任意保険の満期が近づき、、、、 「内容、今回はどーしよーかなぁ?」

自賠責保険
自賠責保険は他人の身体的被害に対しての補償のみ(最高で3,000万円まで)
対人賠償保険
バイクを運転中に他人を死傷させてしまい、法律上の賠償責任を負ったとき、自賠責保険の補償金額をオーバーする部分について、保険金が支払われます。
つまり4000万の賠償の場合、自賠責から3000万、任意から1000万。
他人・・・ 家族をひいてしまった時は対象外?
バイクで他人を死傷させるってマズ無いような気がするぅ?
対物賠償保険
バイクを運転中に相手の車、自転車、家屋等、他人の財物を破壊させてしまい、法律上の賠償責任を負ったとき、保険金が支払われます。
車を全損させる、立派な門を全壊させる事はマズ無いと思うが・・・
例えば・・・ コケて滑ってベンツにぶつかり止った!として・・・ フェンダー+ドア2枚を修理+代車代金でも100万くらいじゃないのぉ?
搭乗者障害保険
契約のバイクに乗車中の方が自動車事故で死傷されたとき、保険金が支払われます。バイク2人乗りも補償されます。補償金額:最高500万円まで。
タンデムの場合は500万づつ? 250万ずつ??
運転者や後部座席の人が生命保険や傷害保険に加入していれば、気にしなくて良いのでは?
人身障害保険
事故の相手が保険に入っておらず、死亡もしくは後遺障害が生じた際に十分な賠償が得られない時に、また事故の相手の加入している保険金額では十分な損害賠償金を得られないときに、相手の負担すべき保険金が支払われます。
ようは自賠責のMAX3000万までってことかな???
生命保険や傷害保険に加入しており、100万以上貯金があり、タンデムしない!って人は、バイク任意保険って加入しなくてよいんじゃない?って思ってしまうぅ
生命保険、傷害保険、職場で加入している共済、火災保険、クレジットカードに付いている保険、そしてバイクの任意保険。なんだかいっぱいあるので、保険屋呼んでも一回詳細見直して、Excelとかで見易くしないと、ダブっているモノもあり、もったいないしなぁ

旅行中の常備薬、腹の薬はどれにするかなぁ?
同じようなモノが、こんなに有るんだぁ?
保険も薬もイザと言う時にしか使わないが、迷うぅ
復活させるかもぉ (2013-03-13 01:40)
ダメージ (2011-06-24 17:03)
寝ゴザ (2011-06-24 08:45)
RSSが拾えない (2011-06-21 23:17)
入札取消 (2011-06-18 04:22)
湯沸し (2011-05-12 00:02)
だめオヂ at 19:08│
コメント(6)
│
ひとり言
対人対物を無制限で入ってます。
>バイクで他人を死傷させるってマズ無いような気がするぅ?
転倒したバイクが通学児童に突っ込むってのが有ったような、無かったような、、、。見通しの悪い十字路で飛び出してきた自転車を跳ねそうになったことはある(^^;)。
>例えば・・・ コケて滑ってベンツにぶつかり止った!として・・・ フェンダー+ドア2枚を修理+代車代金でも100万くらいじゃないのぉ?
GS400で、スターレットのフロントピラー辺りに突っ込んで、スターレットのエンジンを向こう側まで飛び出させたことはある。当然両車は廃車でした。
知人で、大型トレーラーのホーシングを曲げたのもいる。ま、どちらも向こうが悪かったので補償はしなくても良かったけどねぇ。
搭乗者障害は、請求しないと出ない保険ですから気を付けてね。そのかわり他の保険金が出ても出ますから、入っていれば丸儲けです。
>ライダー
ワタシも対人は無制限、対物は500万だったかな?
>転倒したバイクが通学児童に突っ込む・・・
可能性は0ではないですよねぇ、だから悩んじゃうですよねぇ
この例のように「通学児童」が居る時間帯に走ってないし(^^ゞ
GS400や友人は、4輪が悪かったんでしょ?
やっぱり悩むなぁぁ(;´Д`)
>搭乗者障害は、請求しないと出ない保険・・・
へぇ~ φ(..)メモメモ
まぁ保険を使うなんて無いに越したことは・・・
昨日、生命保険の方に聞いてみたんですよ~
「バイクにぶつけられて、入院とか手術、それ以上の事例ってあるか?」と・・・。
担当のオバチャン18年生のベテラン主任さんで、「ワタシのお客さんのは居ないですぅ」 と。
営業所単位だと、自転車と原付と交差点で衝突の事例がある と。
入院+通院にで支払った金額も新卒の初任給くらいだったらしい。
余談ですが・・・
止まれを無視した自転車の飛び出しと4輪。
4輪側から、オマエが悪いのに、車にキズが付き、割引の保険も等級が変わってしまうと、逆請求した事例もあったようで・・・
>生命保険、傷害保険、職場で加入している共済、
>火災保険、クレジットカードに付いている保険、
>そしてバイクの任意保険。なんだかいっぱいある
>ので、保険屋呼んでも一回詳細見直して、Excelと
>かで見易くしないと、ダブっているモノもあり、
>もったいないしなぁ
去年、これ(Excelで一覧作るの)やりました!
でも、無駄かどうかが判断付かずに、結局そのままになってます(汗)
やっぱり専門家に見てもらう必要ありますね
>ねてる
>去年、これ(Excelで一覧作るの)やりました!
やっぱり(^-^)
>無駄かどうかが判断付かずに、結局そのままになってます(汗)
あれ(^^ゞ
>やっぱり専門家に見てもらう必要ありますね
そなんですが、生命保険屋は病気や入院で自分のを薦めるし、損保屋は、保険ですから「もしも」の為に!とかで外す事は言ってこないし・・・
CDは毎日乗っている(通勤)
トラは1~2回/月(ツーリング)
バイクの任意保険って別々に掛けるんでしょ?
う~ん、悩んじゃうなぁ(;´Д`)
CDはファミリーバイク特約にしてるよ
>いね
>CDはファミリーバイク特約にしてるよ
オデッセイは義弟にあげちゃったから、現在4輪無し生活。
自宅、実家、会社から歩いてスグに24hレンタカーがあるので、何か合った時にはスグ借りられるし・・・と思ってますぅ
借りた事ないけど(^^ゞ
4輪って無ければないで何とかなるし、不自由を感じないもんだねー(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。