
「オマエ、鴨は好きかぁ? 暇なら来い!」とお客様から・・・
| 暇ぢゃなかったけど!? |
ココからは、人によってはグロイ!と感じるかも知れません。
内蔵、血 が苦手な人は見ないほうが良いと思います。

鴨をしとめてきたようです。
Before
After
まぁ、肉屋に行けば普通に目にする事ができると思いますが・・・

「コレは肺、コレが食道」って感じで、一つ一つ解説をしながら、さばいてくれました。
そうそう、足は切り落とすではなく、引き抜く!って教えてくれました。
足には魚の骨のように細かな骨があるんですねー φ(..)メモメモ


最後にはお土産を頂きました
「今夜でなく2晩くらいたってからの方が美味しいよ!」などいろいろ美味しく頂く調理方法も教えてもらいました φ(..)メモメモ
お外deびぃる (2011-06-30 00:14)
いざ!湘南 (2011-06-04 17:50)
蝦夷つながり (2011-05-25 02:12)
戸隠そば (2011-05-20 20:20)
ニッキュパ (2011-05-13 11:59)
ココイチ (2011-05-11 17:37)
だめオヂ at 00:09│
コメント(9)
│
食&酒
鴨は血抜きしなくても良いの?。
田舎の婆ちゃんは鶏の首はねてから吊してた様な、、、、、。
鴨鍋にするの?。
>ライダー
>鴨は血抜きしなくても良いの?。
どうなんでしょう?(^^ゞ
撃ち取った後、発砲スチロールに氷を入れ持ち帰ったらしいです。
で、サバいている時、血玉(血の塊)が有りましたが、サバキながら取っていましたねー
>鴨鍋にするの?
荒挽きの塩・コショーで分厚いフライパンのようなものでチビチビ焼け!って言われました。
肉汁が出るがソレが美味しいんだ!って言われました。
明日の晩、炭+魔法の鉄板!?で庭先で夕食!をしてみようかな?なんて思ってます。
食べるのは良いけど、出来れば経過は見たくいなぁ~(汗)
お魚=切り身と答える平和な現代っ子なんですぅ~(笑)
>とーちゃん
>食べるのは良いけど、出来れば経過は見たくいなぁ~(汗)
それは、わがまま(^^ゞ
だから、警告!?文をかいたんですが・・・
でも、肝臓(レバー)なんか綺麗でしたよー
美味そーでしたよ~(^^ゞ
(´∇`)ノんばっス
見ちゃった・・・
さすがにアップは遠慮しますが・・・^^;
やっぱカモ鍋・・・めっちゃ美味しいですよ~!
うどんを入れたらもう最高~♪♪
久しく食べてないなぁ・・・
焼いた事ないんですけど興味あり!
詳細レポお待ちしてます^^
焼きかぁ、、、、薄切りで焼いてもブロックのまま焼いてからスライスでも良いなぁ、、、、、でも、野鴨だからしっかり火を通した方が良いのかな?。
酒すすむだろうなぁ、、、、、、。
>eco。
>さすがにアップは遠慮しますが・・・^^;
サムネイルなら大丈夫でしょ?(^^ゞ (笑)
>焼いた事ないんですけど興味あり!
>詳細レポお待ちしてます^^
ハイハイ、努力しますぅ(^^ゞ
>ライダー
もらって来た肉は20x10cm 位ですが、5~6当分に切り、良く焼いて(焦がさないように)、長ネギでも万能ネギでも好みで食え!と言われていますぅ(^^ゞ
>酒すすむだろうなぁ、、、、、、。
たぶん、、、きっと、、、イヤ絶対(^^)v
サムネイルのままで・・・w
鴨、旨いんですよねぇ。
あの独特の脂が最高です!
昔は鶏の首をチョンっと・・・。
ばあちゃん思い出した(爆)
>半クラ!
>サムネイルのままで・・・w
あははは、半クラ!さんも苦手なようで。。。(^^ゞ
>鴨、旨いんですよねぇ。
>あの独特の脂が最高です!
今から夕食が楽しみです(^^ゞ
>昔は鶏の首をチョンっと・・・。
>ばあちゃん思い出した(爆)
昔は、そーいった事が普通だったんでしょうねー
今の若い子は魚も触れない人も居るとかで・・・
「魚がこっち見てるから切れなーい(;´Д`) 」とかで。。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。