。

この時間なら札幌市内も空いているだろうが、信号STOPが嫌なので、高速で札幌はスルー。
最初の休憩PにETC出口があったので、そこで降りテキトーに走る。
しかーし、テキトーだと迷うもんで、ゴルフ場へ、斎場へも2回行ってしまったぁ
ここでナビ登場!
ここは何処?と現在位置を確認、まっぷるでも確認。
なら支笏湖方面に行ってみるか!と。

晴れると暑くて暑くて・・・
異常気象マジにヤバイぞー


暑いわけだ!南国に来てしまったようだ

雪の無いオコタンペ湖はどんな感じかな?と・・・
青いが... 別に って感じ
GWのオコタンペ湖は真っ白 2007.04.29

支笏湖に降り、湖畔で一服。
ここで千葉県からのライダーと立ち話を。その方AIRを使い、レンタルバイクで1泊2日の日程だそうだ

その後は樹海ロードを走り、樹海ラーメンを食す。
そして今回はじめてクリアな日勝峠を体験しました。いっつもトンネルを抜けるとそこは霧だった!ばっかりだったし。
但し、ドライブインは沢山の人がいたのでパス。だから平野を見下ろす写真もなし
帯広をテキトーに走り・・・ ナビでキャンプ場に到着。
鎖がかかり閉鎖してました

(ホロシリ自然公園AC だったかな?

)
ってなことで、先週とーちゃんが使ったと言う
ライダーハウスPit へ。
オーナー夫妻に挨拶し、温泉へ
宿で食事(ミニカレー)を済ませ、そのまま宴会に突入!!!
京都から、広島から、福岡からのライダーたちと話が盛り上がった
印象強いのは福岡のライダー下道自走で八戸まで走り、そしてフェリーで苫小牧に渡ったとか

帰りも高速を使わず自走だと

いやぁ~、このRHは良いわぁ~、オイラの中でいきなりトップクラスにのし上がって来たわぁ
走行ログ
本日の走行:415.0km 総走行距離:746.1km
---------------------------------------
1日目はココ 3日目はココ
総括 2010北海道 (2010-09-13 10:36)
9日目 2010北海道(終) (2010-09-11 09:27)
8日目 2010北海道 (2010-09-11 06:14)
7日目 2010北海道 (2010-09-11 06:04)
6日目 2010北海道 (2010-09-10 17:55)
5日目 2010北海道 (2010-09-09 20:51)
Pitいいよねぇ~
立地的に中心なんで拠点にしてあっちこっち行けちゃう
ハイオク生が250円だし沈没するには最高ですね(^-^;
あれ?、北海道じゃ無くって、イースター島へ行ったんだぁ、、、、、(^^;)。
ライハの強者凄いね。
>とーちゃん
>Pitいいよねぇ~
名前の通り Pit in だね
>ハイオク生が250円だし沈没するには最高ですね(^-^;
うんうん、気にしないで、おかわりしちゃうもんね(^^ゞ
>ライダー
>ライハの強者凄いね。
そーですねー
ライハは個性の強い人が多いですねぇ
だから、合う 合わないが出るのでしょうが・・・(^^ゞ
ところで
1日目は?
1日目あったわ・・・
>Mちゃん
ずいぶん早起きだねぇ~
祖先を辿るとニワトリだったとかww
5時45分自宅を出て会社に向かい
6時50分会社到着
>Mちゃん
今日だけは俺も出勤早かったんだぁ
4:00ごろに目が覚め、暑くなる前に出勤、5:30には仕事開始していたわぁ(^^ゞ
いやね、冷房強いまま寝てしまい、寒くて目が覚めたのよ(~_~;)
流石に昼飯くったら眠くなってきたぁ(-_-)zzz
君の場合
あれだけウィルス写メ送りつけてきたからな
自業自得ってやつで
キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!
>Mちゃん
>あれだけウィルス写メ送りつけてきたからな・・・
報復される前に、やっつけておかないと(爆)
>報復される前に、やっつけておかないと(爆)
いつになることやら・・・
一生無理かも(泣)
>Mちゃん
あらま、ずいぶん弱気だぁ
さんま丼ですね~
秋刀魚好きとしては、是非とも味わいたいのですが。
小樽方面は行く予定ないし。。
ルート上で美味しいとこないか調べとコ。
>ゆめちゃん
>秋刀魚好きとしては、是非とも味わいたいのですが。
>小樽方面は行く予定ないし。。
サンマは何処でも食べられますよ~
どんぶりが食べたいの?(う~ん)
生魚なら・・・ 根室の方は行きますぅ?
そっち方面の漁港近くの市場(店)だと、5匹で150円で買えた!ってRHで情報を貰いましたが・・・
支笏湖行ったら、やっぱり丸駒温泉旅館!の私とは、違いますね、訪れる所が(笑)。
それにしても、ホントいい天気!
>ジャンボ
>支笏湖行ったら、やっぱり丸駒温泉旅館!・・・
φ(..)メモメモ
>私とは、違いますね、訪れる所が(笑)。
それが良いんですよ~
誰もが同じじゃ、面白くないしね
>それにしても、ホントいい天気!
いやいや、この日は雲の多い晴れって感じで・・・
根室ってサンマの本場なんですね!!
サンマは根室で頂きます。
1匹50円っすか!一時期のニュースでは500円とかいってたんですが、漁も好調になったみたいですね。
情報サンクスです。
>ゆめちゃん
>1匹50円っすか!
ん?どーゆー計算なんだぁ?(ー_ー)!!(笑)
まっいいや、とにかく安かったみたいですよ
あなたの記事をありがとう、私はいつもに焦点を当てて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。